フィギュアヘッズ 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/設置レーダー
のバックアップ(No.13)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Comments/設置レーダー
へ行く。
1 (2016-11-19 (土) 20:40:27)
2 (2017-01-12 (木) 02:04:14)
3 (2017-01-31 (火) 05:44:56)
4 (2017-02-22 (水) 15:15:22)
5 (2017-02-22 (水) 23:27:40)
6 (2017-02-23 (木) 04:01:48)
7 (2017-02-23 (木) 15:55:13)
8 (2017-02-26 (日) 11:23:18)
9 (2017-02-26 (日) 13:54:12)
10 (2017-03-12 (日) 08:11:49)
11 (2017-03-12 (日) 11:34:55)
12 (2017-03-19 (日) 17:32:01)
13 (2017-03-19 (日) 20:02:04)
14 (2017-03-25 (土) 05:46:21)
15 (2017-03-30 (木) 12:21:12)
16 (2017-03-30 (木) 15:13:48)
17 (2017-04-08 (土) 09:12:59)
18 (2017-04-22 (土) 10:33:33)
19 (2017-04-22 (土) 23:17:49)
20 (2017-05-13 (土) 16:50:07)
21 (2017-05-14 (日) 01:15:54)
22 (2017-05-14 (日) 08:24:35)
23 (2017-05-30 (火) 16:36:26)
24 (2017-06-04 (日) 04:15:06)
25 (2017-06-04 (日) 08:33:07)
26 (2017-06-04 (日) 11:09:29)
27 (2017-06-18 (日) 14:34:12)
28 (2017-06-27 (火) 08:18:59)
29 (2017-07-22 (土) 09:02:13)
30 (2017-08-12 (土) 16:01:37)
31 (2017-08-17 (木) 14:42:02)
32 (2017-09-19 (火) 15:01:36)
33 (2017-09-21 (木) 07:25:48)
34 (2017-11-05 (日) 15:37:07)
35 (2017-11-05 (日) 22:04:17)
36 (2017-11-06 (月) 01:23:38)
37 (2018-01-11 (木) 08:54:25)
38 (2018-03-07 (水) 09:23:15)
39 (2018-03-07 (水) 16:28:10)
40 (2018-03-08 (木) 00:15:06)
設置レーダー
ストライカーのおとも その1 --
2015-10-05 (月) 10:24:56
レーダーの作動時間、再配置速度を秒単位で書いてくれるイケメン募集中。 --
2016-02-27 (土) 19:23:28
作動時間の項目に書いてある数字が作動秒数 --
2016-03-08 (火) 04:22:40
エンジニア最大の存在価値。これのためだけでも、チームに必ずエンジニアは欲しいってレベル。 --
2016-03-02 (水) 12:11:33
ウォッチャーEW221設置してものの3秒で消えることあるんだけどバグ? --
2016-03-08 (火) 06:03:49
ものの3秒どころか設置した瞬間に消えることあるんだが俺だけなのか・・・?(柱 --
2016-03-08 (火) 06:05:57
敵弾で消えるけど最前線に置いてない? --
2016-03-08 (火) 08:03:00
スキル有りと無しで検証しようと思ってシングルモードの演習場、それもピットのすぐ横の物陰に設置したんだが正常に作動するときと置いた瞬間消えることがあった。敵の弾丸は飛んできてないしなぁ・・・。それとも演習場のバグなのか?(柱 --
2016-03-08 (火) 14:24:11
関係ないけどレーダーが置けなくなるバグには見舞われたことあるな。一度死んだら置けるようになったけど、目がなくて大変だった --
2016-03-08 (火) 14:58:48
俺もあったわ。リロード終わってるのに置けなくて、結局死んだら置けるようになった。条件わからないけど坂道とか遮蔽物近くに置くのが怪しい。 --
2016-03-08 (火) 15:14:52
レーダーじゃないが、グレもGキーで投擲予測が出ない時があった。発射すると、弾は出ないけど弾数だけはキッチリ減る。特殊武器に共通したバクっぽいね。 --
2016-03-12 (土) 15:47:40
相変わらず置物が置けなくなるバグが残ってるね。確かにリスポンすれば置けるけど、このゲーム自分はできるだけ生き残らなきゃいけないからそうそう撃墜あげられないし、早くなんとかしてほしいよ --
2016-03-16 (水) 16:36:35
FHスキルのメンテナンスでレーダー作動時間延長させたのに1・2秒程度しか長くなってないんだけどこれが効果ってことでいいのか?W03サーチレーダーなら1秒延長されたら25%稼動時間増えてるけど、ウォッチャーほとんど延長されてないんですけど --
2016-03-08 (火) 15:44:32
演習場で試したら5秒くらいは違ったが。ウォッチャー通常時10秒程度、メンテナンス有で15秒くらいだな --
2016-03-09 (水) 22:11:20
え?10秒しか持たなかったのか?こっち表記通り38秒もったんだが・・・ しかし設置して5秒で消える事もあるしなんかよくわからんな・・・ --
2016-03-09 (水) 23:41:50
もしかしてアシスト数(索敵数)によって効果時間減るとか?基礎持続時間×秒、1~3機補足のみ効果時間○秒消費、4~6機補足x秒消費とか? --
2016-03-10 (木) 00:09:50
W03サーチレーダーは為すまでもなく産廃だな。って思ったら本当に産廃だったでござる。 --
2016-03-09 (水) 14:02:30
作動時間4秒。前線でほいほい撒いていけってことかねえ --
2016-03-09 (水) 17:27:04
でも再配置速度の問題でホイホイ撒けないというw --
2016-03-11 (金) 13:00:54
もうこれゴミ箱にポイポイかな --
2016-03-11 (金) 13:40:03
長く生きてるといつのまにか再使用できるのに設置できない状況がごくまれに起きる。(死ぬしかない) --
2016-03-10 (木) 10:52:43
レーダーって重さあんの?ENのページでは重さあるみたいなこと言われてるんだけど --
2016-03-11 (金) 15:38:48
カスタマイズで付け外ししてみたけど特に重量変化は無かったな。クローズドじゃ重さあったのかな? --
2016-03-12 (土) 08:58:20
たまに2つ目以降が置けないんです…私の価値が… --
2016-03-13 (日) 20:55:44
W03サーチレーダーのリチャージ速度がはやかったら使ってた
現状はゴミ --
2016-03-14 (月) 14:29:48
坂道に設置中に攻撃喰らってよろけるとか? --
2016-03-16 (水) 11:27:22
↑コメに枝つけ忘れました --
2016-03-16 (水) 11:27:50
レーダーで敵がいないこと確認して敵タレットに行ったんだけど、ガトリング持ったプレイヤーが待ち構えてた。止まってる敵は映らないとかあるのか? --
2016-03-17 (木) 01:21:34
放置してる僚機も写るんだから写るはず。見落としてたんじゃないかな。 --
2016-03-17 (木) 01:54:12
一回索敵きった後はしばらく映らないらしいみたいな噂がある --
2016-03-17 (木) 11:19:56
確かに、置いた直後は全部映るけど、そのあとに入ってきた敵はしばらう映らないことがある気がする。映った敵の動きはずっと追跡しているけど、新しく範囲内に入る敵への索敵は何秒おきとかなのかもしれん --
2016-03-17 (木) 13:54:16
無敵時間中は映らないとかじゃね? --
2016-03-18 (金) 01:11:38
体感だと範囲ギリギリあたりだと写らない事があるイメージ。多少ラグみたいのがあるのかもね。 --
2016-03-26 (土) 00:04:30
ガトリング修正より置物バグの修正早くしてほしい --
2016-03-17 (木) 19:46:12
立ちカバーで使用すると壁に設置する。しゃがみカバーでは不可能。 --
2016-03-17 (木) 21:41:13
しゃがみでも置けるよ。いつも地下のシールドのカバーに付けてる。 --
2016-03-20 (日) 02:54:40
パッチ以後、レーダーで協力ポイントが付かなくなった。多分不具合。 --
2016-03-17 (木) 22:34:54
