フィギュアヘッズ 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> リニアカノン
リニアカノン
の編集
*コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)
タイムスタンプを変更しない
&attachref(./リニアカノン.png,nolink); *DATA [#data] |CENTER:130|BGCOLOR(#555):COLOR(White):80|210|c |&attachref(,nolink);|''製造''|BGCOLOR(#b51):COLOR(White):&ref(画像置場/zs.png,nolink,50%); ''Zendel&Sons''| |~|''分類''|&ref(画像置場/ホーミングミサイル2.png,nolink,70%); [[ホーミングミサイル]](シングル)| |~|''入手方法''|コラボミッション&br;2017年10月26日~11月06日| |~|''実装日''|2017年10月26日| #table_edit2(,table_mod=open){{ |BGCOLOR(#555):COLOR(White):SIZE(16):120|SIZE(20):RIGHT:90|SIZE(20):RIGHT:COLOR(Red):90|BGCOLOR(#555):COLOR(White):SIZE(16):120|SIZE(20):RIGHT:90|SIZE(20):RIGHT:COLOR(Red):90|c ||SIZE(16):CENTER:初期値|SIZE(16):CENTER:&color(Red){最大強化値};||SIZE(16):CENTER:初期値|SIZE(16):CENTER:&color(Red){最大強化値};|h // |''装填数''|1|1|''弾薬数''|8|10| |''攻撃力''|7150|7800|''リロード速度''|100|105| |''射程''|100|100|''弾速''|85|90| |''ロックオン速度''|66|99|>|>|BGCOLOR(#555):| |''重量''|240|240|>|>|~| }} **解説 [#expl] Z&Sが「太陽の牙ダグラム」のデータをもとに復元した単発式ホーミングミサイル。 コアに対してダメージを与えられない。 #region(&color(Teal){以下原作における解説};) 戦闘行動時間の短い[[ダグラム]]の欠点を補うために用意された、増槽と追加動力を兼ねるバックパック「ターボザック」に取り付けられている武装。これによりダグラムは作戦行動時間の増加と火力の増加を両立させている。 ちなみにリニアカノン自体は取り外しが可能であり、作中でもこれを取り外し、別機種用の空挺降下用ハングライダーを用いたこともある。 本来は大出力で大型のリニアガンの一種であり、「リニア砲」とも呼ばれる[[キャノン砲]]の一種でもあるが、本作では砲型のミサイルランチャー、さしずめ「ガンランチャー」と言うべき代物として再現されている。 #endregion *特徴 [#about] &color(red){※};[[アサルト]]専用 *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)