フィギュアヘッズ 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> JUNKレールガン
JUNKレールガン
の編集
*コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)
タイムスタンプを変更しない
&attachref(./JUNKレールガン.png,nolink); *DATA [#data] |CENTER:130|BGCOLOR(#555):COLOR(White):80||c |&attachref(./JUNKレールガン_0.png,nolink);|''製造''|BGCOLOR(#865):COLOR(White):&ref(画像置場/junk.png,nolink,50%); ''Junk''| |~|''分類''|&ref(画像置場/レールガン.png,nolink,70%); [[レールガン]]| |~|''入手方法''|&ref(画像置場/b.png,nolink,60%); 3000| |~|''実装日''|2015年07月08日(第1回 CBT)| #table_edit2(,table_mod=open){{ |BGCOLOR(#555):COLOR(White):SIZE(16):56|BGCOLOR(#555):COLOR(White):SIZE(16):95|SIZE(20):RIGHT:90|SIZE(20):RIGHT:COLOR(Red):90|BGCOLOR(#555):COLOR(White):SIZE(16):120|SIZE(20):RIGHT:90|SIZE(20):RIGHT:COLOR(Red):90|c |>||SIZE(16):CENTER:初期値|SIZE(16):CENTER:&color(Red){最大強化値};||SIZE(16):CENTER:初期値|SIZE(16):CENTER:&color(Red){最大強化値};|h // |>|''装填数''|8|10|''弾薬数''|16|16| |''攻撃力''|フルチャージ|3850|3872|''リロード速度''|106|116| |~|半チャージ|2500|2522|~|~|~| |~|チャージなし|1250|1272|~|~|~| |>|''射程''|100|100|''命中率''|50|50| |>|''安定性''|19|28|''連射速度''|80|80| |>|''チャージ速度''|200|210|||| |>|''重量''|150||||| }} **解説 [#sd6cb4a3] ジャンク品を修復したレールガン。 性能は並だが、&color(red){安価で入手でき、重量が軽い。}; 連射速度が遅いので、小回りが効かない。 #region((旧解説)) ジャンク品を修復したレールガン。 電磁集束にロスが生じているがどうにか発射可能。 #endregion *特徴 [#about] 電磁収束にロス、どうにか発射可能といった単語により一瞬欠陥品なのか?と疑いたくなるものの、 スペックを見れば分かるとおり、命中率と連射性能で劣り、重量が10軽くなっている以外はサリオ製の[[T10超電磁砲]]と全くの同性能。 別にチャージ時間が劣っているわけでもなく、またチャージして撃つという仕様上、連射速度の違いで劇的に性能に違いが出るわけでもなく、 コア攻撃の際に与えるダメージも変化せず、常に一定のダメージが入るようになっている。 半チャージ以上でのみ撃つ僚機の場合にはデメリットにならない。 強いて言うならば、攻撃して体力がわずかに残った敵を追撃する際に連射速度の低さが響いてくるといったところか。 EN機体を少しでも軽量化したい、レールガンを新しく購入したくないと言う際に採用するのもいいだろう。 JUNK品ながらも意外と十分に使える逸品と言える。 ちなみにベースモデルは[[RG21Gレールガン]]である。軽量で低威力のこちら、重くダメージが大きいあちらと真逆の性能を持つ。 ---- -2016年08月18日アップデートにてチャージ速度の表記が変更された。 --チャージ速度100/107→200/210(実性能に変化なし) *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)