フィギュアヘッズ 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> アジャイル
アジャイル
の編集
*特徴 [#about] ショップで売っているGIW社製軽量級装甲。店売り装甲としては頭部の被弾面積が非常に狭くなっている。 特徴は高い耐熱値と他社軽量級よりも優れた装甲値。 なのだが軽量級はもともと耐熱値が高い。また重量が重いことと、撃たれ始めると一瞬で破壊されてしまうのは同じなので、有用かどうかは微妙。 ただ、[[スタビライザー>装甲特性]]の効果は少量でもかなり大きい。軽量級は怯みやすいので1~2か所装着していると逃走時に少し役立つ
タイムスタンプを変更しない
#include(2Foot項目,notitle) *DATA [#data] |CENTER:130|BGCOLOR(#baf):80||c |&attachref(./アジャイル_0.png,nolink);|''製造''|BGCOLOR(#685):COLOR(White):&ref(画像置場/giw.png,nolink,50%); ''G.I.W.''| |~|''装甲''|[[軽量級>装甲/軽量級]]| |~|''Type''|Normal| |~|''入手方法''|装甲セット &ref(画像置場/b.png,nolink,60%); 28,000 / &ref(画像置場/G.png,nolink,60%); 32| |~|~|各部パーツ &ref(画像置場/b.png,nolink,60%); 7,000 / &ref(画像置場/G.png,nolink,60%); 8| |~|''実装日''|2015年07月08日(CBT1)| #include(装甲注釈,notitle) #table_edit2(,table_mod=close){{ ||>|~装甲値|>|~耐熱値|>|~耐光値|>|~重量|h |BGCOLOR(#ddd):SIZE(20):100|SIZE(20):RIGHT:80|SIZE(20):RIGHT:COLOR(Red):80|SIZE(20):RIGHT:80|SIZE(20):RIGHT:COLOR(Red):80|SIZE(20):RIGHT:80|SIZE(20):RIGHT:COLOR(Red):80|SIZE(20):RIGHT:80|SIZE(20):RIGHT:COLOR(Red):80|c // |HEAD|280|302|75|81|36|42|240|220| |BODY|580|602|75|81|36|42|360|330| |ARM|580|602|75|81|36|42|300|275| |LEG|630|652|75|81|36|42|300|275| |''総合''|2070|2158|300|324|144|168|1200|1100| |''[[装甲特性]]''|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:COLOR(Black):スタビライザー| }} **解説 [#ia0a3206] G.I.W.社の軽量級装甲。 その名前の通り俊敏な動きの実現を目指して開発され、手堅く纏まった性能に仕上がっている。 #region((旧解説)) G.I.W.社の軽量級装甲。 同社が初めてBOTgame向けに投入したモデル。 軍需産業が母体となった企業らしく、このモデルには基となる軍用型が存在する。 その名前の通り俊敏な動きの実現を目指し、軍用型から不要な機能を削ぎ落とす形で改修され、手堅く纏まった性能に仕上がっている。 #endregion *特徴 [#about] ショップで売っているGIW社製軽量級装甲。店売り装甲としては頭部の被弾面積が非常に狭くなっている。 特徴は高い耐熱値と他社軽量級よりも優れた装甲値。 なのだが軽量級はもともと耐熱値が高い。また重量が重いことと、撃たれ始めると一瞬で破壊されてしまうのは同じなので、有用かどうかは微妙。 ただ、[[スタビライザー>装甲特性]]の効果は少量でもかなり大きい。軽量級は怯みやすいので1~2か所装着していると逃走時に少し役立つ *映像 [#image] #region((▼で展開)) &attachref(./アジャイル.png,nolink); #endregion *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)