フィギュアヘッズ 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/おすすめのカスタマイズ・分隊編成
のバックアップ(No.33)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Comments/おすすめのカスタマイズ・分隊編成
へ行く。
1 (2016-09-27 (火) 00:31:35)
2 (2016-09-27 (火) 03:33:48)
3 (2016-09-27 (火) 10:12:47)
4 (2016-09-30 (金) 01:18:24)
5 (2016-09-30 (金) 09:20:01)
6 (2016-09-30 (金) 11:36:21)
7 (2016-09-30 (金) 14:33:15)
8 (2016-10-02 (日) 09:08:26)
9 (2016-10-13 (木) 15:59:13)
10 (2016-10-31 (月) 05:11:07)
11 (2016-11-13 (日) 05:12:59)
12 (2016-12-14 (水) 11:15:36)
13 (2016-12-14 (水) 23:57:35)
14 (2016-12-15 (木) 11:29:26)
15 (2017-01-06 (金) 14:15:24)
16 (2017-01-07 (土) 01:19:12)
17 (2017-01-09 (月) 07:28:07)
18 (2017-02-04 (土) 10:04:49)
19 (2017-02-13 (月) 16:03:26)
20 (2017-02-13 (月) 21:07:16)
21 (2017-02-14 (火) 09:34:48)
22 (2017-03-12 (日) 01:04:25)
23 (2017-03-13 (月) 11:53:25)
24 (2017-03-27 (月) 03:56:53)
25 (2017-03-28 (火) 14:37:54)
26 (2017-03-29 (水) 05:08:42)
27 (2017-04-18 (火) 03:27:28)
28 (2017-04-23 (日) 02:44:49)
29 (2017-05-01 (月) 04:27:18)
30 (2017-05-02 (火) 17:17:00)
31 (2017-05-07 (日) 16:32:44)
32 (2017-05-07 (日) 23:21:35)
33 (2017-05-08 (月) 06:44:09)
34 (2017-05-09 (火) 13:48:48)
35 (2017-05-11 (木) 03:49:37)
36 (2017-05-22 (月) 14:33:19)
37 (2017-05-22 (月) 17:01:10)
38 (2017-05-24 (水) 23:17:43)
39 (2017-05-31 (水) 14:06:01)
40 (2017-06-03 (土) 11:55:18)
おすすめのカスタマイズ・分隊編成
個別のページ作るの面倒なのでコメントで。中量級で頭フレイト/胴フレイト/腕ヴァーセタル/脚プシャドール。黄ないし緑のAR/JUNK HG/サリオナイフ。これで重量ピッタリ2000。僚機SPに最適。 --
2016-05-28 (土) 16:39:32
頭胴をフレイトからティーフシーに変えると、重量2100でちょうどボーナスマイナス1に収まります。重量オーバーペナルティーが大幅緩和されたので、僚機ならこれでも行けそう。 --
2016-05-29 (日) 13:17:08
書けばいいのかな取りあえず書く 頭ドッカー胴ファイア腕スタウトorファイア足ファイアorスタウト ガトお好みで ジャンクHG 特殊緑リペア 格闘無し 緑ガト積めてある程度戦えるHV --
2016-05-28 (土) 16:44:47
フルスタウトに黄ガト 赤SMG 特殊はお好み サリオナイフ これで―2だけど自分はかなり戦える --
2016-05-28 (土) 17:02:17
黄アサルト/JUNKハンド/リペア/頭45/胴45/腕45/脚オスクリダッドでちょうど2000 --
2016-05-28 (土) 18:19:37
オススメの装備構成ではありませんが雑談等でよく出る意見でここに記載した方がいいかなと思うことを。脚部はGIWを使うくらいならNNRを、そしてあるならスポーツをオススメします。理由として脚は胴腕より10%以上装甲値が高くプレイヤーが実弾で狙う意義が非常に薄い事。僚機はコアを狙う為脚部にはあまり被弾しない事。半カバーや坂道撃ち等地形を使って被弾面積を少なくすると脚が隠れる事。また爆発物の被弾は脚部に集中するであろうこと。以上の理由によって脚部は装甲値より耐熱値の方が重要でありダメージを軽減できる可能性が高いと考えられます。無論パーツによりフレームの露出や特性がありますが、同じ重量帯で最も軽いサリオスポーツ脚より最も重いGIWノーマル胴の方が装甲が薄いので、装甲重視で上半身をGIWノーマルで固めている方でも脚部にGIWを使う意義は重量対装甲的に薄いです。 --
2016-05-28 (土) 21:00:31
ZS実装前にメモった物ほぼそのまま載せたのでZS完全無視しててすみません。 --
2016-05-28 (土) 21:03:52
カバー時は上半身と腕部が出るため、腕部出るため腕は防御力の高いGIW装甲がおすすめです。僚機の場合は、さらす場合が多いのでGIW装甲により生存性が上がるのでオートリペアがあるSPの場合相性がいいです。 --
2016-05-28 (土) 21:20:47
これも自機か僚機かで異なると思っている。自機は常に移動するためロケの直撃が狙いづらく、足元に爆風が来るため足は耐熱が高いほうが良い。僚機はカバー中だったり膝撃ちだったりで射撃中は基本移動しないためロケが上半身に直撃しやすい。このため足は重量重視で選んだほうが良い。 --
