フィギュアヘッズ 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/EMPグレネード
のバックアップ(No.12)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Comments/EMPグレネード
へ行く。
1 (2016-08-04 (木) 12:25:40)
2 (2016-08-05 (金) 03:00:28)
3 (2016-08-05 (金) 12:50:06)
4 (2016-08-05 (金) 17:39:24)
5 (2016-08-22 (月) 03:52:01)
6 (2016-09-03 (土) 14:00:00)
7 (2016-09-09 (金) 17:15:18)
8 (2016-09-28 (水) 13:16:30)
9 (2016-10-01 (土) 04:44:03)
10 (2016-10-17 (月) 18:33:00)
11 (2016-10-18 (火) 05:24:41)
12 (2016-11-11 (金) 08:55:28)
13 (2016-11-15 (火) 06:24:47)
14 (2016-12-10 (土) 10:48:54)
15 (2016-12-11 (日) 02:22:43)
16 (2016-12-19 (月) 14:51:59)
17 (2017-01-26 (木) 01:04:30)
18 (2017-01-26 (木) 03:14:17)
19 (2017-03-03 (金) 06:26:22)
20 (2017-04-24 (月) 06:52:18)
21 (2017-05-06 (土) 09:15:17)
22 (2017-05-06 (土) 19:19:27)
23 (2017-05-07 (日) 16:38:56)
24 (2017-05-08 (月) 12:13:15)
25 (2017-05-27 (土) 00:58:01)
26 (2017-05-30 (火) 16:15:57)
27 (2017-05-30 (火) 22:04:43)
28 (2017-07-02 (日) 15:25:30)
29 (2017-07-02 (日) 21:02:10)
30 (2017-07-03 (月) 04:06:07)
31 (2017-07-03 (月) 14:18:14)
32 (2017-08-28 (月) 14:37:41)
33 (2017-09-30 (土) 21:24:35)
34 (2017-12-25 (月) 18:09:24)
35 (2017-12-26 (火) 00:54:59)
36 (2017-12-26 (火) 06:05:17)
37 (2017-12-26 (火) 10:50:33)
38 (2018-01-20 (土) 01:07:12)
39 (2018-02-08 (木) 10:36:55)
40 (2018-02-09 (金) 00:50:31)
EMPグレネード
CBT2回目で実装されている GIW EG05グレネードは上記状態異常4秒と3秒間の強制ダウンとなっており、強い。 EMP範囲520 最大着弾距離437 --
2015-10-04 (日) 10:37:01
CBT2回目よりだいぶ弱体化くらってギリ使い物にならないレベルになった。おとなしくグレ積んだほうがいい場面が増えた --
2016-03-01 (火) 22:54:57
銃撃戦で投げ込まれると相当辛い --
2016-03-05 (土) 13:41:29
範囲と異常時間をとるか弾数をとるかで悩むな。 --
2016-03-06 (日) 03:17:12
スペック上の停止時間は1秒だけどこれ被弾してから再操作を受け付けるまでに2秒くらいかかってない?走馬灯で長く感じるだけ? --
2016-03-11 (金) 14:05:41
EMPダメージ?モーションが入ってるので、そのせいで操作まで時間が掛かってるのではないかと思う --
2016-03-12 (土) 09:37:15
停止時間=うな垂れている時間 そこから更に前を向き始める時間がかかる --
2016-03-12 (土) 12:24:28
HVにこれ当てられるとガトリングで蜂の巣ケッテーイ。重量級だろうが問答無用。トレードポートの中央リペア戦で特に有効な戦術。 --
2016-03-12 (土) 13:36:57
敵とうちあいしてたら、投げられてモツ抜きされた・・・ --
