フィギュアヘッズ 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/T44集束式小銃
のバックアップ(No.12)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Comments/T44集束式小銃
へ行く。
1 (2016-09-30 (金) 03:47:27)
2 (2016-09-30 (金) 08:55:57)
3 (2016-09-30 (金) 11:27:16)
4 (2016-09-30 (金) 16:08:54)
5 (2016-10-01 (土) 03:00:47)
6 (2016-10-01 (土) 14:41:50)
7 (2016-10-01 (土) 17:35:41)
8 (2016-10-01 (土) 21:59:17)
9 (2016-10-02 (日) 00:25:19)
10 (2016-10-02 (日) 05:16:49)
11 (2016-10-03 (月) 15:36:00)
12 (2016-10-04 (火) 02:06:32)
13 (2016-10-06 (木) 19:07:14)
14 (2016-10-06 (木) 21:12:42)
15 (2016-10-07 (金) 08:35:11)
16 (2016-10-08 (土) 17:55:46)
17 (2016-10-09 (日) 02:45:17)
18 (2016-12-04 (日) 07:41:11)
19 (2017-01-27 (金) 00:29:55)
20 (2017-01-30 (月) 11:02:52)
21 (2017-02-27 (月) 04:37:36)
22 (2017-03-17 (金) 05:23:23)
23 (2017-04-05 (水) 15:48:30)
24 (2017-04-06 (木) 03:22:54)
25 (2017-04-06 (木) 08:27:52)
26 (2017-04-09 (日) 04:18:42)
27 (2017-04-30 (日) 14:56:39)
28 (2017-05-04 (木) 16:09:44)
29 (2017-05-05 (金) 04:57:40)
30 (2017-05-05 (金) 08:06:26)
31 (2017-05-07 (日) 02:47:06)
32 (2017-05-07 (日) 10:38:45)
33 (2017-05-07 (日) 14:40:33)
34 (2017-05-29 (月) 14:25:25)
35 (2017-07-02 (日) 11:18:08)
36 (2017-07-08 (土) 15:33:48)
37 (2017-07-18 (火) 03:57:06)
38 (2017-08-08 (火) 01:53:36)
39 (2017-08-28 (月) 15:07:35)
40 (2017-09-01 (金) 13:27:01)
T44集束式小銃
乙 --
2016-09-29 (木) 01:15:17
データベース見てきたが強くないかこれ。威力、装弾数共に高いし継戦能力もある。あああ早く使いたい。 --
2016-09-29 (木) 12:52:01
そのかわりサリオ製にしては重くなってる。普通に重量に比例させてきた性能だな。サリオにとって軽さとは自社の強さを隠す枷だったという訳だ --
2016-09-29 (木) 13:17:01
これだけ重いと他の企業のがクソ重くなりそうで怖い --
2016-09-29 (木) 17:27:39
サリオがついに本気を出し始めた… --
2016-09-29 (木) 15:46:47
クラスターショットが実弾扱いか爆熱扱いかで評価が分かれそう。さすがに爆熱だと強すぎるし実弾かな? --
2016-09-29 (木) 17:12:04
僚機だとカバー出て一発目はクラスターショットだけどその後はカバーに戻らないで普通の弾撃ち続けるね。装弾数多いのが逆に駄目な感じ。カバーさせ直せばいいけど面倒だし。そもそも僚機ASは必要性低いか。実戦で使ってないんで判らんが自機で使う分時はカバーベール系の装甲、ミクと相性良さそうかな。てかセミスナ君がかわいそうになる・・・ --
2016-09-29 (木) 17:36:46
クラスター弾てショットガンみたいなのけぞり効果は出る? --
2016-09-29 (木) 17:53:09
実弾なのは確かだが、表記の「クラスター攻撃力」はこれまでの実弾ダメージ計算にあてはめられないみたい?演習場PTの中量に撃ってみると脚1500ちょい、胴腕に2100ちょい、頭には4500ちょい通る。ちなみにその限りでは怯み発生せず --
2016-09-29 (木) 18:25:10
強化レベル5を演習場で試したが中量が胴打ちで1900台、頭部だと3800~4000台、軽量3400~3800台、重量頭打ちで1900台とGIWレールガン並の火力だった --
2016-09-29 (木) 18:58:51
これ調整ミスってないかな、演習場の軽量にヘッドショットしたら5300ダメとか出て2発で死ぬんだけど --
2016-09-29 (木) 21:32:52
その代わりフロストに胴撃ちすると0ダメとか普通に出るよ、良くも悪くも軽量特攻武器だね… --
2016-09-29 (木) 21:40:02
中量も4500、アルマ相手に2000ダメ出てるから長射程でショットガンレベルの火力だぞ --