2016-05-29 (日) 09:35:22
一覧(ここのページ)を見て機体の構成が分からないのが使いにくいな。わざわざ個別に飛んでも、「別にそこまで細かいところはいらなくね?」という情報ばかり。各パーツの個別重量とかいらんよ。 --
2016-06-02 (木) 21:30:40
あと、一々個別ページ作るのが面倒すぎて敷居高い。新規ページ作成自体手間なのに、前述の「無駄に細かい情報」まで拾って揃えて来るとか。ここに書き込まれている構成見りゃ分かるが、武器/パーツ/重量だけ書かれていれば十分なんだよ。 --
2016-06-02 (木) 21:34:10
お勧めアセンのページ作る前に自機+僚機の編成を網羅して立ち回りに一言コメントつけるほうが先じゃね --
2016-06-02 (木) 22:41:15
試しに作ってみた。 --
2016-06-03 (金) 02:38:55
すばやい対応ありがとう。
基本編成02としてHVSPENSNいれました --
2016-06-03 (金) 19:12:28
自機については戦場で何をやりたいのかというコンセプト決めが重要だと思う。重量級絶対殺すマンを作るのであれば、ロケットランチャーを主軸にしてそこから軽量級対策をどうするのか等を決めて、そこから機動力を切ったり装甲を盛ったりして形を整えるとそれっぽくなるのではないかと。 --
2016-06-03 (金) 16:58:09
お勧めと言われても、スポーツ装甲前提だと持ってなきゃどうしようもないで終了。なるべくBITで買える物を希望。 --
2016-06-03 (金) 17:08:02
ブリガンディアも新規には無理だね --
2016-06-04 (土) 19:10:48
簡易のほうのASとSPを書いたものですが、腕をNNRノーマルからGIWノーマルへ、胴をNNRノーマルからサリオノーマルへ換装すれば重量1995(0)です。またSGはポンプ式のほうを記入してますが、ドラム式もありですし、重量75以下のHGに換装すれば重量ボーナス(1)になります。 --
2016-06-03 (金) 17:48:08
(追記)一行目のほうです --
2016-06-03 (金) 19:00:04
ページ名のアセンってアーマードコア語なんだからFHならおすすめ装備じゃない?ゲーム内で使われてない言葉を使うとおすすめされる側が混乱するんじゃ --
2016-06-04 (土) 19:09:04
アセンブルって結構ロボゲーでは使われてない?とはいえFH内だとカスタマイズだが。少なくとも装備じゃないな。 --
2016-06-04 (土) 19:19:57
カスタマイズ>2Foot>装備変更 見てみ --
2016-06-04 (土) 22:31:59
わかりやすいってーとなんだろうな。2foot構成? --
2016-06-04 (土) 21:56:10
ロボゲーほとんどやらないけどAC知ってる俺はアセン=構成ってのわかるけど、もうAC自体何年も前のものだしアセンじゃなくてカスタムとかカスタマイズのほうがいいって意見にはまぁ同意。おすすめパーツ構成とか。 --
2016-06-04 (土) 22:38:37
取りあえずスポーツはあまり起用しないで欲しいかな。
特にシェルタXXとか、HVなら店売りでもいい奴組めるだろう… --
2016-06-04 (土) 19:36:42
店売り限定を作ってみたが簡易のほうも店売りの者をなくして限定品ありに変えた方がいいかな。 --
2016-06-04 (土) 21:07:45
店売り縛りとか実用性ないのはやめてほしい。スポーツ0の試合とか見たことあるか? --
2016-06-04 (土) 21:09:14
スタウト「は?」
マラバリスタ「何言ってんだコイツ」 --
2016-06-05 (日) 00:41:31
店売りとスポーツの敷居が違いすぎるんだよな。どれか一つならガチャでもすぐ出るけど、狙ったの1パーツだとガチャだから運だし。店売りだけで作れるのと妥協一切なし最終装備の二つは名前で判断できるようにすればいいとは思うが。店売りアセンだけでスポいらねってのは違くね。 --
2016-06-04 (土) 21:25:00
店売り限定を削除。簡易に備考を追加。店売りだけの構成の場合は、そちらに --
2016-06-04 (土) 21:45:34
スポいらねとは言ってないぞ?
ただ敷居と運の高いものだけ載せるのはどうかと思っただけだが。 --
2016-06-05 (日) 00:42:59
BITで買えないパーツは色を変えてみました --
2016-06-05 (日) 09:48:52
色変えたはいいが、ちと読みにくいね。 --
2016-06-05 (日) 12:54:13
ちょっと書き方が悪かったようですまんが
簡易のところで他の中量とかは店売り構成があるのに重量級にだけスポーツばかりの奴だけなのがどうしても引っかかっただけなんだ。別に店売り縛りどうこうは一切書いてないぞ。 --
2016-06-05 (日) 00:48:43
まだ、出来たばかりだからでしょう。だんだん、増えていくから気にならなくなると思うよ。それにエンジニアとスナイパーなんてまだ、ないんだし。 --
2016-06-05 (日) 02:24:19
見てきたがあれスポーツ装甲でなければならない理由あるのか…?簡易なんだし店売り構成にして、あとは個々の手持ちスポーツ装甲で順次入れ替え程度でいいだろ。重量ボーナス+3なんて半端なら入手難度の観点から+0で良くね --
2016-06-05 (日) 12:33:03
ビジュアル重視アセンだね、Twitterで見かけたわ。
まあ一つの構成としては悪くないんじゃないかな? --
2016-06-05 (日) 12:53:39
ビジュアル重視か…それは別枠でも作ったほうがいいな。このWikiじゃ見た目なんて分からないし、実用性で見に来てる人のほうが多いと思うし。とりあえず店売り構成下に追記しておくのと、ビジュアル重視ってのを備考に書いておくよ --
葉2
?
