フィギュアヘッズ 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> ディバイド
ディバイド
の編集
*コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)
タイムスタンプを変更しない
#include(2Foot項目,notitle) *DATA [#data] |CENTER:130|BGCOLOR(#baf):80||c |&attachref(./ディバイド_0.png,nolink);|''製造''|BGCOLOR(#15d):COLOR(White):&ref(画像置場/サリオ.png,nolink,50%); ''サリオ''| |~|''装甲''|[[軽量級>装甲/軽量級]]| |~|''Type''|Normal| |~|''入手方法''|全身セット &ref(画像置場/b.png,nolink,60%); 28,000 / &ref(画像置場/G.png,nolink,60%); 48| |~|~|各部パーツ &ref(画像置場/b.png,nolink,60%); 10,000 / &ref(画像置場/G.png,nolink,60%); 12| |~|''実装日''|2015年07月08日(CBT1)| #include(装甲注釈,notitle) #table_edit2(,table_mod=open){{ ||>|~装甲値|>|~耐熱値|>|~耐光値|>|~重量|h |BGCOLOR(#ddd):SIZE(20):100|SIZE(20):RIGHT:80|SIZE(20):RIGHT:COLOR(Red):80|SIZE(20):RIGHT:80|SIZE(20):RIGHT:COLOR(Red):80|SIZE(20):RIGHT:80|SIZE(20):RIGHT:COLOR(Red):80|SIZE(20):RIGHT:80|SIZE(20):RIGHT:COLOR(Red):80|c // |HEAD|232|254|63|69|44|50|160|140| |BODY|532|554|63|69|44|50|240|210| |ARM|532|554|63|69|44|50|200|175| |LEG|582|604|63|69|44|50|200|175| |''総合''|1878|1966|252|276|176|200|800|700| |''[[装甲特性]]''|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:COLOR(Black):アンチレーダー| }} **解説 [#te9cf945] サリオの普及型を転用した軽量級装甲。 港湾区画での作業用に開発されたシリーズの一つで、主に仕分け作業に従事している #region((旧解説)) サリオの普及型を転用した軽量級装甲。 港湾区画での作業用に開発されたシリーズの一つで、このディバイドの基となったのは、主に仕分け作業に従事している機体である。 その基となったシリーズは、サリオの躍進を支える主力商品で、旧アジア地域を中心に世界中のハブ港で採用され活躍している。 #endregion *特徴 [#about] ショップで販売している装甲の中で最も軽い点と、装甲特性のアンチレーダーが特徴のサリオ製装甲。 サリオ製であるため、装甲値、耐熱値ともに低いものの、BODYはコア周りの装甲がそれなりに硬いため、不意にコア直撃しにくい特徴がある。 本装甲一式(700)、[[JUNKレールガン]](150)、[[T01自動拳銃]](25)、[[CB19野戦用短剣>ブレード系]](50)を装備しても総重量(925)であり、店売りのみで最速ENをつくることができる。 上記1セットを装備しても最速まで積載量が(75)残っているので、レールガンやハンドガンを一段階上の装備にしたり、CB19野戦用短剣を、[[ケンプファーG32>ナックル系]]に変更するなど余裕があるのもpoint。 さらに装甲特性のアンチレーダーもついているため、これからNINJAをはじめたいというRanksにオススメできる装甲と言えるだろう。 *映像 [#image] #region((▼で展開)) &attachref(./ディバイド.png,nolink); #endregion #region("公式・メディアに掲載されていたデザイン") &attachref(./ディバイド_初期.jpg,nolink); #endregion *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)