フィギュアヘッズ 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> スペランカー風装甲
スペランカー風装甲
の編集
*コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)
タイムスタンプを変更しない
#include(2Foot項目,notitle) *DATA [#data] |CENTER:130|BGCOLOR(#baf):80||c |&attachref(./スペランカー風装甲_0.png,nolink);|''製造''|BGCOLOR(#c13):COLOR(White):&ref(画像置場/nnr.png,nolink,50%); ''NeoNeuRon''| |~|''装甲''|[[軽量級>装甲/軽量級]]&br;[[中量級>装甲/中量級]](頭部のみ)&br;[[重量級>装甲/重量級]](頭部のみ)| |~|''Type''|Normal| |~|''入手方法''|イベント| |~|''実装日''|2017年05月28日| #include(装甲注釈,notitle) ''スペランカー風装甲L'' #table_edit2(,table_mod=close){{ ||>|~装甲値|>|~耐熱値|>|~耐光値|>|~重量|h |BGCOLOR(#ddd):SIZE(20):100|SIZE(20):RIGHT:80|SIZE(20):RIGHT:COLOR(Red):80|SIZE(20):RIGHT:80|SIZE(20):RIGHT:COLOR(Red):80|SIZE(20):RIGHT:80|SIZE(20):RIGHT:COLOR(Red):80|SIZE(20):RIGHT:80|SIZE(20):RIGHT:COLOR(Red):80|c |HEAD|48|70|13|17|13|17|160|140| |BODY|544|566|80|86|39|45|294|264| |ARM|544|566|80|86|39|45|245|220| |LEG|594|616|80|86|39|45|245|220| |''総合''|1730|1810|253|275|130|152|944|844| |''[[装甲特性]]''|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:COLOR(Black):ウィークコート| }} ''スペランカー風装甲M'' ||>|~装甲値|>|~耐熱値|>|~耐光値|>|~重量|h |BGCOLOR(#ddd):SIZE(20):100|SIZE(20):RIGHT:80|SIZE(20):RIGHT:COLOR(Red):80|SIZE(20):RIGHT:80|SIZE(20):RIGHT:COLOR(Red):80|SIZE(20):RIGHT:80|SIZE(20):RIGHT:COLOR(Red):80|SIZE(20):RIGHT:80|SIZE(20):RIGHT:COLOR(Red):80|c |HEAD|48|70|13|17|13|17|280|260| |''[[装甲特性]]''|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:COLOR(Black):ウィークコート| ''スペランカー風装甲H'' ||>|~装甲値|>|~耐熱値|>|~耐光値|>|~重量|h |BGCOLOR(#ddd):SIZE(20):100|SIZE(20):RIGHT:80|SIZE(20):RIGHT:COLOR(Red):80|SIZE(20):RIGHT:80|SIZE(20):RIGHT:COLOR(Red):80|SIZE(20):RIGHT:80|SIZE(20):RIGHT:COLOR(Red):80|SIZE(20):RIGHT:80|SIZE(20):RIGHT:COLOR(Red):80|c |HEAD|48|70|13|17|13|17|560|530| |''[[装甲特性]]''|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:COLOR(Black):ウィークコート| **解説 [#description] NeoNeuRonによって復元、再構築された「スペランカー」風の装甲。 耐久値の低い洞窟探検家がモデルになっている。 #region(&color(Teal){以下原作における解説};) ちょっとした段差からの落下で''死亡''、コウモリのフンが直撃して''死亡''、自分が仕掛けた爆弾の爆発に巻き込まれ''自滅''、[[ポータブルファン]]の撃ちすぎや時間経過による エネルギー切れによる''死亡''等…と耐久値が低いどころかもはや虚弱体質の域にまで達してると言っても過言でもない冒険家を操作するゲーム「スペランカー」の主人公である。 その虚弱体質からくる高難易度さや何もない空中で落下死するシュールさも相まって「スペランカー=すぐに死ぬ」というイメージが付いている。 …がアーケード版「スペランカー」だけは別で残機制ではなくバイタリティ制を採用しており、段差からの落下等、他の「スペランカー」であれば死ぬシチュエーションでもある程度は耐えるようになっている。 そのため、バイタリティが充分に残っていれば、身長の20倍以上の高さから落下しても平気で生き残る。 本作では高所から飛び降りてもダメージはなく、また[[ポータブルファン]]を乱射しても自壊することもない、アーケード版「スペランカー」に近いタイプになっている。もっとも攻撃を食らいまくったりすれば倒れるので注意が必要だが。 なおデザインは「みんなでスペランカーZ」の物が採用されている。 ちなみに「スペランカー(spelunker)」とは「無謀な洞窟探検者」を意味する。 なお、十分な知識や装備を持った上で洞窟探検を行う者は「ケイバー(caver)」と呼ばれる。 #endregion *特徴 [#about] --[[みんなでスペランカーZ コラボレーション>http://figureheads.jp/collaboration/minspe/]] 2017年5月27日~2017年7月2日 #htmlinsert(youtube,id=PyHt_gI7lho) ---- #br NNR製コラボ軽量級装甲。中量級・重量級用の首から下は用意されていない。 頭部が絶望的に脆く、被弾面積も広い。 それ以外の部位は割と[[アウフバウ]]の互換といえるスペックに収まっている。 なお、動画は演出なので実際には飛び降り時の自傷ダメージはない。 COLOR(Gray):一応本作には落下ダメージ自体は存在するが通常プレイではその高度まで達しない。 *映像 [#image] #region((▼で展開)) &attachref(スペランカー風装甲L.png,nolink,50%);&attachref(スペランカー風装甲M.png,nolink,50%);&attachref(スペランカー風装甲H.png,nolink,50%); #endregion *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)