Top > Comments > 砂場

Comments/砂場 の変更点

[[砂場]]

-ボイス頻度をALLにすると、レーダー、弾薬、リペアそれぞれの設置ボイス Bot時の敵僚機、リーダー撃破それぞれ、更にはリロードのボイスまで用意されてるので、本気で埋めるにはプラベマッチ作って気合い入れないとアカン --  &new{2016-03-12 (土) 05:35:30};
--意外とボイス量かなり多いから相当な作業量になりそう --  &new{2016-03-14 (月) 08:44:25};
--演習場ではFH乗らないんだね・・・。データ集めてみようと思ったのに。 --  &new{2016-03-15 (火) 15:13:26};
--[[アイノ]]持ってるので、[[アイノ]]ページで項目洗い出ししてみます。 --  &new{2016-03-15 (火) 15:19:20};
--思い出した時にサリーナ洗い出してますが、共通・リーダー機時・僚機行動時で中項目置いた方が良さそうだなあ --  &new{2016-03-15 (火) 16:18:23};
--直で編集したくないんだけど、情報提供は各キャラコメント欄でいいのん?
それともここ? --  &new{2016-03-15 (火) 17:14:47};
---ここは練習ページだから消したり書いたりしまくることになるだろうし、情報提供の場には向いてないかと。 --  &new{2016-04-08 (金) 23:57:39};
-「施設を制圧しながら、敵侵攻ルートをふさぐように戦線(防衛線・包囲網)を押し上げるように侵攻し最終的にコア凸(状況によってはガン守り)をする」という攻め方をするうえでのおおまかな施設優先度の目安をまとめてみました。
(その他の攻め方「はなからKD戦」「初動電撃作戦」をする場合はいくらか変わってきます。)

 ''自軍コア''→攻撃されないようにしましょう。最終防衛目標です。シールドやタレットに守られてない場合かつ敵が攻撃可能域にいる場合、周辺でしっかり守りながら、状況を見て自TTやPTの奪還に向かいましょう。
 ''敵軍コア''→最終攻撃目標ですが、残り時間とKDによる点差によっては無理に攻める必要はありません。
 ''PT''→制圧できれば確実にコアは攻撃されませんし、制圧できなければこちらも確実に攻撃できません。どんな状況でも&color(Red){最優先防衛対象};かつ、&color(Red){高優先奪還対象};です。
 ''自TT''→制圧できれば、ほぼコアが攻撃されることはありません。%%%〝PTが制圧下でないなら〟%%%&color(Red){最優先防衛対象};かつ、&color(Red){PTと同レベルで優先奪還対象};です(どちらを先に奪還するかは、その時の敵防衛(侵攻)状況やMAPなどによって変わってきます、基本的に奪還しやすいほう・防衛しやすいほうを選びましょう)。
 ''敵TT''→中立化できなければ、ほぼ敵コアは攻撃できません(制圧しきるか、中立化でとどめるかは状況と相談しましょう)。PT・自TTと比べ、平時は優先度は低めで、侵攻する過程で制圧・防衛することになるでしょう。しかし、%%%コア凸をしないと勝ち目がなく、正攻法で攻めている時間もない状況%%%になれば、優先度は%%%「PT=敵TT(=敵軍コア)>他(自TT含む)」%%%となります。その場合PT制圧・敵TT制圧・コア凸がほぼ同時になるように攻められれば理想です。
 リペアポイント→リスポーンポイントという面(敵侵攻ルートを減らすという面でも、自軍侵攻ルートを増やすという面でも)で重要です。%%%敵侵攻ルートが多ければ自軍が防衛しなければいけないポイントが増え防衛が手薄あるいは後方になります(それは敵にとっても同じです)%%%。そうなれば攻めも守りもしにくくなります。基本的には、敵TTと同じく、侵攻する過程で制圧・防衛することになるでしょう。あと、耐久値の回復ができるという面で、前線の近くにあると便利です。
 サプライポイント→弾薬の補給ができます。前線の近くにある便利です、ほか施設の制圧・防衛のついでに余裕があればとっておきましょう。

%%%基本の優先度%%%は&color(Red){「(自軍コア≧)PT>自TT>リペアポイント>敵TT(≧敵軍コア)>サプライポイント」};となると思います。
こんな感じでいかがでしょうか?みなさんで手直しをして上の「中級者に向けて」(初心者講座でもいいかもしれませんが自ら手探りで最適解見つけていくというのも楽しみの一つということで初心者はモラトリアムとするのがいいかと思います。)あたりにでも載せてくれたらいいなと思います。
最後に見やすくするためにいくらか改行させていただきましたことをお詫びします。 --  &new{2016-05-17 (火) 17:01:41};
--(追記)PT・自TTについてですが、守りきれれば勝てる状況の場合、PTを守りつつ自TTも保険で守るのが理想ですが、MAPによって守りやすいほうを優先的に守るという手もありです(例えばGTはPTと比べ自TTが守りやすいです)。また、どんなに強固な守りを敷いたつもりでも、ミサHVの直タレット破壊や、ST砲撃からの猛進など危惧すべき点は多々あります、自軍機が密集すればするほどグレや砲撃で一気に満身創痍になるリスクが高まります(特に敵兵種や分布に注意し適切な防衛線を引きましょう)。 --  &new{2016-05-17 (火) 17:59:21};
--(追記2)SWリペア両取りのようにPTへの侵攻難易度を下げるうえで重要になってくる施設もあります。PT最優先の場合もそういう理由があれば別施設を積極的に取りに行くのもありでしょう(ただし自TTが取れていること前提)。 --  &new{2016-05-17 (火) 18:21:25};
-ついでに特殊設置の適正位置の目安(持論)についてまとめてみた。
リペア・サプライキット→防衛線あるいは侵攻時の接敵予想位置の周辺かつ射線が切れ、あわよくば屋根がある場所。STの足元?。
赤レーダー→防衛時は予想される敵侵攻ルートをカバーするように、侵攻時は予想される自軍侵攻ルートをあらかじめ索敵できるように、どちらにせよ前線のやや前方。あるいは(STを支援する意味でも)侵攻対象施設の全体を映せるように。
緑レーダー→敵の戦力分布を確認できる位置に。
青レーダー→よく移動する人が自分隊の侵攻ルートをあらかじめ索敵するため、あるいは自分隊の周囲をカバーするように?あるいは(STを支援する意味でも)以下略。
黄レーダー→監視していたほうがいいけれど、戦力送るのも、別レーダーちょくちょく置きに行くのもはばかれる場所?
これも私見でしかないので、意義があればどんどん追加してください。 --  &new{2016-05-17 (火) 17:03:31};
-<div class="markdownContent"><p><i class="fa fa-spin">めちゃ参考になりました!</i></p>
</div> --  &new{2017-06-15 (木) 02:03:49};


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS