フィギュアヘッズ 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
ブレード系
のバックアップ(No.1)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
ブレード系
へ行く。
1 (2015-09-29 (火) 10:24:45)
2 (2016-02-19 (金) 02:43:59)
3 (2016-02-24 (水) 06:21:24)
4 (2016-02-25 (木) 12:34:33)
5 (2016-03-07 (月) 01:44:03)
6 (2016-03-10 (木) 03:44:13)
7 (2016-04-30 (土) 04:16:35)
8 (2016-05-14 (土) 21:59:32)
9 (2016-08-23 (火) 10:47:14)
10 (2016-10-26 (水) 16:19:09)
11 (2016-10-27 (木) 07:32:27)
12 (2016-11-10 (木) 10:36:01)
13 (2016-11-16 (水) 12:45:53)
14 (2017-01-21 (土) 06:25:19)
15 (2017-08-05 (土) 09:50:41)
16 (2017-11-14 (火) 04:35:48)
威力が低く中程度の範囲。発動速度は速く通常近接攻撃が2回になる。
コメント
最新の10件を表示しています。
コメントページを参照
画像を非表示
強化人間になったらブレ―ド光波撃てる仕様変更はよ --
2016-10-29 (土) 11:56:13
ナニカ サレタヨウダ --
2016-11-04 (金) 12:20:51
音撃刃、鬼神覚醒!! --
2016-12-14 (水) 23:39:39
エスパーダ検証。怯み性能は赤ナイフと同じくD格でも中量に怯みは出ません。演習場でレティシア積んで5キル後中量に立ち攻撃したところ4028、D格は6228 --
2016-10-29 (土) 15:18:44
いつの間にか僚機もナイフで二連続攻撃するようになっててびっくり。緑のせれるほどボナ余ってないならナイフのせるのもありかもしれんな --
2016-11-03 (木) 15:11:44
結構前から二連じゃなかったっけ?自分は緑棒載せているが --
2016-11-03 (木) 15:30:57
ナイフは確実に殺せるが怯みにくいから僚機VSリーダーだと負ける。クラブとかだとごっそり削れて怯みもするからリーダーには強い。かな? --
2016-11-03 (木) 16:10:34
ミス、クラブじゃなくてナックルね --
2016-11-03 (木) 16:21:40
なお冷静なプレイヤーは格闘の間合いに一瞬入ってすぐ下がることで空振りしたとこを蜂の巣にする模様 --
2016-11-03 (木) 18:29:26
敵と壁一枚隔てた密着戦で苦し紛れにダッシュ切りしたら壁貫通して敵撃破できたんだけど・・・これ再現性あるとしたらやばくないか? --
2016-12-15 (木) 20:07:15
俺も1回経験あるけど、やれたのはその1回だけだなー。何回か試してみたけど再現できない。 --
2016-12-16 (金) 13:22:45
俺もTYのポスト前の遮蔽今日出来た。二連で振り下ろしたら二撃目が掠った感じ。もしかしたら腕を振り上げる動作の時に伸びた腕の部分が壁を越えた扱いの判定なのかもしれん --
2017-02-07 (火) 15:50:22
僚機がそれ狙いっぽい動きをするのは割とよく見るね。↑の人が言うように低いカバー挟んでる時多い気がする。確かに再現できたらすごいと思う --
2017-02-07 (火) 17:27:24
敵腕などの突出部が微妙にオブジェクト貫通して、そこに攻撃が当たれば敵にダメージが通る。ダムサイトなどの壁の薄い通路では確認が容易だけど、そういうことではない? --
2017-02-09 (木) 11:29:32