2016-03-13 (日) 17:48:52
HVが使いこなしてるとつよいよね --
2016-03-14 (月) 20:15:28
赤EMP安定でしょ
青が4発だったら使ってたな・・ --
2016-03-14 (月) 14:27:34
CBTの時鬼性能だったGIW EMPが来ればわからんで --
2016-03-14 (月) 18:40:50
一秒とかロケランでも構えてない限りなんもできんからなー。発動も早ければ逃げる時のマキビシくらいにはなったのに。 --
2016-03-16 (水) 12:46:45
当てようとせずに、自機と敵機の間に見えるように投げると、なまじ起爆が遅い分マキビシとして有用 --
2016-03-18 (金) 15:23:57
グレは障害物の裏だとくらわないけど、EMPは遮蔽物裏でも当たる? --
2016-03-14 (月) 21:47:34
たぶん当たらないと思う --
2016-03-14 (月) 22:23:04
あたらない、ただカス当たりでもダウン効果は変わらないから、ちょっとこっち覗いてた奴がダウンしちゃう事は有るので貫通してる様に見えるみたい。 --
2016-03-15 (火) 07:54:05
ノーマルグレもだけど、もうちょっと早く起爆してくれないかなぁ、後.5秒早く起爆してくれれば使い勝手良い感じがする。 --
2016-03-17 (木) 12:48:06
多分調整の結果だと思うぞ。比較的よけやすくしないとなまじ効果が強力な分バランスブレイカーになるからね。 --
2016-03-17 (木) 12:54:40
あれ以上早くなると見てから避けられないしなぁ --
2016-03-17 (木) 13:24:07
この手のは限定状況下で決まればワッショイなくらいなもどかしい性能じゃないと。使い勝手良くてみんな持ってたらストレスがマッハになる --
2016-03-17 (木) 13:41:37
相手にストレスを与えるタイプのものはどのゲームでも扱いが慎重になるから仕方がないね。喰らっても「しょうがない」で済ませられればいいんだけど、ストレスの行き着く先が基本的に殺伐だというのを考えたらリスクが大きすぎるもの。殺伐して先鋭化しすぎれば衰退待ったなしなのだから気を使うかと --
2016-03-18 (金) 00:29:54
2.0秒の現状でも十分強武器なのに、0.5秒短縮とか確定ヒットになってしまう。 --
2016-03-18 (金) 16:22:32
サリオの説明で「到達距離は伸びた」って書いてるけどNNRと変わらんよね?最大着弾距離とは違うのかな --
2016-03-18 (金) 19:54:57
コレ投げ込まれて一個分隊で行動してるアサルト集団に蜂の巣にされると悲しい気持ちになる --
2016-03-19 (土) 03:08:29
お互いに投げ込み合って両方止まったる時に、相手側僚機がリスポーンしてきて自分がハチの巣にされる時のも悲しい気持ちになるよ。 --
2016-03-19 (土) 08:00:28
着弾から破裂まで2.0秒、再発射まで6.0秒。 --
2016-03-19 (土) 17:59:03
当たって屈んだ瞬間に近くのカバーに入って出ると走れるようになるのは仕様なのだろうか --
2016-03-21 (月) 03:16:31
走りながら使えない仕様マジで止めてほしい --
2016-03-22 (火) 03:24:00
スプラトゥーンのキューバンボムみたいに逃げるときに曲がり角に投げ込んどくといいかもしれない --
2016-03-22 (火) 22:41:59
ネオニューロンのやつ見た目3連なのになんで2発しかないんだ!飾りか?飾りなのか!? --
2016-03-23 (水) 03:02:42
GIWなんか見た目3発なのに1発だぜ --
2016-03-26 (土) 04:31:03
しょ、照準のためのセンサーの類なんだよきっと…(震え声) --
2016-03-26 (土) 12:47:54
3.24アプデのGIWのEMP19グレネードが、出力高めたとか書いてあって怖いw --
2016-03-23 (水) 04:47:46
EMP時間短縮だそうだけどどれくらい減った?再起動まで含めて1秒とか言う感じ? --
2016-03-24 (木) 18:26:14
そんな感じ。ぶっちゃけ、使い物にならなくなった。 --
2016-03-26 (土) 01:16:26
グレネーダーEB142めちゃくちゃ弱くなってる!!