あと拡大スキルも効かなくなってませんか... --
2016-03-18 (金) 00:52:13
効果時間延長も効かない。レーダー系全部効いてない気がする --
2016-03-18 (金) 01:12:51
ああ、何かレーダー置くタイミングずれると思ってたら時間延長効いてないのか --
2016-03-18 (金) 09:14:31
自分の勘違いかと思ってたけどやっぱ効いてないよな、不具合メール送ったけど修正されんのいつだろ… --
2016-03-18 (金) 14:41:31
ポイントの件とスキルの件、公式に不具合で出てたね --
2016-03-18 (金) 20:39:25
早く直してほしいところですね --
2016-03-18 (金) 22:29:10
早く直って欲しい... 弱体化したからって無くて良いやって物じゃないし --
2016-03-23 (水) 20:32:56
ゲーム内だとウォッチャーの索敵範囲が214なんですが、これも不具合?それともwikiが間違ってる?自分はアプテ以前の数値知らないので知ってる人がいたら報告家修正お願いします。 --
2016-03-19 (土) 00:13:23
レーダー音って相手にも聞こえるの? --
2016-03-20 (日) 18:37:00
聞こえてますよ。ミニマップを見て自軍レーダーが無かったら周辺に敵レーダーがある証拠。素早くぶっ壊しましょ。 --
2016-03-20 (日) 18:40:10
情報ありがとう。ということはニンジャする時にレーダー使うと逆に警戒されるのか --
2016-03-20 (日) 19:11:55
そこまで聞こえる範囲は広くないから安心して。銃声や足音でかき消されて目立たないし、あんまり壊そうと動く人も多くはない。 --
2016-03-20 (日) 19:20:38
自分の分隊はAS、SP、SPの遊撃特化分隊だから誰かがレーダー置いてくれないと結構キツイ・・・ --
2016-03-23 (水) 10:56:04
不具合以降レーダー減った気がする。
気のせいかもしれないけど --
2016-03-23 (水) 20:34:21
持続時間が短くなったから戦場にある数自体減ったし、使い手も減ったと思う。 --
2016-03-23 (水) 21:33:08
バグが発生して以降ほとんどENに乗ってないな。やっぱり持続も範囲もスキル無しでは足りないし、感覚が変わって重要な場所に届かないことがしばしば。目に見えてスコアも下がったからなあ。早く直して欲しい --
2016-03-23 (水) 21:45:44
逆にEN使いとしては裏取りが成功しやすくなったんだけどね。やっぱ裏取りよりレーダーのが貢献度高いからね。 --
2016-03-23 (水) 21:57:01
メインがSTとENだから、レーダー不具合が致命傷よ。 --
2016-03-23 (水) 22:41:11
今回のアプデでレーダーバグが直ったね
それと、追加されたサリオ製のレーダーだけど
レーダー範囲は狭くなるけど再使用までの時間がかなり短いおかげで
かなり使い勝手が良いね --
2016-03-25 (金) 01:31:23
持続、範囲のバランスと再設置の時間の早さが優秀だね。破壊や場所替えにも対応が効くし、けっこうポンポン置けるから扱いやすい。 --
2016-03-25 (金) 01:43:32
エクスパンション付けて及第点のレーダー範囲は嬉しい誤算だった。戦場がころころ変わるENだから尚更使いやすい --
2016-03-25 (金) 02:42:44
ただ微妙に痒いところに手が届かない範囲なんだよな~w。 --
2016-03-26 (土) 23:50:25
索敵範囲って面積ではなく半径って認識で合ってますか?もし半径なら索敵面積は G.I.W.1個 = NNR2個 = サリオ4個 になりますけど --
2016-03-25 (金) 10:03:26
たぶんその認識で合ってる。W03使ってみたけど範囲広すぎてビビッたw MAP全体の2/5ぐらいの面積よ、もちろん4秒だけどな! --
2016-03-26 (土) 00:08:38
アングラで使ってる人いたけどマップ半分覆ってて笑う --
2016-03-30 (水) 07:47:35
再現できないけどレーダー再配置できないときあるよね・・・条件なんだろう --
2016-03-15 (火) 01:23:30
今日ENでプレイしてみてレーダー設置できないときがあった。何度試しても置けないから回数制限でもあるのかと思ったわ。死んだらまた置けるようになったからなんかの不具合なのかな? --
2016-03-26 (土) 19:34:03