2016-06-05 (日) 12:58:28
店売り構成がほしいなら自分で追加すればいい。そもそも「簡易」って、一構成に一ページ作る形式に対しての、パーツ名だけ書けばいい簡易に編集版の意味だろ。 --
2016-06-05 (日) 12:59:44
手持ちスポーツ装甲で順次入れ替えって…重量全然違うのに入れ替えも何も無いだろ。 --
2016-06-05 (日) 17:01:34
店売りノーマル装甲→ガチャスポ装甲は普通じゃないのか?重いのから軽いのに変えて何か不都合あるのかね --
2016-06-05 (日) 20:03:20
店売り構成を元にして手に入ったところだけスポ装甲に入れ替えって何の意味があるんだ?スポ装甲は完全上位互換ってわけじゃないんだから。店売りの重量で組まれた構成から一部だけ入れ替えても、単に一部の実弾装甲を落としてるだけだ。 --
2016-06-05 (日) 21:55:20
軽くはなるが防御は耐熱以外落ちるから完全な上位互換ではないぞ。 --
2016-06-05 (日) 22:28:37
万人が容易に用意できる店売り装備で組んだもののほうが参考にはなりやすいと思う。そこからロットでスポーツが出たときに、頭や足なら積極的に換装すればいいと思うし、胴や腕でも軽量化がメリット(重量ボーナス5と6の境だとか武器に重量割けるなど)につながるなら対弾性能やフレーム露出と相談して換装すればいいと思うし、武器もそうだけど、そこらへんは個人でやれば十分だと思う。もちろん、スポーツ装甲込みでも、店売り限定と比べ特筆するだけの性能があるなら記述しておいてもいいとは思う。 --
2016-06-06 (月) 18:01:45
それよりも、その下の「上記の店売り仕様」が謎すぎる。ビジュアル仕様に書き換えられたのと同時期だから見た目似てるの?と思っても頭ドッカーだし --
2016-06-08 (水) 23:05:56
ビジュアル重視って言われてたアセンは、防衛重視の実用機て事になった。しかし、難易度が高いから似たようなコンセプトの店売り機を作ったて事でしょ。 --
2016-06-09 (木) 00:36:43
上記の店売り仕様の胴をドッガーに変えて貼り付け対策に赤ナックルかナイフを持たせて方がよくない? --
2016-06-09 (木) 00:54:49
重量の弱点の耐熱が高いアルマを基本にして、腕はAR/ガトを吸うことを考えてスタウト、頭は面積の少ないシェルタ、頭をシェルタXXに変えれば50余るから張り付き対策にナイフを積もう。特に問題なく防御重視の実用構成だと思うんだが…どこらへんがビジュアル重視? --
2016-06-06 (月) 21:34:58
たぶん、シェルタデルレXXの頭でビジュアル重視て言われてると思う。重量ボーナス1ぐらいならシェルタデルレの方がいいって事。ただ、装甲セットで見れば分かるがシェルタデルレXXとシェルタデルレの面積は、同じ。重量ボーナス1の差でロケが避けれたりするし防御重視の実用構成だと自分も思う --
2016-06-07 (火) 00:17:04
自分も腕スタウトの時点で実戦向きかと思ってたけどTwitter紹介のビジュアル重視って言われたからそう追記したのよね。消しとく? --
2016-06-07 (火) 18:06:05
ビジュアルから防衛に変えた --
2016-06-07 (火) 18:21:18
かなりのハイエンドには違いないが、デメリット無しでボーナス+1できるならシェルタXXも実用品 --
2016-06-08 (水) 22:50:54
ガレージロット限定品とイベント報酬限定品は色を分けるか表の上の説明を変えるかしたほうがいいんじゃないか? --
2016-06-08 (水) 14:34:01
簡易の方に自分の機体書いてはみたが 装備だけだと出たもの使えばいいやん ってなって難しいな 少なくとも備考は書いとかないとその構成の何がいいか分からんから書いたほうがいいと思う --
2016-06-08 (水) 19:00:25
パーツの組み合わせではないけど、機体に塗るパターンはNNRのモザイク迷彩(緑か茶色)がオススメ、とっさに見ると自分は全体像が把握しづらかったです。 --
2016-06-09 (木) 11:15:44
現状の店売り最速ENだと重量に50の余裕があるから青ナイフから赤ナイフに書き換えようと思うんですけど、どうでしょうか。もし、強化途上でも成立するからジャンクが不足しているであろう初心者に配慮している等であればそのままにしておこうと思います。 --
2016-06-08 (水) 14:33:30
僚機なら近接外してサリオの弾数多めのハンドガン積む選択肢もありかと。 --
2016-06-08 (水) 19:27:47
あ、近接は外す必要なかったか…。 --
2016-06-08 (水) 19:28:50
残り50の余力をどう使うかはいろんな考え方があって全部書くとキリが無いので、さしあたってこのままでいいのでは? --
2016-06-09 (木) 11:31:26
基本的にHGの連射250ですが、ジャンクHGは180と1秒あたり1発以上の差が出るので、ジャンクHGはサリオHGに変えた方がまだ戦力になると思います --
2016-06-09 (木) 11:57:14
余力というか単に店売りの最軽量装甲/武器積んだだけだしな。サリオガト+フルドッカーのHVで「店売り最軽量HV、あとはお好みで!」並みに意味の無い構成例。 --
2016-06-09 (木) 12:06:34
ENは敵に見つからないように行動するという事に大きな価値があるので、全身サリオというのは意味があるわけですよ。視界から外れるとすぐにマップから消えるというのは、なかなかにヤバイ。上級者の戦いでは通用しないが、カジュアルマッチの適当試合だと、全身サリオ僚機ENでTT踏んでコア凸があっさり決まる事がままある。 --
2016-06-09 (木) 13:28:21
ニコニコで高機動形HVの動画とかお勧めする。 軽量HVの奇襲は楽しいよ 紙装甲だからきついけど 自分はスポ使ってたけどフルドッカーのステルスHVも捨てがたいな --
2016-06-09 (木) 19:55:16
全機サリオ製のステルス分隊楽しそうだな 今度やって見ようかな 防衛のGIW分隊はスコア稼げるし結構よさそう --
2016-06-09 (木) 20:27:09
全機店売りサリオ製のHVENAS編成で戦ってみたけどすごい使えた!レーダーに映らないからか奇襲が成功してキルしまくれるわw 押された場合対処が難しいのでにげるしかないけど --
2016-06-09 (木) 23:27:34
恐らく本番はサリオのスペシャルスポーツが出てからだろうね。NNRのパターンからすると軽くて薄くてアンチレーダーつきだから。分隊全てがニンジャなのだ! --
2016-06-16 (木) 22:58:58
取りあえず愛用のEN書いてみた。
緑HGは便利 --
2016-06-09 (木) 22:00:24
いい感じにSTが組めたので書きました。 --
2016-06-11 (土) 21:16:10
とりあえずなかったのでNNRの高精度AR用のを書いておいた。 --
2016-06-14 (火) 17:11:17
頭はグランソルダートBCすると赤ナックル積んで1700(重量ボナ6)に出来そうだけど、ヒットボックス的にも優秀だしそっちがいいんじゃないかな。 --
2016-06-14 (火) 17:34:56
自分がアムキャとブリガン持ってたんでこの構成にしたんですが、なるほどそういう手もあるんですね。備考欄に書き加えときました。 --
2016-06-16 (木) 22:01:16
表に改行入れたけどあんまり見やすくならなかった 出過ぎたマネをしました --
2016-06-15 (水) 20:01:00
アシスト専用のスナイパー、アサルトについて書きました。SNにアイノ乗っければ地雷で直接撃破できるのかな?やったことある人いたら教えてください。 --
2016-06-18 (土) 00:38:32
地雷は相手が起爆させる(地雷を攻撃する)と相手の攻撃として処理されるので、基本的に特攻地雷は文字通りただの自爆になります。まず非推奨な手ですね --
2016-06-19 (日) 20:12:59
アイノのおかげでカバー裏のリダHVやSTの足元に設置してリーダー殺しに、2体以上固まってるカバーに設置して一掃するって使いかたできましたよ あと、コア直前で復活待ちしてコアに一撃入れるなんて使い方もできました。 --
2016-06-19 (日) 21:35:42
それアクセラロケASでよくないですかね… --
2016-06-19 (日) 23:03:40
グレに近い状態で敵を一掃出来る点と機動性から敵の後方からコアブレイク狙えるのがロケASより便利な点ですかね --
2016-06-20 (月) 00:40:54
簡易と普通の奴で分かれてるけど普通の奴は、いらなくない。書いてある構成を写してから消していい? --
2016-06-22 (水) 13:10:31
最初に書いた人だけど問題ないですよ どうぞよろしくお願いします アセンのページは管理者に消してもらうしかないかな? --
2016-06-23 (木) 00:05:09
普通を削除しました。構成と軽くコメントを書いたから気に食わなかったら変えてください。 --
2016-06-23 (木) 01:07:53
ついでに前のコメにあるアセンも追加。ただ、サポート2体は、似た構成がある事で追加してないです。後、ある程度戦えると言うHVもです。 --
2016-06-23 (木) 01:37:05
自機運用(いわゆる肉入り)を想定した機体か、僚機としての運用を想定した機体か記入できる項を設けました。どちらでもいいのは両用と書いといてください。 --
2016-06-23 (木) 00:35:24
オススメ編成自機EN多すぎじゃない? --
2016-07-01 (金) 02:35:36
追加は好きにできるけど、削除は本人以外は出来ないからしょうがない。 --
2016-07-01 (金) 05:49:59
自分で記載したものについて、新装備(PO製)を考慮したものに書き換えました(別に良かったですよね?)。 --
2016-07-01 (金) 03:22:20
パーツ名部分が二行に分かれているせいで、パッと見で構成が分からんな。 --
2016-07-01 (金) 05:55:38
自分が依然提案したアセンを自分で書き換えました 現在はこのような構成で戦ってますということで一つ --
2016-07-11 (月) 03:11:45
自分もHGが弱体化されたのでENの僚機を書き直しました POENは占拠しやすくてお勧め --
2016-07-17 (日) 19:26:56
初心者からしたらフィギュアヘッズをインストールしたら特性が固定されるからインストールしづらいんだけど、アセンにはフィギュアヘッズ含まれないの?どの機体にどのフィギュアヘッズが合うとかフィギュアヘッズの構成書いてあるページないんだけど --
2016-07-11 (月) 15:26:07
フィギュアヘッズの固有ページとそれのコメントに乗っているよ。正直、固有スキルは人の使い方による所があるから気軽に書けない感じがある。 --
2016-07-11 (月) 16:37:23
サブ武器がJUNKハンドガンになっている構成は、古い情報ですねたぶん。来週のアップデートが済んでさらに1週間ぐらい経ったら一度コメントアウトするなり削除するなり必要でしょうか? --
2016-07-22 (金) 09:06:17
ですね、サリオハンドガンに変えるのがベターでしょうか。 --
2016-07-24 (日) 18:43:27
サリオHGに変えるのが良さそう、消したら色々面倒になりそう。 --
2016-07-24 (日) 19:10:13
最後の武器調整を待った方がいいと思います。色々な変更があるから使用感がだいぶ変わる可能性もありますし。 --
2016-07-24 (日) 23:25:03
予告されている最後の調整が7/28なので、猶予期間を1週間とって、8/4の定期メンテ後に決行ですかね。 --
2016-07-25 (月) 10:47:45
欄に更新日の列を入れたほうがいいかな? --
2016-07-29 (金) 12:29:01
幾分か古い情報もあるとはいえガチャ限品による意味わかんないキメラ装備とか中量級なのにHGとかそれ本気でオススメ出来んのか?まさかマジで実戦で使ってんのか?って構成が妙に多い気がする……編集とかって管理者しかできないんだっけ? --
2016-07-29 (金) 07:12:49
ルールとして明確に定まっているわけではないが、この項については他人が書いた物は勝手に弄らないというのが暗黙の了解になってると思う。自分が理解できない物は抹殺してokということになると、編集合戦に陥りかねないので、やむを得ないんじゃないかな? --
2016-07-29 (金) 08:48:52
中量級にショットガン持たせるより重量ボーナス重視でハンドガンに自分はしてますけど SGは通路閉鎖もいいけど僚機に持たせても連射式は射程が短くて使えないし単発式は体さらす時間が長いから生存性が低い感じで使い難いし --
2016-07-29 (金) 12:27:15
SGの短射程を活かして顔出させないようにするとか戦略的な使い方もあるよ。死なないようカバー状態にして施設制圧とか、敵を寄せてからAR持ち替えて攻撃とか結構有用。後は射程内であれば連射式が鬼の火力を誇る。 --
2016-08-01 (月) 19:22:21
↑が説明してくれてるように射程の短さが最大のメリットだよ --
2016-08-03 (水) 03:16:37
構成も微妙なの増えてるが、なんかおすすめ編成も多すぎて全く参考にならない気がするな…自機兵種ごとに分けて、その中でおすすめの僚機兵種をまとめた方が良いと思う。 --
2016-08-01 (月) 19:25:31
ロール別とその他に分けちゃて前線向き、動き回って見方を援護するアシスト、敵の進撃の防止・施設防衛、その他でやりたい役割に合った分隊が分かりやすいようにしたほうがいいかな? --
2016-08-01 (月) 19:44:22
ロールって概念自体がまともになりたってないんだから木主の提案の方が良い気がするよ --
2016-08-03 (水) 02:00:19
今のままでも参考にはなるよ。自分の頭で考えずベストをこの中から選択するって意味なら多過ぎて判断出来ないだろうけど --
2016-08-03 (水) 08:28:38
アセンって何?アッセンブリング? --
2016-08-03 (水) 19:44:57
アセンブリ --
2016-08-04 (木) 19:17:52
僚機にASとかHV入れてるような編成の何がオススメなんだ。書いてる奴が本気でこれらをオススメと思ってるのなら、ライトユーザーならこういう場所に書くべきじゃないしヘビーユーザーならプレイスタイルを根本から見直すべき。 --
2016-08-03 (水) 17:24:27
僚機ASは普通に使えるよ。火力が高いし防衛率はspより高い。コア凸もENより刺さるし --
2016-08-03 (水) 21:26:30
自分の理解が唯一絶対だと思わないことだな。 --
2016-08-03 (水) 23:53:22
トーナメントレベルのプレイヤーが実際にそれを使って結果残してるって言うなら何も言わんよ --
2016-08-04 (木) 02:55:06
「トーナメントで使えるお勧めアセン」とはこのページに書いてないでしょ。それにトーナメントでてる人が野良でその編成で絶対やらないという確固たる証拠もないし。プレイスキルもスタンスもバラバラな人たちが色々意見出し合ってるだけのページなんだから否定するだけじゃ何も意味ないよ。 --
2016-08-04 (木) 03:52:23
木がやるべきはwikiで愚痴るじゃなくて、トーナメントレベルのプレイヤーに「あなたの教えを授けてください!お願いします!何でもしますから!」ってファンメ送ることだな。 --
2016-08-04 (木) 10:01:23
クラントーナメントの上位チームなんかは、高度に意思疎通ができて連携できるという前提ありきの編成、構成だから、それが全ての場面において正義というわけでもないんだよね。 --
2016-08-04 (木) 11:08:08
↑↑頭悪いレスが帰ってきて混乱したぞ・・・ロビチャ勢丸出し感のプンプンする頭悪い編成が「お勧め」にチラホラあるから、それが本当に「お勧め」出来る代物なのか?って言いたいんだけど。わかんないよねごめんね。 --
2016-08-04 (木) 18:27:09
カムチャッカしてもうた --
2016-08-04 (木) 18:48:01
人によってはそれが合ったりするわけだからな、何でも間でもテンプレだとつまらんだろう。 --
2016-08-04 (木) 19:19:04
まあ、なんだ。そこまで気に食わないなら削除理由でも書いて整理してみたらどうだ?現状増え続けるだけだから、もしかしたら歓迎されるかもよ。ただし「他人のコメントを無断削除」にかかって通報されても自己責任でな! --
2016-08-04 (木) 19:42:10
木主の意見に賛成だったので、僚機にHVやASしかおらず、明らかにおすすめできない編成を削除しました。 --
2016-08-08 (月) 01:47:21
wikiというプレイヤーが集まって自治をする場に置いて、周りの賛同も得ずにあなたの独断と偏見で書き込みを削除した理由を納得できるように書いて下さい。書けないなら戻して下さい。仮に削除したいのであればその旨を書き込んで是非を問うてからが常識です。 --
2016-08-08 (月) 02:03:35
実行してくれるのはありがたいけど無許可は流石にダメだ。 --
木主
?
2016-08-08 (月) 02:49:13
↑ww --
2016-08-08 (月) 08:41:53
許可取らないのはダメだろ・・・ --
2016-08-08 (月) 11:27:55
取りあえず差し戻して、どうぞ。 --
2016-08-08 (月) 14:35:49
とりあえず、バックアップから復元しました。別のツリーにて議論をどうぞ。 --
2016-08-08 (月) 23:12:46
ASSPSPがガチなのは間違いないとして、後はやっぱり趣味はいるからなぁ。個人的にはGTでのENHVHVはありだし。ただ僚機をSPSPやSPEN以外にするからには結果を出してほしいよね。支援で貢献できてない分を立ち回りで取り返せないならやっぱりダメだと思うし。でも僚機がSPSPとSPENばっかりの編成並べても書く意味無い気もするし、やっぱり初心者が見て参考にしちゃいそうなお勧めっていうページタイトルがダメなんじゃないかと思う。 --
2016-08-08 (月) 10:08:15
BB@WIKIみたいにしてくれると見やすいなぁ。同じ目的の為のアセンはやっぱ一つの木にまとめて、んで解説添えてくれれば説明も充実するし文章の被りも減って容量も節約できるんじゃない?カバー重視の腕以外PO系SPとか武器軽くして重量調整で胴か足だけちょっと変えましたみたいなのは枝にしてくれるとみやすい。 --
2016-08-08 (月) 11:46:19