重量級に乗せて動かなくなったところを蜂の巣にしてたけどロケランに勝てる気がしない・・・ --
2016-03-28 (月) 17:00:19
時間的には起き上がり時の動作がカットされた感じ。以前の確殺権ほどではないが、一発必中権は変わらず大きいよ。 --
2016-03-26 (土) 10:52:53
意外と僚機もグレネード使ってくれるんだな。気付いたら協力ポイントが600とかなってたわ --
2016-03-25 (金) 13:04:49
たまに補給されないバグが出るな、しかもそう言う時に限って切実に欲しい時。 --
2016-03-26 (土) 05:09:29
EMP弱体化されて以前のように絶対的な効果を期待できなくなったが、それでも重量級に乗せればまだまだ使えると思う。
やっぱりEMPの行動不能時間を生かすには瞬間的にダメージを与える武器を持たないといけないわけで、特にロケランと持つと有効だったわけだけど、今ではガトに持たせるのがもっとも有効だと思う。
以前のEMPなら撃ち合ったときにロケつかってても軽量級に対処できる位の停止時間があった。具体的に言うとロケランぶち込んだ後に距離つめてSG撃つ位の時間はあった。だが今ではそんなに停止時間が長くないからカウンターパンチを食らうこともあるし削りきることが難しい。
しかしガトなら1秒程度でも軽量級に致命傷を負わすことが出来るし、何より天敵のロケASに撃ち合いで勝てる可能性まで生まれるから、今でも重量級に持たせるのは有効だと思う。
まぁロケASに対処するならGIW持たないといけないけど近距離でSNとかENに対処するならNNRでも十分だと思うし、まだ使える武器じゃないかと思う。
長文失礼。反論と意見をお願いします。 --
2016-03-28 (月) 01:44:52
あくまで比較対象はグレネード。どちらにしても、選択肢にはなるが必須ではない良いバランスになったと思うよ。 --
2016-03-28 (月) 19:18:22
確かにそうだが、相手が高遮蔽物を使っている時は以前なら回りこんで薙ぎ倒せたが、今は回りこむ前に相手が動ける普通に逃げられる。更に、低遮蔽物の時も以前なら僚機とプレイヤー同時ヒットなら両方倒せたが、今は精々片方だけ、仮に僚機がロケランASだったら最悪返り討ちにされる可能性すらある。それならGIWグレ持った方が安定すると俺は思うな。 --
2016-03-28 (月) 20:17:22
HVにEMPを持たせても使えはするだろうが、グレ持たせるより致命的な点がある。それは敵を止めても結局ダメージ源がガトリングなこと。敵がひとりならそれでいいが、僚機がいるならヒートゲージが持たないことも。グレだとヒートゲージ節約になる。加えて↑枝の言う通り背の高いカバーの場合当てても追撃が加え難い点もよろしくない。ASなら2秒間で横に回りに行けるが、足の遅いHVでは間に合わない。何よりグレならガト撃ちながら撒けばロケAS相手でも相討ち狙えるのでやっぱりHVにはこれじゃない感がある。 --
2016-03-29 (火) 05:03:30
追記。相手HVにEMPされた側からの印象だけど、ASやHVだと死ぬまでに一瞬猶予があれば、GIWグレで道連れワンチャンある。補給利用してGIWグレ2個投げられる方が怖い。EMP→僚機吶喊なら別だけどそれなら自機はASでもいい、むしろ届く位置に早くたどり着ける分AS有利な気がする。 --
2016-03-29 (火) 05:17:19
個人的にHVにEMPを持たせるなら迎撃用だと思ってる。HVは旋回遅いから軽・中量機に接近された場合GIWグレでは迎撃しきれないことが多い。EMPなら相手に僚機がいてもリーダー機ぐらいなら落としきれる。 --
2016-03-29 (火) 16:28:08
グレは軽量に全く効果を見込めないのがマイナス。同族はEMP引っ掛けやすいし、天敵のロケランASは相手の射撃後に引っ掛けられればリロ中断から低速化で隙も作れて狩れる。何より大きいのは僚機込みの小隊に投げ込んだらその全部が一時的に攻撃を中断する=被ダメージがカットできる点。死にさえしなければそのまま全てすり潰せるガトHVには大きい。だから個人的にはEMPのほうが合ってると思うよ。 --
2016-03-29 (火) 16:48:28
コメント読んだ感じだと、自分の使いたい用途によって大きく変わるように見える。遮蔽物に隠れた相手を潰したい場合=グレ。遮蔽の少ない場所で撃ち合いになった場合に有利な状況を作りたい場合=EMP。って感じだと思われる。 --
2016-03-29 (火) 18:48:15
後編成にもよるね。僚機にENやSN、STがいるとEMPは援護が期待出来ない。僚機減ってる時も効果減。安定した威力を重視するか、最高の戦果を期待するかで結局は個人の好み次第ってことかな。 --
2016-03-29 (火) 19:10:10
ガトHVのときはグレだな。軽量:グレ投げれる距離ならガトで勝てるだろ。中量:普通に効く、僚機に多いから多数にダメ取りできるのも美味しい。重量:五分五分で非常に面倒なミラーマッチがボーナスゲームに! --
2016-03-29 (火) 20:18:47
サリオ製"到達距離伸びた"って書いてあるけど同じなのは不具合?仕様? --
2016-03-28 (月) 00:12:36
(設定上の)過去モデルに比べてという謳い文句、つまり当社比ってやつなんじゃないのかなと思ってる。他社と比べると説明おかしいってのは他にもあるよー! --
2016-03-29 (火) 19:11:42
「性能調整するたびに説明文まで弄ってられるか!フレーバーテキスト程度に考えとけ!!」これだな --
2016-03-29 (火) 23:16:09
EMPは死んだ
前はHVに載せて壁際に投げて止まってるの回り込んで蜂の巣にしてたけど、今は当たっても屁でもなくロケラン打ち込んできやがる
グレ投げてる方がまし、持てる数順に停止時間1、2、3秒でいいと思う --
2016-04-01 (金) 05:05:25
今でもNNRのEMP使ってるが普通に使えるぞ。確かに前みたいに投げてから回り込むて使い方はやりにくくなったけど、突っ込んでくるやつの前に転がすように使うとそのまま撃破までもっていける。前が強すぎたんだよ。 --
2016-04-01 (金) 15:17:16
以前の足を止めて確殺するために使われてた印象が強いけど妨害としては今でも優秀だよね。前みたいにHP全快から削りきるのは辛いが手負いを確実に仕留めるには十分だし、逃げるて撒く時には今までどおり頼りになる --
2016-04-01 (金) 17:52:43
万ロケ増えたからこれの状態異常が地味に効く --
2016-04-06 (水) 15:58:21
ビギナーじゃほとんどGIWだったけど、ランクマに上がると結構EMP持ちが多くてビビる。 --
2016-04-10 (日) 00:21:11
EMP息しなくなりそう --
2016-04-14 (木) 14:58:47
状態異常が価値のNNRはオワタね --
2016-04-14 (木) 15:26:04
この武器いらなくない?なんか使いどころある? --
2016-04-14 (木) 15:26:43
大変だ、負けてしまう!みんなでコア凸だー!うお、敵もたくさんで守ってる!って時にGIWより役に立つw --
2016-04-14 (木) 15:44:57
なんかアップデートの度に弱体入ってる気がする。耐性持ちまで出てきよった。 --
2016-04-14 (木) 17:48:28
コアブレイク狙ってる格闘ENなら微レ存 --
2016-05-14 (土) 01:33:22
ミサHVの場合ほぼ必須。近距離だと前進するだけで普通に避けられるので近づかれた際にはこれしかない。そもそも8割グレで削れたところで当てれば必殺、ロックオンできなきゃノーダメのミサイルではグレの意味は非常に薄い。ASのようにまともな銃が装備できれば別だが。とりまEMPを当てさえすれば必殺。あの憎っくき軽量すらダウン状態で晒したコアに上方からミサイルが降り注ぎ昇天する!ざまぁ! --
2016-04-14 (木) 17:39:17
耐性持ち出てきたし強化してあげてもいいと思うんですよ。 --
2016-04-15 (金) 01:37:16
HVで使ってるけど、EMPグレに当たると僚機の命令リセットされるよねこれ?再起動→待機状態? --
s
?
2016-04-17 (日) 16:28:53
カレーEMPを持った忍者からは逃げられない --
2016-04-28 (木) 20:12:01
NNRから乗り換え余裕でした。 --
2016-04-29 (金) 01:06:42
アンチEMPも出てきて状態異常時間とかあってないようなものだったしな、この効果範囲の差は結構来る --
2016-04-29 (金) 02:24:22
護身用のサブマシとセットでSTに持たせたらなかなか仕事してて面白いな、裏取りに来る軽量溶かす位ならいける --
2016-05-01 (日) 21:58:02
EMP喰らったけど強いな…
動けないから脆い所狙われてやられる… --
2016-05-03 (火) 14:07:09
発動がくっそおせえからなあ。 --
2016-05-05 (木) 09:57:21
コア防衛するときにすごい使える
全拠点とられたけどコアに突撃してくる敵をひたすらEMPでとめて勝った事ある --
2016-05-06 (金) 21:27:32
超弱体化した今は攻撃には使いづらいけど、施設防衛とかには滅法強いから、誰か一人は持っていて損はないと思うね。一時的にでも命中させた相手を確実に停止させられるのは魅力。 --
2016-05-06 (金) 22:34:37
このコメントは現環境に合わないので補足。アクセラレーター中はEMP無効なので必ず効くわけじゃないことに注意。 --
2016-07-11 (月) 03:27:37
半カバーしてる時に当たるとその場で棒立ちになるので、「カバーしてるしリペアあるからから多少削れてもへーきへーきwww」とタカを括って篭もり続けてる奴らが死ぬ。俺が死んだ。 --
2016-05-08 (日) 19:38:15
つってもカバーの後ろに突っ込まないといけないから、それなりに近づかないといけないこと、瀕死なら普通のグレネードでもやれることを考えればうーん。でも一撃で殺してくれない分避けきれないとあっ……ってなる --
2016-05-08 (日) 19:59:02
撤退時に超便利 --
2016-05-19 (木) 03:18:00
敵機が重量でも軽量でも等しく使える点が激つよ。耐性のある装甲がでたくらいで全然霞まない強さだよなー --
2016-05-26 (木) 19:16:54
STの自衛用に黄EMP緑SMG緑ナックル装備、砲撃しながらマップで裏取り見つけたらSMGに持ち替えてEMP→SMG→ナックルのコンボで使ってるな。あとは低カバー僚機に投げ込んでカバー解除→SMGor僚機に掃射させるとか。ただカバー排除するには黄だとちょっと遠いのが難点か…ていうか、サリオはグレの到達距離が優秀なのにEMPはなんで他と同じなんだろ。弾数以外ほかのに全負けしてるから到達距離くらい伸ばしてもいいんじゃ… --
2016-05-29 (日) 16:30:38
いまさらだが敵ASがロケットを打ち切ったタイミングで投げると、もうすぐリロード状態のロケットがリロード停止→リロード低下のコンボでかなり長時間攻撃を封じられるのでタイミングは重要。当てやすく停止時間と異常時間がそこそこの黄色が強いよね。 --
2016-06-03 (金) 17:31:14
肉入りはむしろリロード中は退避するから間に合わない --
2016-06-14 (火) 14:03:19
この子は最大距離がほぼ一定なのが問題だねぇサリオは別に射程伸ばしてもいい気がする というか伸ばしてほしい --
2016-06-17 (金) 14:31:21
説明文ェ... --
2016-07-07 (木) 16:08:31
グレを僚機が投げるの増えるそうだがどの程度になるかな。ミニロケは一定時間のエイミングで発射するそうでガトやアルムとかと組み合わせると良いみたいだが --
2016-07-07 (木) 16:10:49
POはゲーム内だと爆発までの時間が短い。ってなってるけどこの表見ただけだと完全なサリオの下位互換にしか見えないから備考かなんか付け足したほうがいいかな? --
2016-07-12 (火) 19:34:00
