企業情報 のバックアップ(No.10)

製造企業 Edit

フィギュアヘッズ、武器、装甲にはそれぞれ開発、製造元が設定されている。
また開発、製品元により長所、短所がある。

junk.pngJunkジャンク品を集めて製作される。主に初期装備やショップで購入できる。
giw.pngG.I.W.GORDON IRON WORKS
軍事組織をイメージ設定とした企業。
サリオ.pngサリオSALIO
日本を中心にイメージ設定した企業。
nnr.pngNeoNeuRonヨーロッパをイメージ設定した企業。

giw.png G.I.W. Edit

http://figureheads.jp/corporate/giw/

旧北米大陸を拠点とする企業。旧世界の軍需産業に関わっていた企業が集まり大きくなった。いまでも世界中の軍事関連組織には巨大なパイプを持つ。徹底した合理主義により、ストイックで無駄のない商品を大きく手掛けている。
  

 
 
装備は基本的に重いが、その分性能の向上している装備もある。特に武器はどれも火力が高めに仕上がっている。
どれだけ重いかというと、上記の企業ムービー14秒あたりで大量の中量級2Footが背負ってるロケランが、自社製じゃなくサリオ製を背負ってるぐらい。

サリオ.png サリオ Edit

http://figureheads.jp/corporate/salio/

旧アジア&オセアニア圏を拠点とする企業。改良発展が得意で、デザインの美しさやコンパクトな利便性を追求するアイデアの企業である。世界中の労働力を支える専門性の高いロボットも多く手掛けている。
 

 
 
ほとんどの装備が比較的軽めになっており、装備により積載猶予からくる機動力の向上が見込める。
 
 

nnr.png NeoNeuRon Edit

http://figureheads.jp/corporate/nnr/

旧ヨーロッパ圏を拠点とする企業。伝統と格式を重んじる企業で、旧世界のモータースポーツ界において華々しい活躍を見せた名門ファクトリーメーカーを彷彿させる。その洗練されたデザインは世界中のファンを唸らせている。
 

 
 
装備は火力と重量のバランスがよく、上記2企業の中間的な性能を持つとされる。
  

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • NNRの所、装甲特性にカバーコートと記載されていたが(恐らくカバーベールとウィークコートが混ざったものと思われる)ウィークコートは企業独自のものではなく、カバーベールはPOのものであるため該当部分を削除。代わりに耐熱が高めであることを記載しておきました。 -- 2016-07-08 (金) 22:14:12
    • 上コメントですが×ウィークコート○フレームコートです。記載ミス申し訳ない -- 木主? 2016-07-08 (金) 22:18:19
  • サリオは軽さと継戦能力をより押し出していく感じかな? -- 2016-07-14 (木) 18:55:10
  • 記事本体のところでコメントアウトして"要するにMなFHが多い"ってこっそり書き加えたの誰だw -- 2016-07-30 (土) 11:22:14
    • ほんまやww -- 2016-07-30 (土) 13:46:46
  • そろそろGIWポンプシャッガン出ませんかねぇ・・・? -- 2016-09-19 (月) 04:45:48
  • 裏社会の割には派手さが目立つカルテルとはこれいかに -- 2016-11-19 (土) 08:27:25
    • 既に色んな意味で知名度はあるみたいだし、日本のヤーさんみたいに表向きはきちんと事業してますよってアピールじゃね? -- 2017-02-10 (金) 14:45:41
  • もうFHの傾向がちょっとばらけている気がする -- 2017-05-14 (日) 00:26:21
  • サリオ系列だから薄々感じていたけど師木島も耐熱酷いな -- 2017-07-27 (木) 21:21:57
  • 用語集から説明文を移設。アイコン一覧もつけました -- 2017-08-01 (火) 02:22:10
  • スポーツやお遊びの要素が強かったのにいつの間にかヤクザだの敵対勢力だのってな -- 2017-08-12 (土) 23:26:46
    • 地下で競技をしていたが、一方その頃地上では軍事転用した敵対勢力がって流れやな -- 2017-09-13 (水) 01:48:12
      • 地上は世紀末やろうし全員がシェルターに入れるとは限らんしな -- 2017-09-13 (水) 15:51:35
  • 【虚報?】御射鹿の競合組織「マグメル」PS4参入。ランクスからボーダーへの(リアル)引き抜きが深刻化 -- 2018-02-07 (水) 00:01:30
    • そういうコメントしても面白くもなんともないし叩かれるだけなんだから自重してよね -- 2018-02-07 (水) 18:45:29
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

他人のコメントを勝手に編集することは原則禁止です。やむを得ず行う場合もコメントアウトとし、元のコメントが分かるようにしてください
煽り、差別、わいせつ、晒し、その他良識に欠ける発言も場が荒れる原因になるので控えてください
改行に対する扱いはまだ決まっていません。容量的にはしない方がいいですが、改行禁止というルールはまだ作られていません


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS