フィギュアヘッズ 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/プシャドール
のバックアップ(No.21)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Comments/プシャドール
へ行く。
1 (2016-04-14 (木) 08:06:17)
2 (2016-04-15 (金) 03:14:34)
3 (2016-04-15 (金) 08:25:14)
4 (2016-04-16 (土) 00:51:13)
5 (2016-04-16 (土) 15:30:53)
6 (2016-04-17 (日) 08:35:58)
7 (2016-04-18 (月) 04:24:07)
8 (2016-04-21 (木) 08:04:44)
9 (2016-04-23 (土) 02:01:45)
10 (2016-04-23 (土) 05:38:40)
11 (2016-04-23 (土) 14:25:57)
12 (2016-05-22 (日) 16:42:32)
13 (2016-05-25 (水) 09:29:47)
14 (2016-05-30 (月) 14:08:26)
15 (2016-05-30 (月) 23:41:32)
16 (2016-07-26 (火) 12:59:48)
17 (2016-08-12 (金) 15:17:14)
18 (2016-10-03 (月) 10:15:45)
19 (2016-12-03 (土) 02:32:43)
20 (2016-12-03 (土) 16:26:43)
21 (2017-01-19 (木) 19:26:37)
22 (2017-01-20 (金) 09:10:25)
23 (2017-10-02 (月) 08:16:39)
プシャドール
重量○、装甲◎、対爆×。こんなところと予想。 --
2016-04-12 (火) 18:10:51
なんかこの機体見ていると「平穏のあらんことを」とか言いたくなる。 --
2016-04-14 (木) 17:06:17
まさかのGIWと同重量だったな… --
2016-04-14 (木) 17:22:33
なんか肩がNNR重量スポーツと似て見える。 --
2016-04-14 (木) 17:45:47
硬いけど重いね 僚機にはいいと思う --
2016-04-14 (木) 18:20:46
重いけど高性能、を地でいく機体
未だEMP耐性がどんなもんかわからんけど --
2016-04-14 (木) 18:24:17
頭がださい。なんあのそのモノアイ --
2016-04-15 (金) 12:14:34
だがこのダサさがなんかいい --
2016-04-17 (日) 17:35:58
胴体とか結構良さそうだけど、鎖骨から肩にかけてフレームが露出してる。カバー撃ちだとかなり撃たれそうだけど、そのへんどうなんだろ --
2016-04-15 (金) 12:48:49
いやこれ胴が一番あかん。すっかすかや。フレーム直撃くらいすぎ。僚機でカバーさせてる分には優秀。 --
2016-04-15 (金) 17:25:14
腕も構えるとあかんわ、足だけ優秀 --
2016-04-16 (土) 09:51:13
これ胴体背面フレームむき出しか・・・? --
2016-04-17 (日) 00:30:53
腰に装甲付いてないなぁ --
2016-04-23 (土) 14:38:40
頭だけ持ってるんだが、出撃するとカラーパターン適用されないっぽい。シングルでもランクマでも灰色だった。 --
2016-04-18 (月) 13:24:07
腕使ってるけど同じくパターン適応されず、ガレージではパターン付いてるんだけどね。 --
2016-04-21 (木) 17:04:44
どうやらサイレント修正された模様。無事カラーパターン適用されました --
木主
?
2016-04-23 (土) 11:01:45
前後に長い構造の肩が、構えた時にちょうどコアや脇のフレームを防護してくれる。コアの露出が気になる胴パーツにおすすめ --
2016-04-23 (土) 23:25:57
胴体に書かれてる文字と右腕のクレーン、設定と耐熱性からすると不発弾とか地雷が埋まってるような地域での回収作業のための機体なのかなこいつは --
2016-05-23 (月) 01:42:32
頭よく見たらセンサーの影かこれ。ニコニコしてるようにしか見えんw --
2016-05-25 (水) 18:29:47
実弾グレのことも考えると、脚は無理にスポーツ装甲にするよりも、こいつでいいのかもしれない。 --
2016-05-30 (月) 23:08:26
重いからなぁ…脚と頭は現状スポーツで重量削って影響少ない部位だからそこに最重量パーツ割り当てるのはキツい --
2016-05-31 (火) 00:56:24
それもわかる。けど、この脚を使っても重量ボーナス+6を確保できたとしたら、脚の重量を削って代わりに何を求めるかというと……?+7、+8を目指す?サブや近接を充実させる?それとも、胴腕をノーマル装甲にする? --
木主
?
2016-05-31 (火) 08:41:32
中量最高の足、足元アルム+各種グレ対策装備になるので優先して自機にも僚機装備させたい。生存時間が目に見えて違ってくる。 --
2016-07-26 (火) 21:59:48
それほんとに思う。こいつからスポーツに変えたらグレナダが痛くてしょうがないわ。+6維持できなくてかつ積載量に余裕があるなら確実に第一候補に来るよな。 --
2016-07-26 (火) 22:09:45
センサーの影なのはわかるがやっぱニコニコしてるようにしか見えない。 --
2016-08-13 (土) 00:17:14
オスクリ胴にこれの腕の組み合わせのARASはどう?。対実弾ならヴァーセタル腕にしておけばいいのはわかるんだけど、色合い的にこっちを候補にしようか考えているんだけど --
2016-10-03 (月) 19:15:45
腕は僚機ARの時どうなん? --
2016-12-03 (土) 11:32:43
自機・僚機で試したがフレームは殆ど装甲に隠れて当たらない
運が悪ければ1発ぐらい入るといった具合
装甲、耐熱がともに高くAS・RLに対して耐えるため強いが重い --
2016-12-04 (日) 01:26:43