ボダブレのとこは見やすいね~。確かにルール決めというか分別が必要だね。現状だと、公式のおすすめ、初心者向け、ガチ、ネタ、その他諸々どれを書いたって問題ないもんなぁ。 --
2016-08-08 (月) 12:37:45
アセンにしても重量ボーナス0でおすすめって言われても正直困る --
2016-08-15 (月) 15:52:37
僚機向けとかいろいろ理由はある。装甲と武装を重視して生存性を上げたりとか --
2016-08-15 (月) 15:55:41
僚機向けにしても中量なら最低+6、軽量は+10が基本だからな。生存率上げるなら腕の実弾耐性だけ上げれば良い話であってノーマルで固める必要性は皆無。装備のない初心者向けってのなら理解出来るんだが。 --
2016-08-15 (月) 17:02:50
僚機SPは+6に拘る必要はないぞ。確かに+6あると強いけど腕以外にも脚を固めてアルムグレに耐性を持たせて処理に必要なグレナダを一個でも多く投げさせられるだけでも大きな意味がある。 --
2016-08-15 (月) 18:44:44
あくまでオススメなんだから自分が弱いと思う編成は使わなければいい話。10人居れば10の考えが出るんだからしゃーない --
2016-08-15 (月) 20:46:34
とはいっても店売りでそれより強い組み合わせが上がってるのにいたずらにGIW迷彩とかの非売品キメラになってる構成とかは流石にもう削除してもいいんじゃないか?どの層にもオススメになってないでしょ。 --
2016-08-15 (月) 21:37:16
「俺様の理論が唯一絶対正しい」とか言い始めると収拾が付かなくなるので、そういうのは遠慮して欲しい。 --
2016-08-15 (月) 22:05:40
おすすめアセンじゃなくてみんなのアセンとかそう言うページ名に変えた方がいいかもな。真のおすすめアセンって全身スポーツでアルムオロスコグレナダだし誤解のない方がいいかも --
2016-08-15 (月) 17:17:11
え?青SGじゃなくて?とまあ、このように量産装備ですら意見割れるわけだ。 --
2016-08-15 (月) 20:18:06
基本的にアルムならオロスコ、ARならポンプ(サリオorディセーブル)って感じじゃないの? --
2016-08-15 (月) 20:26:23
オロスコは最近見ないぞ。先日のクラン戦でも野良でもポンプSG持ってる奴が殆ど --
2016-08-15 (月) 20:44:35
テンプレに従うだけが正義じゃない
あくまで参考までに --
2016-09-30 (金) 10:18:24
定番だけが大正義では無いのは確かだが、例えばASSPSPとHVHVHVが同列に扱われているというのはやはりミスリーディングだと思う。ベーシックな編成(ASSPSP、STENSPなど)と、ある程度熟練した人が目的を良く理解した上で使うと効果がある編成に分けるとかどうだろうか? --
2016-08-16 (火) 13:36:24
↑でも言われてるけどお勧めアセンって名前変えるかHVHVHVなんてふざけた構成削除するかどっちかしかないだろうね。 --
2016-08-16 (火) 16:12:49
本当にまともな編成だけ載せるならASSPSP、ASSPEN、ASENEN、HVSPSP、HVSPEN、HVENEN、STSPEN、SNSPENの8種くらいしか無いのもなんだかなぁ --
2016-08-16 (火) 17:06:00
今時ENEN2機編成はちょっと…いくらラジコン操作と立ち回りが上手くてもかなり味方に依存すると思う。 --
2016-08-16 (火) 19:09:02
ENENはクラン戦前提になっちゃうね --
2016-08-16 (火) 19:11:32
わざわざENENにする理由が無い。しかも弾薬が戦闘力に直結するASでサプライ抜きって。 --
2016-08-16 (火) 19:27:44
JCGで七人組の人がASENEN使ってたしチーム単位で予め戦略組み立ててるならASENENも強い。ただし野良だとまずそんな連携取れないのでお勧め出来るかと言うと… --
2016-08-16 (火) 19:33:23
ASENENは確かに定番としてお勧め出来ないが、HVENENはオートリペア使うならASENEN程酷くはないな。でもオートリペア微妙だしな。それに味方にENが一機以上いるならEN二機入れる意味が薄いんだよな。二機でコア殴らなくても一機で十分だし。コア割りたいんなら一機をアクセラPOロケASにするか自機ENのが良いし。クラン戦なら別だが。 --
2016-08-16 (火) 20:06:28
決勝戦第一試合で両チーム共にASENEN出してましたね --
2016-09-20 (火) 16:20:00
HVHVHVを書いた人間だが多少ましにするためにリザーブ変えておいた、まああんまりクソ編成書くなとか言っても荒れるだけだし取りあえずは現状維持でいいと思うぞ。 --
2016-08-21 (日) 02:19:35
HVHVHVの編成もありだと思うけどなぁ。。結局このゲームは「連携」が肝なわけであって。。
SPが必ず入ってる現状では、有りだとおもう。あとは修理ができるspで、うごける人を望むのみ --
2016-10-14 (金) 00:59:13
カジュアルにおいて誰もENを出さない状況はわりとよくあるので「AS EN EN」と「HV EN EN」のどっちかは準備してる。カジュアルだから許して… --
2016-10-31 (月) 14:11:07
オススメ編成のEN+SN+ASのASはアサルトライフルとロケランどちらを持たせるべきでしょうか。 --
2016-08-21 (日) 01:07:52
アサルトライフルの方が射程と弾速による命中率が高いのでオススメします 特殊はミニロケ着けると重量級も狩れます ロケにするならトノエルが弾速と威力があるので肉入りも狩れます 特殊はアクセラがいい感じ --
2016-08-21 (日) 01:37:53
自分で書いたクリーガーM29のアセンを更新 --
2016-08-26 (金) 23:59:56
アセンってわかりにくい名前にせずに、ゲームにあわせて分隊編成にしろよ・・・っていつもここ見て思う --
2016-09-06 (火) 21:11:14