2016-09-29 (木) 21:44:36
普通のARでも軽量の頭で受ければ2秒保つかどうかだし、特に強すぎるとも感じないかな。 --
2016-09-29 (木) 21:43:36
通常アサルトだと中量相手にも処理に時間掛かるからミニロケと併用したりしてたけどショット3発か2発+連射で即溶けるからから重量用にミニロケ温存できる --
2016-09-29 (木) 22:14:17
これのチャージショットって、6発同時発射のダメージなんじゃないか? 誰か計算してみてくれ --
2016-09-29 (木) 21:52:13
??? 1140*6=6840 --
2016-09-30 (金) 02:38:05
射程90台に下げた代わりにスナの火力単発火力をヘッドショットの条件だと軽量5500相当、中量5000相当、重量2700相当にしたような代物、これをべランチェ並の連射速度で撒くわけだから中量スポーツが蔓延してる現状ではグレナダ以上に脅威的な武器、オロスコとかもう産廃 --
2016-09-29 (木) 21:58:37
これAS専用だから僚機SPにオロスコ持たせるよ。重量ボーナスが辛いけど・・・ --
2016-09-29 (木) 22:21:21
そりゃSPに載せられないんだから当然だろうしそもそもヘッドショット前提の運用じゃないと火力出ないから胴打ちする僚機には向かんだろ --
2016-09-29 (木) 22:32:33
これ射程限界で散弾になってるのかカバー隠れてる奴攻撃できるよね --
2016-09-29 (木) 21:58:54
クラスターショット=散弾で、着弾点を起点にグレナダみたいな処理をしてるっぽい? --
2016-09-29 (木) 21:59:00
そうなのか、地面に着弾しても起爆するのかな・・・? --
2016-09-30 (金) 01:05:14
起爆するよ。大体1歩分くらいの位置に撃ってもダメージがはいる。ただまぁロクなダメージ出ないけどね。 --
2016-09-30 (金) 01:12:31
起爆するのか、ありがとう。これ射撃音がいいねぇ。 --
2016-09-30 (金) 12:06:10
恐ろしいなこれ。上手い人相手ならARの射程でSG並みのダメが2秒秒前後で何度も飛んでくるのか。
しかし毎回チャージで撃つのと最初にチャージ撃ってそのまま連射し続けるのとどっちがDPS高いんだろうか。 --
2016-09-29 (木) 22:13:09
僚機向きの武器ではなくヘッドショット前提としたプレイスタイルで扱う自機専用武器、胴撃ちだと2000ダメ下回る程度の威力だけどヘッドショットなら中量ノーマルでも3発で沈む --
2016-09-29 (木) 22:28:12
これ持ってたらサブの近接用サリオポンプを対重量用のホミサに持ち替えた方が良いのかな? --
2016-09-29 (木) 22:29:49
エイムでチャージしなきゃいけないし、咄嗟に近接戦に巻き込まれること考えるとショットガンの方が良くないかな。 --
2016-09-29 (木) 23:42:22
シャッガンはいる、近接火力はクラスターじゃ厳しいから連射した方がいいし、重量級ならSGで食った方がいい、近寄られないなら味噌でもいいんじゃないかな? --
2016-09-30 (金) 12:20:04
これのHSダメージ例えるなら、唱子さんに顔面へグレナダ押し付けられながら起爆されてるようなもん? --
2016-09-30 (金) 00:45:16
無補給火力高いサリオとして考えると結構ブラストタイプあってると思った、クラスターも結構強いわな、これ、ミリ残りの処理も若干のスプラッシュ範囲のおかげでカバーINしてても楽ね --
2016-09-30 (金) 00:59:04
ASとして持つならクリーガーの精度の高いやつ以外の2つは完全に存在意義がなくなった感 --
2016-09-30 (金) 07:06:08
バリエンテとかも立場危ういよね、とりあえずASなら余程のことがない限りこっち一択、クリSRならともかく、④とかバリエンテさんはARとして強い形になるのかな・・・ --
2016-09-30 (金) 12:17:56
軽く検証したんだけど、修練場にいるクモンドにヘッドショット撃ちこんだら5412だった。で、何度か撃ち込んだら同じヘッドショットでも威力がばらける事が判明したので、とりあえず一番ダメージ高かったこの数値を基準とする。ここから仮説として計算式を組んでみたのだけど、仮にクモンドのGが1の場合、6480(クラスター威力×2)-1080(クモンド頭装甲×6)=5400が数値として一番近くなって、G10の場合、6840(通常弾×6)-1212(クモンド頭装甲×6)=5628の方が減退込みでの信憑性が高い。この×6の部分は、クラスター消費量を参考にしているんだけど、クラスター消費が5発のハイエンドは持ってないので、この式が正しい保証は何処にもありません故、参考程度に。 --
2016-09-30 (金) 10:44:05
ハイエンドもショップも持ってるけど強化レベル10で演習場で試した場合ダメージがほぼ同値だったからショットに必要な数で変動するわけじゃないみたいだな --
2016-09-30 (金) 12:01:49
あれだろ?クラスターショットは1射に必要な弾数は1射の威力に影響せず、銃火器の性能(クラスター攻撃力)に依存される、って事なのかな?だとしたらハイエンドは1射あたり5発でコレと同じ威力で射程の長いクラスターが撃てるって事かな? --