枝の言う通り、ハイウェイのPT挟んで両側にある小さい建物の中に敵機が居るときに、よく壁から腕がはみ出してたりするけど、そこに砂で狙撃すると当たることはあるよ。木の場合も敵がはみ出てたら可能性はある。逆に木の格闘が壁を貫通したのかもしれないけど、その場合不具合なのか分かんないね。格闘の場合、ナックルだと壁に拳が阻まれると貫通しないけど、ナイフやクラブだと壁にあたっても銃弾と違って攻撃判定が消えないから、刀身部分が貫通してヒットするのかも。 --
2017-02-18 (土) 21:19:29
ついにクラブの需要が --
2017-02-19 (日) 03:39:49
シングルseason2の演習で確認してきた。中央の鉄板ギリギリを回り込んでくるHG持ちと青ロケ持ちに対して鉄板越しに殴って検証。ナイフ・ナックル・クラブ三種とも試したが貫通はしない。だが鉄板に対して腕が少しはみ出るように斜め外側に殴ることではみ出た部分に攻撃判定が確認出来た。振り抜く攻撃だと、鉄板を武器がすり抜けた瞬間に判定が復活する模様。つまり、鉄板中央から反対にいる敵を殴るのは、敵の体が鉄板からこちら側にすり抜けてないと無理。しかし、端で殴りに行くと殆ど体晒さず殴れる。どうやら左端・右端それぞれに、右振り・左振りのどちらかの振り方が当たりやすくなる模様なので、武器の持ち手を変える必要がありそう。衝撃波も出るようなのでD格も意外と当たってた。もし木の言ってた貫通が端格闘でないなら、敵の腕が壁から突き抜けてたのかもね。演習だから敵が鉄板の中央に立ってくれなくて試せなかったから確定じゃないけど。やっぱりプライベートマッチで調べた方が確実なんだよなぁ・・・ --
2017-02-22 (水) 06:56:22
正義の味方POはきっと抜刀時だけブレードが形成される光学属性のライトセーバーをだしてくれると信じてる --
2017-03-11 (土) 08:21:48
威力100とかでいいから重量4とかのやつ出ないかな --
2017-04-30 (日) 01:38:28
ぶっちゃけバクスタだけ取れりゃいいから近接武器外したら素手で殴ってくれないかな --
2017-04-30 (日) 02:17:03
ほんとそれ --
2017-05-10 (水) 00:38:11
役立たずのサリオナイフといえど近接ナシはとにかく落ち着かない(´・ω・`) --
2017-05-10 (水) 09:43:36
このページで言うことじゃないかも知れないが、攻撃性抜きで腕を保護するためだけという名目の微ダメージ微重量ナックルとか出してくれたらとは思ってた。威力関係ないバクスタ目的で重量50も取られるの結構悩まされる。 --
2017-05-10 (水) 15:18:36
〇ックマンゼ〇4のナックルみたいな腕にチップ埋め込んで腕力強化させる系のナックルとかカルテル辺りにあって欲しい --
2017-05-19 (金) 20:13:01
書くとこミスりました...すみません --
2017-05-19 (金) 20:59:01
僚機HVの流れるようなブレード連続ハメされると呆然とする「何が起きたん?」ってなる --
2017-06-03 (土) 18:27:33
サリオナイフを最近装備し始めたのですが...近接武器でコアを抜き取る”バックスタブ”ではなく、打突でコアブレイクした際のダメージ計算について。打突でコアブレを狙うことは通常無いのですが、バックスタブを失敗した時に紫色の数字が表示されても一撃で昇天してくれません。自機の違いによる攻撃力加算(軽+0・中+1000・重+2000)、コアブレイク時は他の武器のように威力が3倍になると考えても、サリオナイフだと最も高い威力を発揮できる重量級でも威力は9600。だから昇天させられなかったって考えで良いのでしょうか? --
2017-08-08 (火) 12:07:48
ナックルでしかコアブレしたとこと無いけど、一万以上ダメージ出たから恐らく3倍ダメージであってると思う。検証はしてない。でも主の考えに一票。 --
2017-08-08 (火) 13:29:16
アルマデューラで軽量機をバックスタブした時、体格差でちょっとえっちだと思った。 --
2022-06-20 (月) 18:03:35
お名前:
添付キャンセル
削除キー:
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示