先行OBTからずっとあるバグで上のコメでも言われてる。特殊装備全般にあるようでレーダー以外にもリペア・サプライキット、地雷やグレネードにまで発生報告がある。共通してるのは原因もわからず突然発生することと、再出撃まで使用不可能なこと。運営に報告はしてるんだけど結構根強いのか音沙汰なしだね --
2016-03-26 (土) 19:40:55
いっそそういう仕様なのだと諦めかけてる今日このごろ。 --
2016-03-26 (土) 23:51:56
全然確証とまでいかないけど、カバーに滑り込んで壁裏にぺたっと張り付けた次の設置で発生することが多い気がする。滑り込んでる時に連打とかしてると不味いのかもしれない?試してるみてはいるけど、狙って発生はできてないからもっと別の切欠なのか、突発性なのか… --
2016-03-27 (日) 18:30:20
ENの存在意義の殆どを占める装備。 これを装備していないENはよほどの腕前じゃない限りちょっとご遠慮いただきたくなるほど。 抱え落ちする前に必ず設置したいね。 --
2016-03-27 (日) 19:56:58
アプデ以降も置けない人いる?私は何度か置けなくなったよ。やはり生存していて置き続けると遭遇する。気のせいかもだが壁とかに設置すると頻度が高いような気がする --
2016-03-28 (月) 10:51:49
めっちゃ2つ上に書いてあったから笑ってもうた --
2016-03-28 (月) 10:58:59
TP篭られててKD差シビアな時に限ってレーダー置けなくなるとやる気一気に削がれる --
2016-03-31 (木) 09:57:03
サーチレーダー中々いいな。タレット奪取→即コア凸の流れにしたいときに優秀。レダというか索敵みたいな感じでタレット敵確認して安全に確実にいける。汎用性低いけどな! --
2016-03-28 (月) 12:50:22
他にも初動で敵の動きを丸裸に出来たり、足元に適当に置くだけでも偵察できたりする。あと裏に潜り込んだENやSN炙り出したりするのにも便利 --
2016-03-31 (木) 08:22:23
サリオとNNRのレーダーどちらを使うか迷ってる 両方使ってみたがサリオはポンポン置けて楽だけど範囲ちょっと足りない感じが、NNRはその逆 使用率的にはNNRが多い気がするのだがどっちがいいのだろうか...? --
2016-03-31 (木) 18:38:20
NNRが多いのは初期からあったからだろう?
FHのスキルで多少は補えるし自分の気分で使い分ければいいと思うよ --
2016-03-31 (木) 19:08:53
そうですね、気分によって使い分けてみます --
2016-03-31 (木) 23:07:21
スキル入るとNNRが一番バランスいいな、GIWは動作察知程度、サリオは凸したい人向けって感じがするけどNNRは味方構成やMAPに左右されずに使える --
2016-04-05 (火) 21:40:26
GIWこそ凸向けだと思うわ。サリオはステージ全体を走り回る人、裏取りや陽動する人用かな。 --
2016-04-07 (木) 20:46:37
同じくGIWは凸向けだと思うしそう使ってる。広範囲を瞬時に見て凸の可不可・経路選択判断は便利。 --
2016-04-08 (金) 10:24:46
凸も有効だけど、初動時にGIWで敵の大体の動きが把握できるとその後が全然違う。 --
2016-04-08 (金) 11:01:08
味方レーダー(マップ)を見てると、「あ、やば、今凸られたら完璧決まる」って時あるしね。全体を見渡せるのは便利そう。 --
2016-04-19 (火) 14:45:21
再設置って実時間で何秒くらいなんだろう? --
2016-04-19 (火) 14:36:18
新マップSUBWAYの中央下側、したに下っていく場所だが、ここを通過する敵機がレーダーから消えることがあった。3機のHVがドカドカ下っていく様子を目視で確認できたので撃破されたのではない。高低差が激しいと索敵範囲外になるの? --
2016-04-23 (土) 04:03:47
キットの回復が極座標らしいから、一緒かもな・・・ --
2016-04-25 (月) 02:44:23
どうやらSUBWAYの一番北側中心辺りもレーダーから消えたりするみたい。高低差は関係ないのかな。他にも消える場所があるかもしれないが、必ず消えるわけではないようなので困ったもんだ。 --
2016-05-02 (月) 01:34:17
どうやらレーダーの有無にかかわらず、敵味方双方がマップ上に表示されていないといけな状態(レーダーに捕捉されていたり、味方機の視界に入っていたり、等)でも消えることがる。また、消えるのではなく、そもそも表示されていない敵機が目の前にいた。 --
2016-05-03 (火) 23:57:38
GIWはゴミ。ほとんとに意味がない --
2016-04-26 (火) 11:56:15
GIWはゴミ。ほとんとに意味がない --
2016-04-26 (火) 11:56:16
GIWはゴミじゃないよ。凸する際のルートの確認にも使えるし、ちょっと置くだけでだいたいの敵の配置と数と移動方向がわかるから、目的地までいかなくてもTTが手薄そうかどうかとか予測をたてたりもできるんだよ。素敵じゃない? --
2016-04-26 (火) 13:41:27
索敵だけに素敵ってか? --
2016-04-28 (木) 09:58:09
ん? --
2016-04-28 (木) 10:30:43
今なんか言ったか? --
2016-04-28 (木) 11:55:07
待って!今葉1が面白いこと言ったから! --
2016-04-28 (木) 12:57:47
Z&Sレーダーは小範囲長時間型みたいだけど現状サリオのが効果時間切れる前に再配置できて永続できるからなんともなぁ --
2016-04-28 (木) 13:42:45
何個か同時にポイポイ置けるならおもろそうなんだけどな --
2016-04-28 (木) 13:56:56
作動時間見て吹いたわwNNRの倍以上ありやがるw --
2016-04-28 (木) 16:46:50
敵陣に一個置いて撤退する監視用? --
2016-04-28 (木) 21:04:48
再設置に時間かかるみたいだしギアガードと相性がいいのか…?バレなさそう音で気づかれなさそうできれば天井があるとこにおいて長時間監視させたいところだが… --
2016-04-28 (木) 22:00:34
サリオより狭いのはちょっときついなー、敵陣に置くにしてもバレたら壊されるし…。用途としては優勢時に全体が前のめりになってるときにPT近くに置いてカウンター警戒とかが現実的かな? --
2016-04-28 (木) 22:21:24
基本的に裏取り警戒用かなあ。 --
2016-04-29 (金) 22:19:58
無精者にお勧め!ってのはダメか --
2016-04-29 (金) 22:28:44
もうどこかで書かれてるかもしれないけどスキルのメンテナンスの延長時間を試してみた、Z&Sは買ってないです、すみません
サリオ30→41 NNR40→56 GIW5→7 --
2016-04-30 (土) 21:53:04
ZSレダ。このゲームは自軍施設に急行するにしても走って戻るしかないので、狭いレーダーをTTやPTに置いたところで大抵手遅れ。前線に広いレダを置いて抜ける前に潰すか、重要拠点には僚機を置いておくかしかない。さもなくば無益な鬼ごっこだ。BBみたいに自由に再出撃できれば使えるけどね。 --
2016-04-30 (土) 01:26:35
抜け道に置いておくのよ?で、それ以外のルートを守る。壊されたとしても、それは敵が来た証、そして肉入りの証。 --
2016-04-30 (土) 22:11:54
道に置いたら通ったかどうかしか分からないよね。抜け道を抜けたらもうレーダーの範囲外だからどこに逃げたのか分からないし。よほど前のほうにおかないともう手遅れだし。間に合うほど近くに自機が陣取ってるならNNR足元置けばカバーできるだろうし。置いたENがその場から離れられるのが利点なんだろうけど反応したらその距離戻らなきゃいけない。つまり分かったところでだから?って性能なんだよなぁ。地雷なら設置時間無限でアラーム代わりになるしなぁ。 --
2016-05-02 (月) 02:29:49
実際使ってみてゴミだなーと思った。特に再設置時間に見合ってない範囲がゴミ。レダに映ったとしても、敵機が移動中だった場合一瞬しか映らないし、TTの範囲が見えるくらいにおいたりとかしても別にとられてるならTTのアイコンのゲージが減少するからいらない。敵が留まりがちな定番スポットが見えるように置くくらいしかできんのだが、別にそれはNNRなんかでも間に合ってるんだよなぁ。唯一強引に敵陣に乗り込んで敵TT見えるように置くとかが有効だと思ったが、進行ルートの安全確認ができないから悩ましい…。そのためにEN2機目を入れる価値があるかどうか…。 --
2016-05-02 (月) 10:28:45
ほんとそれ。 --
2016-05-02 (月) 12:08:36
レーダーの索敵スコアって頭打ちあるんだろうか?試合の途中から索敵ボーナスの表示はあるけどスコアは表示なく、スコアボードの数値も加算されてなかった。 --