2016-09-30 (金) 12:15:29
おそらくは、あとクラスターの場合射程外だと威力減衰じゃなく弾自体が消失してるとからしい --
2016-09-30 (金) 13:04:16
弾の当たり判定はAR通常弾より大きくなっているかヒット時に極小の爆発が起きているかのどちらか、多分前者でそのせいで装甲の隙間のフレームやコア狙おうとしても装甲に吸われてると思われる --
2016-09-30 (金) 12:04:40
ガバガバなコアパーツで検証したけど至近距離でも背中ヒットなかったからもしかするとこれ、コアヒットしても胴ダメ換算なのか? --
2016-09-30 (金) 12:40:31
つグレナダの仕様、つまりこういうことだとおもう --
2016-10-01 (土) 01:29:47
重量級に対してダメージ極端に低いな、着弾炸裂で低ダメージばらまいてるのが正しいか --
2016-09-30 (金) 12:47:27
6*{1102+2*(G-1)-EA}=Damage。G:武器のグレード値、EA:敵の装甲値。 --
2016-09-30 (金) 13:36:08
クラスターショットの弾丸は当たり判定は存在するが攻撃力は0。着弾地点で実弾属性の爆発を起こし、それのダメージが↑。クラスターショットは発射地点からの射程による減衰が存在せず、ノーマルショットが射程減衰を始める距離を少し超えた地点で空中でも爆発する。またこの射程の限界による爆発は何故か高いダメージを出す事が稀にある。チャージ時間が約1秒のため敵の装甲にもよるがクラスターショットのDPSはノーマルショットと理屈の上では近いが、装甲に直撃させても爆風発生地点からの距離減衰が頻繁に適用される事、コア・フレームヒットが無効化されてしまう事、チャージが完了した瞬間の発射は人間ではまず不可能な事により実質的なDPSはむしろ低下傾向。 --
2016-09-30 (金) 13:58:19
あ、式が少し古いのだ…。まぁ、グレードアップによる上昇量が僅かに違うけれど、大体合ってるから良いか。 --
2016-09-30 (金) 14:09:08
クラスターショットって散弾というより炸裂弾とか榴弾に近くね?ヒット地点からグレナダと同じ処理してるわけだし --
2016-09-30 (金) 17:55:57
リペア、サプライキット撃つと箱が真っ黒に染まるな、 --
2016-09-30 (金) 20:27:16
クラスターショットのコアダメージ70だな --
2016-09-30 (金) 21:10:54
僚機だと撃ち始めが遅れるのが難点か?まあ遅れた時間に見合うダメージがあるけど… --
2016-09-30 (金) 21:13:39
胴撃ちしかしないから僚機向けではないな、背面でもコアヒットほとんどしないし --
2016-09-30 (金) 21:16:30
ほとんどというか、コアには当たらない、至近距離でも、ガバガバな背中でも --
2016-10-01 (土) 01:08:54
爆風がフレームとコア当たらなくなったからね。あの修正がなかったらぶっ壊れ武器だったなw --
2016-10-01 (土) 02:45:30
あれだ グレナダと同じ処理されてるんだ だから爆風のコアブレイクを禁止しててショット後の1発目がコアに当たってコアブレイクしているだけなんじゃないか --
2016-10-01 (土) 02:53:24
コア当たった時とコアブレイク出来た時があるんだが --
2016-10-01 (土) 12:00:47
クラスター撃ちじゃないんじゃない?僚機に撃たれたとかならあり得るだろうし --
2016-10-01 (土) 13:29:13
距離を調整すれば遮蔽物に隠れてる敵の真上で爆発できるからすげー強いな。頭にヒットするだろうからゴッソリ削れるし --
2016-10-01 (土) 23:41:50
頭の真上で爆発させるとダメージ跳ね上がるのな。演習場の自タレリーコンに10200ダメ出たわ。判定が頭に集中したってことかな? --
2016-10-02 (日) 02:35:41
自タレにダメージって入ったのか。 --
2016-10-02 (日) 06:59:17
すまん、自分タレットトリガーのことだ。敵軽量機が来るだろ?そいつに撃ったら一万越えのダメージ出た。検証も兼ねてたから動画も撮ってあるし、画像も提出できるぞぃ --
2016-10-02 (日) 08:21:10
自TTだったか、勘違いしてすまない。動画と画像は是非とも見てみたい。距離がどの位なのだろうか。 --
2016-10-02 (日) 09:25:19
公式の追記きて6日にクラスター射程限界時の爆発ダメージ修正されるっぽいね。やはり威力がおかしかったんだな。 --
2016-10-02 (日) 14:16:49
ARだから仕方がないのかもしれないが、瞬間的な殲滅力は無いんだな。コア凸されそう止めなくてはという状況で撃ち始めたが、落とすまでに何秒か掛かってしっかり削られてしまった。まあ、そういう時はバックスタブするとかガトHVに任せるとかして、もっと適した任務に使いましょうということで。 --
2016-10-02 (日) 09:58:40
まあARが単体で瞬間殲滅力あったらロケやグレが何のためにあるのかわからなくなるしな。ARの醍醐味は中距離狙撃と装弾数、継戦能力よ。 --
2016-10-02 (日) 10:10:14
GTのSN以外全部ブラストライフルでいいよねってなる --
2016-10-04 (火) 00:36:00