どうせ停止一秒が主目的だからと、ZSからPOに乗り換えたガトHV。思ったよりも速攻起爆しなくて元に戻した。即時効果が欲しいならむしろナダのほうが良さげだな。 --
2016-07-16 (土) 16:59:39
停止ハメを警戒してだろうが、クール約6秒も地味にEMP過疎に貢献してるよな。グレナダは約2.5秒で再度使えるんだからPOEMPはイランてなるのは道理だな。状態異常付きでより長い停止時間の緑EMPなら辛うじて息してるレベルだな。 --
2016-07-16 (土) 18:09:47
実際ガトHVがEMP使うタイミングって中量が攻めてきた時やこちらが中量止めて攻めるタイミングだからグレナダのが効果あるって感じだよねプレッシャー掛けれるし。 --
2016-07-16 (土) 19:21:55
最初は黄EPMを使ってみて、慣れたら緑EPMに変えてみるのがいいのかな? --
2016-07-30 (土) 14:38:41
個人的にはどっちも有用。どの状況で使いたいかによって採用するのを選ぶと思うよ。ただ2発以上持ってても再使用6秒なんでそのころにはとっくに殴り終わってるだろってのを考えて俺は緑を推したい。範囲が必要なときは黄色を採用してるけども --
2016-08-04 (木) 21:25:40
ずっと黄使っていたのでその理由。当てれば黄でもほぼ勝ち確、当てるために範囲が少しでも欲しい、撤退の時に投げたり僚機剥ぎに使ったりと2個あると便利。 --
2016-08-04 (木) 21:48:02
赤だと黄には微妙に届かないところ(SWのPTの向かい側とか)に安全に投げれるし、範囲もある程度はある。EMPをしっかり当てれるなら赤の方が良いぞ。赤も密集した2footを3,4機ぐらいなら一度にいけたし。 --
2016-08-05 (金) 13:08:43
EMP遠投しても仕方ないやろ --
2016-08-05 (金) 13:31:14
黄グレ使ってると自ずと接近しちゃうから距離は欲しかったりする。カバーしてる相手立たせる時とかね。まあ、対自機だと当てるの難しいから黄グレ使ってるけど。 --
2016-08-05 (金) 22:05:06
こちらにも出来れば投擲時間お願いします!6秒でしたっけ? --
2016-08-05 (金) 12:00:28
上の木見て気づいたけど、赤って緑と同じ効果範囲じゃん。緑使えるなら赤も十分選択肢に入るぞ。 --
2016-08-06 (土) 02:54:24
停止1秒、異常3秒で緑とは1秒、2秒の差がある。一瞬で勝負がつくこのゲームではこの1、2秒の差はとてつもなくデカい。 --
2016-08-22 (月) 12:52:01
黄EMPでSW行くと普段よりスコアでる。範囲広すぎぃぃ! --
2016-09-03 (土) 23:00:00
全身Z&S装甲相手だと緑EMP投げたところで1秒も足止めできず再起動するの怖いな。 --
2016-09-10 (土) 02:15:18
EGLトルメンテ31のゲーム内ステータスを確認したら、最大距離が437になってた。表と違うけどいつの間にか変わった? --
2016-09-28 (水) 22:16:30
正確な事じゃないからなんともいえないけど、9月頭とかで見たときもそんなもんだった覚えがある --
2016-10-01 (土) 13:44:03
EMP投げて設置物破壊ポイントもらえたんで試してみたら、ギアガード無しでレーダーが1発、Mリペアが4発で壊れた。黄色と緑で破壊に必要な数は変わらず。攻撃力無いから設置物壊せないもんだと思ってたからびっくりだったわ --
2016-10-18 (火) 03:33:00
一応ガード有りも試したけど赤レーダーは当然壊す前に消える。リペアは14回になった --
2016-10-18 (火) 14:24:41
壊れるんじゃなくて、一定時間無効化でもそれっぽくて面白かったかもね。キット無効化されたらずっと篭ってるわけにもいかないし、しばらく待てばまた復帰するしでちょうどいいバランスかも? --
2016-10-18 (火) 14:38:12