名前に関して何度か話題にしてる人いるね。一応用語集にも意味が書いてあるんだけど「一種のマニア用語であり、当ゲームでは「カスタマイズ」で統一表記されている」って自分で言ってるのは違和感あるんじゃないかと思う。マニア用語ってわかってるならなおさら統一表記にするべきでは? --
2016-09-06 (火) 21:32:04
正直判らない方がいいでしょ、もっと複雑な名前の方が良いレベル。この一切お勧めにも参考にも出来ない落書き帳をガチ初心者に見せちゃいかん --
2016-09-06 (火) 22:50:11
後半は同意できる、誰でも追加できて僕が考えた最強のアセンみたいな参考にならないのが含まれてるからこの中から初心者が選ぶのも酷、おすすめにもならない --
2016-09-06 (火) 23:03:38
最初にページ作った者だけど変えていいですよ おすすめのカスタマイズ・分隊編成 とかにすればいいですかね あと、ネタ編成とガチで枠を変えるのとタブで隠蔽できればすっきりするとは思いますがやり方書いてあるサイトありますかね --
2016-09-06 (火) 23:46:34
ページ名希望ありますか?あれば教えて欲しいで。wiki管理人に変更してもらうので 土日時間あるのでページの編集やります 良いプレイヤーが増えればゲームが面白くなると思うので --
2016-09-07 (水) 13:03:37
一応編集者の集いに管理人にお願いしときました --
2016-09-17 (土) 12:21:20
木主だけど・・・おお編集者様1ぺん全部消して、ネタのつもりで書いたのかガチなのかわかるようなら最高です --
2016-09-07 (水) 07:13:16
賛成。英語のアッセンブル、アセンブリーだとすると、SMAPのAみたいに人の集合の意味で「分隊編成=分隊アッセンブリ」とも言えるし、自作パソコンみたいに「部品構成=アッセンブリ」とも言えるけど、アセンって言ってる人も意味がぐらぐらしてる気がする。 --
2016-09-07 (水) 08:52:43
仮に全て装備持ってるとして各兵種これが最強ってアセンって何になるんだろう。純粋に気になる。 --
2016-09-17 (土) 12:10:28
HV AS ASの分隊はいくら攻撃力があっても5分隊をあいてにできるっていうのは少し言い過ぎだと思う・・・そこだけ削除してもいいですかね? --
2016-09-19 (月) 19:42:53
もし本当だったら大会でもそこそこ見そうなもんだし、いいと思いますよ --
2016-09-19 (月) 19:51:27
武器→重量の順って書かれているけど、900ガト持ちたいってなると+5は店売りで確保できなくなるから重量級用にもなにか記してあるといいかも --
2016-09-19 (月) 19:53:20
機体単位と分隊単位でのオススメ構成があるんだからチーム単位でのオススメ構成もあっていいんじゃないだろうか?クラン戦するような層にはまるで役に立たないだろうけど機体バランスの指標があれば初心者の野良での分隊選択の目安になるかと思ったのだが --
2016-09-20 (火) 16:22:38
明日 公式編成 公式編成亜種 大会用 その他 で分隊の項目分けて判りやすいようにします --
2016-09-24 (土) 19:29:27
分隊編成を変更しました 分隊編成をトップにすべきですかね 改善案あったらおねがいします --
2016-09-25 (日) 14:39:32
分隊構成をトップにしました。 構成も公式・ランクマ&クラン向け・普通・ネタ&癖が強いに変更してわかりやすいようにしました。 意見あったらお願いします --
2016-10-02 (日) 18:08:26
SP AS ASとHV AS ASも結構クセ強くない? --
2016-09-25 (日) 15:12:58
ミスったSP HV HVでした --
2016-09-25 (日) 15:13:44
癖強いですね 編集してもらってもいいですよ ロケラン全盛期には確かにつらいのは確かなんですがね --
2016-09-25 (日) 17:53:57
自機の僚機への依存性を無くした編成は十分オススメ出来ると思いますよ --
2016-09-27 (火) 09:31:35
クラン戦行ったこと無いから口だし辛いなこれは。クラン戦って戦術は勝ちに行くけど装備は趣味みたいな印象あるけどクラン毎の差もありそうね。ランクマ向けとかカジュアルで用で実用性の高いのとかでわけたほうが初心者にも分かりやすくない? --
2016-09-27 (火) 12:33:48
新しい分け方欲しかった書いてください 編集しますので 他にお勧めの分隊編成あるなら追記どうぞ ふと思ったのはミサHVENSPならリザーブSNかSTでも運用良さそう --
2016-09-27 (火) 19:12:47
ランクマ向けってカテゴリでASSPSP,ASSPEN,HVSPEN,SNSPSP,STSPENを放り込んでおけば悲劇が減りそう。 --
2016-09-27 (火) 20:00:02
ごめん、SNSPENも追加で。漏れてた。 --
2016-09-27 (火) 20:01:53
編集しました ほかにあったら教えてください --
2016-10-02 (日) 18:15:44
今更だけどHV3のネタ編成・・・フルPO・フルNNR・フルGIW(スポーツキメラ)なんかで組むと綺麗にジェットストリームアタックが決まって制圧力が半端ない 特に先頭走る事になるフルPOが対爆熱が高いからアルムも耐えれてかなり嫌らしい運用が可能になる --
2016-09-30 (金) 18:20:01
サプレッション!ファイアレッシュ!スゴイ・カタイ・キメラ!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ! --
2016-09-30 (金) 20:36:21
おまえ誰だよ --
2016-09-30 (金) 23:33:15
4人いる定期www --
2016-10-31 (月) 15:32:45
もしかして:リザーブ機 --
2016-12-15 (木) 20:29:26
ENHVHVネタなのか?普通にガチで使えるレベルなんだが --
2016-11-13 (日) 14:12:59
僚機HVがまれに敵に発砲しないことや撃ち切った後の管理があるから扱いにくいと思う
そこからリーダーがポンコツだったら完全に棺桶になるし --
2016-12-14 (水) 20:15:36
編成とは関係ないけど、僚機HVが建物挟んだ向こう側の敵の方じっと見てて命令一切聞かなくなるのホントなんなんだろうな…。移動優先すら受け付けなくなる時あるし。 --
2016-12-14 (水) 21:51:49
活躍できるかは味方しだいなんでネタに近い。HVの扱い難さとAIの糞加減は筆舌し難い。味方が防衛押し付けてきたら積みなんで、ちゃんと前線維持できてないと死ぬ --
2016-12-14 (水) 20:47:30
ネタってのは言い過ぎなのかもしれんが、あんまりよく分かってない人に勧める編成では無いと思う。少なくとも、ASSPSPと同列に並べてはいかん。 --
2016-12-15 (木) 08:57:35
ENASASでもそうだけど命令を的確に出せて敵を殲滅できるようなスキルないとボッコボコにされて常に僚機がいないって状況になりやすいから人によりけりってところなんじゃないかな。ガチってのはやっぱりどんな状況でも安定して戦えるってのが基本だし。 --
2016-12-15 (木) 21:56:43
最近良くSTHVHV編成見るけど、何がしたいのかわからない。レーダーもサプライも味方任せは流石に厳しいでしょ。 --
2016-12-15 (木) 20:42:09
僚機HVに前線で目と壁をさせつつ、自機STはイグナシオかシンディあたりで継戦能力を維持、キャノンだけでなくホミサやデッドリーガンのような比較的キルを狙っていけるサブで…。うーん、それでもサプライなしは大変そうだなぁ。 --
2016-12-15 (木) 20:59:07
まだ持ってないんだけどカルテルセミスナが強いらしいし「セミスナ僚機がカバーしてるとそこはもう通れない」って枝を見て考えた分隊なんだが弾SP+SN+SNってどうかな?ロールはSAF~APTあたり。とくにUGみたいな開けた場所での防衛戦なら強そう僚機SNはカルテルセミスナ、特殊はオトリペ。この構成ができたら俺はカジュアルで試すぞ! --
2017-01-06 (金) 23:15:24
APT誤字SPT --
2017-01-06 (金) 23:16:39
実際にカジュアルですがやってみました。試合場所はT1Y。サプライから登れる高台にカバーさせ自分はサプライキットを置きしばらく置いとく。すると早速1機撃破。自軍タレットが取られてSN2機をPT→TTに送り込む。防衛2機をあっという間に撃破、制圧。
思ったこと:カバーさせとけば強い、遭遇戦には弱い。2機でのSNライフル乱射により火力は高い。僚機のキル数は1番機9キル。2番機2キル --
木主
?
2017-01-07 (土) 10:19:12
10戦くらいSPSNSNでやってたけどけっこうよかったから上のネタ、癖の強い分隊のとこに記載したいけど書き方がわからん。多分普通にサポートって書いただけじゃ駄目なんだろうし…URLみたいなのも書かないといけないの? --
2017-01-09 (月) 16:28:07
右の方にペンのマークがあるのでそれで編集。+ボタンは行追加。書き方に関しては他の書き込み見て参考にすればいい(間違えて上書き保存しないよう注意) --
2017-02-04 (土) 19:04:49
HVSPEN、SPHVHV、STSPSPについて記述変更。あとASHVENはENASASと入れ替えで良いと思う --
2017-02-14 (火) 01:03:26
便乗して軽量化目的だと思われるJANKをサリオに変えました --
2017-02-14 (火) 06:07:16
SPENENっていないもんなのかな? キットなしで自己回復できるし継続戦闘能力高いからやってるんだけど --
2017-02-14 (火) 18:34:48
SPENENではないけどENSPENとかENHVENとかはやったりする。広い方面に状況が把握できるから僚機をせかせか動かして状況を整えやすいのが利点かな。まあENでの戦闘を視野に入れる以上メガキュ持ってる人限定かもしれないけど --
2017-05-03 (水) 02:17:00
PvEが常設になったので、PvEにお勧めの編成を設けた方がいいかな? --
2017-03-12 (日) 10:04:25
ロールがATKとSAFだけになったから、その点含めて編集しておいてもいいと思う --
2017-03-13 (月) 20:53:25
あるといいね --
2017-04-23 (日) 11:45:59
HV(自機)SP(リペア)SP(サプライ)って厳しいのだろうか…?ガトミサで弾幕はって全線維持が楽々な感じなのだが、どうだろうか? --
2017-03-27 (月) 12:56:53
ホミサ入り構成なら確かに使うね。無かったので追加しておいた。 --
2017-03-28 (火) 23:37:54
感謝です! --
2017-03-29 (水) 14:08:42
このおすすめ編成と装備って今でもおすすめなの?一部もうダメなやつもありそうだけどどうだろうか --
2017-04-18 (火) 12:27:28
そういうものもありそう --
2017-04-23 (日) 11:44:49
カスタマイズはいったん全部消して、書き直してもらった方がいいのかもしれない。 --
2017-05-01 (月) 13:27:18
シールドガンでかなり環境変わったから変えた方がいいかもな ASSPSPとかかなり時代遅れだろ --
2017-05-08 (月) 01:32:44
SPSP僚機は自分の分隊だけ修理、弾薬補充ができるので健在。ASは最近増え出したHVの対抗策に有効、中量の機動力でグレなりロケなりかませるのは大きい。アサルトライフルの強化やリーダースキルの実装予定もあるからまだテンプレであり、まだ可能性がある。 --
2017-05-08 (月) 08:21:35
テンプレの意味がちょっと違かった。万能分隊って言いたい。ひとつの分隊で修理弾薬両方できて、尚且爆熱、実弾と攻撃手段を2択で選べて分隊全機が中量なので初動も足並みを揃えやすい。理論上一番汎用性のある分隊。しかしその万能さ故、拒む者も多く、尖った分隊を選ぶランクスが最近増えたので数は少なめ…かな? --
2017-05-08 (月) 08:30:00
そうだね。いまやASSPSPなんてHVSTSTで来られたら轢き殺されるしかない。盾倒すにしてもASよりHVでやった方が楽。昔と違って重量級が機動力ないわけでもないし。ただ、盾は早々に下方予定決まったから誰も使わかなくなるようになるかもしれないけどな。ここの運営の調整は極端だし --
2017-05-08 (月) 08:44:47