フィギュアヘッズ 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/リニアカノン
のバックアップ(No.20)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Comments/リニアカノン
へ行く。
1 (2017-10-28 (土) 00:09:26)
2 (2017-10-28 (土) 05:21:06)
3 (2017-10-28 (土) 08:09:54)
4 (2017-10-28 (土) 10:25:43)
5 (2017-10-28 (土) 13:37:50)
6 (2017-10-28 (土) 17:47:18)
7 (2017-10-29 (日) 04:45:35)
8 (2017-10-29 (日) 15:46:53)
9 (2017-10-29 (日) 17:58:38)
10 (2017-10-29 (日) 20:06:09)
11 (2017-10-30 (月) 00:48:31)
12 (2017-10-30 (月) 09:20:04)
13 (2017-10-30 (月) 12:21:28)
14 (2017-10-30 (月) 15:00:52)
15 (2017-11-02 (木) 11:07:34)
16 (2017-11-06 (月) 04:22:30)
17 (2017-11-06 (月) 16:01:25)
18 (2017-11-21 (火) 10:30:40)
19 (2018-01-06 (土) 04:35:22)
20 (2018-01-28 (日) 13:28:09)
21 (2018-01-30 (火) 11:09:56)
リニアカノン
これ妙な山なり弾頭で飛ばずに素直にまっすぐ飛んでくれればまだ使えたんだがなぁ、遮蔽越しに撃てるほど上に上がらないけど真正面の敵の頭上を飛び越えるとか何の嫌がらせだよ、後上から撃ち下す感じで撃つと結構遠距離でも頭上飛び越えて外れるし。 --
2017-10-28 (土) 04:08:54
ホミサという扱いになってるが、実態は「自由に撃てないロケラン」だと思う。 --
2017-10-28 (土) 09:09:26
普通に水平発射型高威力単発ホミサという感じで良かったんだがなぁ。別段威力が高いわけでもないし、カノンなのに射程が長いわけでもなし。せめてもの長所は弾速とロック速度位か?(当たるとは言っていない) --
2017-10-28 (土) 14:21:06
威力9000↑ 爆風有の単発ミサイルなら全力だったんですがね --
2017-10-28 (土) 17:09:54
これほんとにテストプレイして実装したんだろうか?尋常じゃない産廃に思えるんだが。なんかこうすると強いみたいな使い方があるのかな? --
2017-10-28 (土) 19:25:43
アイアンフォスルという過去の例があるからなぁ・・・ --
2017-10-28 (土) 22:37:50
ロックオンサークル中心に捉えても当たらない。サークル内なら捕捉した方向へ砲身が向いて発射出来れば良いのに・・ --
2017-10-28 (土) 22:51:03
これ、妙に上にぶれると思ってたけどなんか違うみたい、砲身からまっすぐ飛んでるけど歩行やら旋回やらで砲身がぶれるとそのままぶれてるだけみたい、作中みたいにしゃがみ撃ちとかでよく狙って撃てばまっすぐ飛んでくみたい、そんな暇中々無いけど。 --
2017-10-29 (日) 02:47:18
苦労して貰えるのがこれって運営は何考えてんだ --
2017-10-29 (日) 13:45:35
アイアンフォスルもそうだがいっそこういった武器の為に新カテゴリー作って欲しいな。今回のリニアカノンなら無誘導高弾速の大砲的なポジションでさ。ロケと差別化する為に色々調整しなきゃいけない部分はあるだろうけど --
2017-10-29 (日) 14:27:36
これ、射程が130くらいあれば長距離砲として使えた気がする。 --
2017-10-30 (月) 00:46:53
このど真ん中に穴が開いてるの見ると敵の砲撃で胴ぶち抜かれて撃破された機体からひっぺがしてきたみたいだな。 --
2017-10-30 (月) 02:58:38
コアに対してダメージを与えられないって書かれてるけどケツ向けてる奴に通常通り紫色のコアダメージ出たんだけどどういう意味なんだこれ? --
2017-10-30 (月) 05:06:09
2Fのコアじゃなくてコアポストの事じゃね? --
2017-10-30 (月) 05:14:11
コアをロックは出来るけども仰角取れないから機体前方の明後日の方向に撃ちっ放すってことみたいやね --
2017-11-07 (火) 01:01:25
これ、水平にになったカノンの長い後ろの先までがミサイルの自爆範囲(後ろが壁に接してるとミサイルが発射されず自爆する)になってるっぽくて通常より後ろに余裕持たないといけない、普通のミサイルの感覚で使うとうしろが引っ掛かってて撃てなかったとかになる --
2017-10-30 (月) 05:18:15
何が悔しいってこれAS専用なのよね。シングルSTに載せたかった。 --
2017-10-30 (月) 09:48:31
このホーミングミサイルは着弾した際の爆発範囲が他より広いのかな?UGで2分隊がまとまってドカドカとやって来た所に打ち込むとダメージ数値の表示が大量に出る事が何度かあった。照準→発射→着弾の時間が短いから敵機が逃げ遅れているだけかもしれないが。 --
2017-10-30 (月) 18:20:04
PVPのハイウェイリペアタレット間の細い通路を進んできた分隊全体にダメージ入ってたようなので普通のミサイルよりは爆発範囲が広い気がしますね --
2017-10-30 (月) 18:49:35
防衛戦の輸送機に向かって撃つと特徴的な軌道が確認しやすい。 なお外れる可能性があり流れ星になったりします --
2017-10-30 (月) 21:21:28
発射角度をもう少し広げればちょっとの高低差ですぐ使えなくなる問題が解消されて爆熱SRと呼べる代物になるのになぁ --
2017-10-31 (火) 00:00:52
弾道が上にぶれるのはRDか立ち止まることで抑えれる、誘導性能は正面に飛ぶがほぼ曲がらないため相手をセンターに収め偏差射撃はそいつの先を狙うようにする。上下の相手に当てるのは至難の技なので基本同じ高さにいる敵のみ。リロードが遅いし射程も短く使える場所が制限されるの博打砲で現状は様子見かな?僚機使用でのキルも大して伸びない。でもカッコいいからメインにして狙撃運用は映える --
2017-11-02 (木) 20:07:34
文字だけ見ると産廃のようにしか読めない --
2017-11-02 (木) 21:16:51
「即撃てない」「上下の敵に撃てない」「地面撃ち出来ない」ロケランのようなものだからね。ロケランにない利点が「射程の長さ」と「サブ武器で装備できる」ことだけだし実際廃産 --
2017-11-07 (火) 02:15:44
リアルロボット系じゃなくてウプラやヴァラボとかみたいな痩せ型に積むと痩せっぽちの通信兵みたいなアンバランスさがあって不格好やな・・・ --
2017-11-06 (月) 13:22:30
リアルロボット系へのヴィジュアル全振りの産廃、バーグラリードッグっぽくできたりするのに使えないっていう悲しさ --
2018-01-06 (土) 13:35:22
リロード速度の上昇と射角をもうちょっと緩くしてくれないかなぁ --
2017-11-21 (火) 19:30:40