2016-05-10 (火) 23:13:48
ボダブレにも頭打ちあるからこれもあるんだろうねぇ。一応自機と僚機で独立して計数してるように感じる --
2016-05-13 (金) 13:42:30
自機僚機併せてかはわからないけど、頭打ちはあるよ --
2016-05-27 (金) 21:08:35
アンチレーダー…ってのは正確な表現じゃないが、特性を持った装甲が大幅に増えたので、常にレーダーを切らさないように設置することの重要性が増したんじゃないかな? --
2016-05-20 (金) 12:10:14
俺が普段GIWレダ使ってるから気づいてないだけかもしれないが、装甲特性で話題になってるアンチレーダーの効果みたいに、レーダーの範囲内から突然敵機が映ったりすることってリスポーン以外に確認できた人いる? --
2016-05-25 (水) 16:52:37
消えてた敵が二つ目のレーダーを重ね置きした瞬間にぶわっと現れるってのは何度か見た。一つ目のレーダーの外周だったってのが関係あるのかも知れんし、敵がカバーアクション取り続けてて動いてなかったってのが関係あるのかも知れんし、原因はさっぱり不明だが。少なくとも説明文にあるような、レーダー範囲外に出た時に消えるのが早くなる、といった効果でないのは確か。恐らく重ね置きでぶわっと現れた訳じゃなく、レーダーの能力とかは関係なく、置いた瞬間は無条件で範囲内の敵が全て現れるんだろうな。 --
2016-05-27 (金) 21:51:26
いま検索したら、エキスパンションの範囲がアンチレーダーの効果範囲かもしれないっていう説があった。記憶を掘り返した感じ、それはあるかも知れん。プラベで検証するしかないか・・・ --
2016-05-27 (金) 21:55:36
安全だと思って前進したら待ち伏せ喰らって死んだ アンチレーダー様々かバグの所為か… --
2016-05-28 (土) 18:07:14
アンチレダの効果は「消えるまでが早くなる」だから、もしエキスパンションの範囲でも消えるなら、サリオ積んでない機体もレーダーから消えている可能性があるのでは? --
2016-05-29 (日) 10:55:38
修正発表来たね。不具合だったようだ --
2016-07-06 (水) 22:54:07
レーダースキル全部取ると初期装備のNNR製が範囲、効果&再設置時間が手ごろで使い勝手が良すぎて他のを買う気にならないんだが、そんな俺に他社製のレーダーの良いところを売り込んでくれないか? --
2016-06-07 (火) 20:47:09
青黄は何とも言えんが緑は赤にない圧倒的な範囲が良いところだな、ただ現実問題赤が最低1個いるからENENHVとか味方に僚機ENいる時の自機用とかになるかも --
2016-06-08 (水) 20:39:22
他にレーダーいるくらい緑の使い勝手悪いのかな、と思ってパラ見てみたら効果4秒に再設置60秒…これは確かに突入前のクリアリングくらいにしか使えませんわな… --
2016-06-08 (水) 21:06:42
初動で使って敵の大まかな動きの流れがつかめると先手取りやすくていい、初動でこいつがあるかないかで結構違う。 --
2016-06-10 (金) 07:46:29
赤:すべての基本、悩んだらこれ、最低チームに一個はほしい。 青:範囲は狭いがすぐ再設置可能になるので、走り回って要所要所を偵察するのに向いている。すぐチャージされるので置きたいときに何も考えずに置ける。 ただ安全地帯から敵施設を調べるとカバー裏が漏れる事が多いのが難点、一見索敵範囲に入ってるように見えるのがなお嫌らしい、僚機だと再設置が頻繁すぎるのも操作が複雑化して難。 緑:置いた瞬間敵の布陣がほぼ丸裸になる範囲が売り、相手がどこを重視して何機ずつ配置してるのかを一瞬で見れる。 ただし長期的な監視はできない。 黄:使ってないのでわからない、使いどころがいまいち想像できない、メインで置いた後リザーブに交代しても残るのなら要所に置いとくと保険になったりするのだろうか? --
2016-06-09 (木) 00:14:08
黄を使ってみたが地下鉄のPT下辺りに設置すると長期間戦況観測はできる・・・ただし、やっぱ範囲が狭く上手く置いてもPT周囲ギリギリのカバーしかできない --
2016-06-10 (金) 07:31:19
自軍レーダーを見てて「やばい、今このルートで凸られたら完璧通る…」となる瞬間、あれを敵側から把握できる可能性があるのがGIW --
2016-06-10 (金) 23:06:10
サリオレーダーpt美味しすぎて怖くなってくる(´・ω・) --
s
?
2016-06-10 (金) 17:28:16
レールガンメインで戦う脳筋ENの場合、レーダーを置くことで相手の人数や編成を先に知ることができるのも利点。守りきれそうにないなら僚機を囮に逃げに徹するとか、逆に単騎なら囲んで棒で叩くという選択ができるのは大きなアドバンテージ。 --
2016-06-13 (月) 19:05:22
スキル込みでのそれぞれの範囲ってどれくらいになるのかな? --
2016-06-24 (金) 08:19:45
遅レスだけど、スキルで大体三割拡張されてるから、GIWから順に445、222、313、187かな?スキル効果の正確な検証がされてないから、倍率間違っている可能性もあるけど --
2016-07-19 (火) 18:52:41
緑なかなか良いんだけど、再設置までが長いのがなんとも --
2016-07-20 (水) 07:56:47
自機ENで凸判断に使うのがメインだとは思うが凸出来ない状況だった場合その後60秒間レーダー無しになっちゃうからなぁ。僚機に持たせてリスポン補充すれば30秒ちょい(短縮FH使えば更に短縮可)で設置できるけどどっちかというと赤レーダーで常時一定範囲を監視し続けられる方が使い勝手が良い。EN2機編成で両持ちもいいけど前衛が薄くなる。どうにもいま一歩足りない感じ。せめて40秒くらいなら使いやすいのかな --
2016-07-20 (水) 10:12:38
緑レダ、ボダブレのロビン偵察機みたいな広範囲短時間だから使えないことはないけど、もう少し作動時間も長くてもいいとおもった、今の時間じゃあの照明弾より時間少ないんじゃないか? --
2016-09-11 (日) 01:31:35
むしろ作動1秒でいいから再装填早くしてほしい --
2016-09-11 (日) 08:19:13
NNRレーダー範囲減少かよ・・・他が癖強すぎてまともに使える子だったのによぉ --
2016-10-18 (火) 19:56:21
その汎用性の高さが強かったんだよな。劇的に変わることはないそうだし、今後もバランス重視だったら使い続けるでしょ。個人的にはサリオが最優秀だけど、自機向きだからまず使う人いないんだろうなあ……。 --
2016-10-18 (火) 21:26:38
先に産廃のZRレーダーをなんとかしようや ピンポイントで見えたとしてそれが役立つことはほぼないねんぞ --
2016-10-18 (火) 20:05:03
2つ置けたらよかった……けど調整がえらくめんどくさくなりそうだし、純粋に使いづらいから今後もやっぱりいらない子。 --
2016-10-18 (火) 21:24:13
レーダー範囲減少はサリオ並(以下?)にはさすがになりません、だそう --
2016-10-18 (火) 21:29:07
NNRレーダーの範囲が194まで減少。ほぼサリオ並でレーダー1枚じゃカバーしきれないね --
2016-10-20 (木) 18:26:56
せめて210位にしてほしかったな。GIWとの差が開き過ぎてなんかなぁ・・・ --
2016-10-20 (木) 18:55:59
200台はキープすると思ったんだがな。まぁ、作動時間と再設置時間のバランスが良すぎるからか --
2016-10-20 (木) 20:02:25
こうなるとサリオで数でカバーも選択肢になるなぁ --
2016-10-22 (土) 05:36:21
ENは最低でも1、多くても3機までかな。SPも前線維持のため最低5機以上は欲しい。個人的に全体数で見るとASorHV6前後、SP6前後、EN1~3、SN0~2、ST0~2位の構成がいいかな。 --
2016-10-22 (土) 08:06:35
現状は期間限定のかぼちゃレーダー一択のP2W状態だな。こういう期間限定のP2W強装備を代わる代わる投入して稼ぐ作戦かね --
2016-10-23 (日) 17:13:50
各レーダーに個別の特徴があって住み分けがされているのに一択とか何を。Z&Sに限っては存在意義が見出だせないが。 --
2016-10-23 (日) 17:29:32
カボチャレーダーみたいに、クリスマスツリーとか、角松とかでるかな? --
2016-11-12 (土) 07:38:41
某K国の有名スマホメーカーとのコラボで、なんちゃらセブン型グレネードとか、設置地雷とか、、、 --
2016-11-13 (日) 02:15:19
ケータイは投げるものではナーイ!# --
2017-01-12 (木) 11:46:46
カドマツはキャノンにあるだろいいかげんにしろ(棒 --
2016-11-20 (日) 00:50:12
鏡餅… --
2016-11-20 (日) 05:40:27
レーダーは常時範囲内を写し出すんじゃなくて、範囲内を数秒に一回写すみたいな仕様で更新時間も製品ごとに違うとかだったらZSレーダーも救われただろうに...... --
2017-01-12 (木) 11:04:14
エンジニア2機で大丈夫だろと思ってたらどっちもGIWだった時の何とも言えない気分 --
2017-01-31 (火) 14:44:56
自機ENは結構な確率でGIW持ってきてる…ような気がする。使いたい気持ちはわからんでもないけど、正直あの範囲の索敵見るだけで溜息出る。ENの枚数多すぎるのも考え物だし「枠取ってまで必要なのかオラァ‼」とか内心思ったりしてる。 --
2017-02-23 (木) 00:15:22
自機ENは仮にNNR持ってても凸ルートやアクセラアイノの特攻ルート調べるのに使うだろうから通常索敵や裏取り警戒のレダに期待してはいけない。 --
2017-02-23 (木) 08:27:40
自分はサリオを使っている。少し先しか照らさないけど直ぐに次を設置出来るから味方の進攻をサポート出来るし、何より細かいところを照らすのに重宝している --
2017-02-23 (木) 13:01:48
EN2機なら両方アクセラでも驚かない --
2017-02-23 (木) 13:12:07
僚機EN2機はホントにどっちかわからないんで、正直やめてほしいんだよなぁ・・・。 --
2017-02-26 (日) 20:23:18
遮蔽越しでも検知してるから実際は「レーダー」というより「センサー」の類だよなとマジレス --
2017-02-24 (金) 00:55:13
動いてなくても感知するからやっぱりレーダーだろ、別に何レーダーか言ってないんだから壁貫通してもおかしくないじゃん --
2017-02-24 (金) 01:49:31
電波は遮蔽物貫通しません --
2017-03-12 (日) 17:12:43
ポーンポーンPing音鳴らしてるからアクティブソナー式だと思う --
2017-02-26 (日) 22:54:12
それソナーです。レーダーじゃありません --
2017-03-12 (日) 17:11:49
コアから熱源が発生しているんじゃね? --
2017-03-12 (日) 18:11:53
熱源探知だと赤外線センサなので壁越し探知できる説明が付かない
コアから壁を透過するγ線等の放射線が出てるなら分かるが… --
2017-03-12 (日) 20:34:55
うん電波・熱源・光学・振動とかの複合センサーだよなw --
2017-03-20 (月) 02:32:01
レールガンに超電磁砲って名前付けちゃうし、敵の位置を知る装置なら名前はレーダーだろ!位のノリで名付けられてたとしてもおかしくない。 --
2017-03-20 (月) 02:38:31
IFF辺りじゃなかろうか? --
2017-03-20 (月) 03:45:05