フィギュアヘッズ 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/デッドショットオペレーション
のバックアップ(No.5)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Comments/デッドショットオペレーション
へ行く。
1 (2016-05-23 (月) 03:48:43)
2 (2016-05-23 (月) 08:37:52)
3 (2016-05-23 (月) 12:52:05)
4 (2016-05-24 (火) 00:11:40)
5 (2016-05-27 (金) 08:52:43)
6 (2016-05-29 (日) 15:56:03)
7 (2016-06-09 (木) 05:42:29)
8 (2016-06-15 (水) 14:47:55)
9 (2016-06-18 (土) 04:18:11)
10 (2016-07-18 (月) 16:35:47)
11 (2016-07-25 (月) 04:49:26)
12 (2016-11-21 (月) 13:59:21)
13 (2017-02-04 (土) 00:45:20)
14 (2017-02-14 (火) 16:46:33)
15 (2017-02-15 (水) 03:25:41)
16 (2017-03-12 (日) 21:27:21)
17 (2017-04-09 (日) 18:19:48)
デッドショットオペレーション
僚機用としてはゴミだった。普通のHGのがはるかにいい。下手に射程50とかあるから反対側の遮蔽の敵に反応して、しかも連射悪いからほとんどたま打てずに死ぬ。自機用としてつかっても8発中7発は普通にあてないとつらいからうんこ。 --
2016-05-21 (土) 14:53:47
「射程50」と「高威力ゆえ射程減衰に強い」のでHGの中ではもっとも有効射程の長い武器ではある。単発威力が高いのででミリ残しの処理に向いているかもしれない。タップが他HGと比べ圧倒的に楽である(猶予時間は長いがリコイル自体が大きいのでリココンは特別楽ではない)。「カバーから一瞬顔出し撃ち」が他HG(AR・SMG)と比べればいくらか有効である。とびぬけて高威力のHGは男心をくすぐる。あたりかな、自分が考察した限りでは。 --
2016-05-23 (月) 18:09:53
連射速度低めだからから少し期待してたけど、(演習場で試してみた限りでは、)「カバー中、一発撃つごとに頭ひっこめる」ということは、ラピファの有無を問わずありませんでした。 --
2016-05-23 (月) 12:48:43
一秒に一発以上撃つんだから、試すまでもなかったかもと今さらながら反省w --
木主
?
2016-05-23 (月) 12:51:44
頭引っ込めるのは、攻撃可能な対象がいないorリロードの時だけだと思ってたけど、秒間発射数とかも影響してるのか? --
2016-05-23 (月) 17:37:52
ポンプ式ショットガンやスナイパーライフルだと一発撃つごとに頭ひっこめてると思う(間違ってたらごめん)。たぶんだけど、連射速度あるいはリロードによる発射間隔(=レールガンのチャージを除く)が、頭ひっこめてだす時間より長いといったん頭ひっこめるんじゃないかな? --
木主
?
2016-05-23 (月) 18:22:25
↑あぁそっか。俺がボケかましてた、すまん。 --
2016-05-23 (月) 18:24:19
ポンプも顔だしっぱだぞ。 --
2016-05-23 (月) 21:52:05
ポンプ式ショットガン、確かに顔だしっぱだった…orz(誤情報すまない)。スナイパーライフルも射撃後強制的にエイムモード解除されるからでスピスナつけてたら顔だしっぱだったりするのかもしれないし、ボケかましてたのは俺のほうだった…申し訳ない。 --
2016-05-24 (火) 09:11:40