フィギュアヘッズ 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
オプション設定
のバックアップ(No.3)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
オプション設定
へ行く。
1 (2015-07-08 (水) 13:54:00)
2 (2015-09-05 (土) 08:57:03)
3 (2016-02-25 (木) 03:17:05)
4 (2016-02-26 (金) 11:17:49)
5 (2016-03-12 (土) 23:35:25)
6 (2016-03-17 (木) 03:43:23)
7 (2016-03-24 (木) 09:05:09)
8 (2016-04-01 (金) 14:56:40)
9 (2016-04-05 (火) 22:31:35)
10 (2016-05-05 (木) 01:14:25)
目次
ゲーム設定
グラフィック設定
操作設定
自動操作
マップ指示操作
サウンド設定
ボーナスコード
ムービー
クレジット
コメント
ゲーム設定
TPSカメラ感度
値が高いほど、試合中のカメラ移動速度が速くなる
マウスカーソル感度
値が高い程、マウス反応感度が良くなる
ダッシュ操作
ダッシュ状態の維持を、押し続けにするか、切り替えにするかの設定※PADでも有効
エイムモード操作
エイムモードの維持を、押し続けにするか、切り替えにするかの設定※PADでも有効
簡易ダッシュ
オンにした場合、「前進キー」をすばやく2回押すと、ダッシュできる※PADでも有効
視点上下変更
カメラの上下移動操作を反転
ダッシュ時のカメラ揺れ
ダッシュ時のカメラ揺れ演出のON/OFF切り替え
▲
▼
グラフィック設定
解像度
画面の解像度を設定
スクリーンモード
スクリーンモードを設定
グラフィックのクオリティ
映像品質を一括で調整
ポストプロセス
ポストプロセスのON/OFF切り替え
キャラクターモデル
キャラクターモデルの表現を調整
背景モデル
背景モデルの表現を調整
エフェクト
エフェクトの表現を調整
テクスチャ
テクスチャ品質を調整
射撃補助マーカ
射線確認表示のON/OFF切り替え
弾痕の表示
弾痕描画のON/OFF切り替え
▲
▼
操作設定
▲
▼
自動操作
操作キーの初期設置。
内容
キー1
キー2
前進
W
↑
後退
S
↓
左移動
A
右移動
D
ダッシュ
左Shift
カバー
Space
しゃがみ
左Ctrl
射撃・コマンドリングの決定
マウス左ボタン
エイムモード
マウス右ボタン
リロード
R
武器切り替え
X
マウススクロール下
近接攻撃
F
特殊装備使用
G
カメラ左右スイッチ
C
スコープ倍率切り替え
V
1番機指示
1
2番機指示
2
3番機指示
3
全機指示
4
マップ指示モード
Z
スコア表示
Tab
ミニマップの拡大縮小
N
ミニマップの向き切り替え
M
▲
▼
マップ指示操作
内容
キー1
キー2
▲
▼
サウンド設定
項目
初期値
内容
BGMボリューム
70
音楽ボリューム
SE ボリューム
70
攻撃などの効果音ボリューム
ボイス ボリューム
70
僚機フィギュアヘッズのボイスボリューム
スピーカータイプ
スピーカー(小型)
ボイス頻度
ALL
▲
▼
ボーナスコード
▲
▼
ムービー
▲
▼
クレジット
▲
▼
コメント
最新の10件を表示しています。
コメントページを参照
画像を非表示
武器割り当てのキー設定が無いのはきつい。正式サービスでは実装されるかな。 --
2015-07-08 (水) 22:53:45
俺も数字キーで武器切り替えの癖が付いてるからマゴマゴしたよ。キー設定は欲しいよね。 --
2015-07-09 (木) 01:13:49
個人的にはカメラとマウス感度は70くらいで安定した。50はトロすぎる --
2015-07-08 (水) 23:20:05
このゲーム、GPUが複数使えるPCで何も設定せず起動するとオンボードGPU使ってくれやがる・・・気付かず8時間くらいやってて文句メール投げるところだった。代わりに要望メールを投げた。同じ目に合った同志がここを見てくれると幸いだ --
2016-03-07 (月) 03:04:44
おかげで助かったよ、ありがとう --
2016-03-08 (火) 14:34:05
オンボードGPUから、変更できないんですが・・・ --
2016-03-12 (土) 12:52:32
よくある質問のところにキーワードは書いてあるので頑張って変更してください。できてるならGeForce Experienceでフレームレートが出てきたり、AMDで録画できるようになるはず。 --
2016-03-13 (日) 05:17:11
定例文チャットの編集ってどうやるんですか・・・ --
2016-03-07 (月) 22:22:25
定型文は変更できないはず。喋るからだと思う。ちなみに、F5から順に「よろしく」「ありがとう」「ナイス」「お疲れさま」 --
2016-03-17 (木) 13:11:55
なんで編集できないのに定型文チャット○って表記なんだろう…わかりづらい --
2016-03-31 (木) 07:58:35
ボイス頻度をALLにしないと聞けないボイスがいくつかある模様。例えばリペアキット設置完了など。 --
2016-03-13 (日) 08:35:49
コントローラのキー設定できにあ… --
2016-03-14 (月) 21:14:36
できないな。公式のコメントみてると設定セットの切り替えは予定してるみたいだけど、キーボードみたいな自由な割り当ては考えてないかもなぁ。コントローラ組は要望送れ。 --
2016-03-17 (木) 13:13:54
垂直同期を切れないのはなんとかならんか・・・ --
2016-04-22 (金) 01:56:34
石川Pも様々なFPSをプレイした経験から60fps制限を変更できるオプションを用意したいとは考えているらしい --
2016-04-22 (金) 07:26:13
ガンオンみたいに移動:パッド/AIM:マウスにできるのかな?でも僚機指示とか考えるとキーボード操作に慣れておいた方がいいみたいですね --
2016-10-01 (土) 22:48:19
設定すればできるようになりますよ。ただしXBOXのコントローラーだと僚機支持している間に動きにくいのが辛い --
2016-10-18 (火) 01:45:06
xboxのワイヤレスコントローラー使ったあとに起動するとキーボードで操作できなくなる現象が起こるんですが解決策わかる方いらっしゃいますか? --
2017-05-09 (火) 02:01:57
お名前:
添付キャンセル
削除キー:
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示