フィギュアヘッズ 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> EMPグレネード
EMPグレネード
の編集
*一覧 [#list] それぞれの詳細な説明は下の「説明文」を参照。 #table_edit2(,table_mod=open){{ ||>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c ||画像|名称|&ref(画像置場/b.png,nolink,60%); 価格|装弾数|停止時間&br;(秒)|異常時間&br;(秒)|EMP範囲|最大距離|起爆時間|再投擲間隔|備考|h |BGCOLOR(#555):||BGCOLOR(#ddd):140|RIGHT:60|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c // |&ref(画像置場/giw.png,nolink,50%);|&attachref(./EMP19グレネード.png,nolink,40%);|EMP19グレネード|8000|1|2|5|520|437|2.0秒|6.0秒|| // |&ref(画像置場/サリオ.png,nolink,50%);|&attachref(./EG33強磁擲弾装置.png,nolink,40%);|EG33強磁擲弾装置|8000|4|1|1|400|437|2.0秒|6.0秒|| // |&ref(画像置場/nnr.png,nolink,50%);|&attachref(./グレネーダーEB142.png,nolink,40%);|グレネーダーEB142|8000|2|1|3|520|437|2.0秒|6.0秒|| // |&ref(画像置場/zs.png,nolink,50%);|&attachref(./EGLトルメンテ31.png,nolink,40%);|EGLトルメンテ31|8000|2|1|2|600|437|2.0秒|6.0秒|| // |&ref(画像置場/po.png,nolink,50%);|&attachref(./E2ライオットシージ.png,nolink,40%);|E2ライオットシージ|8000|4|1|0|400|400|1.5秒|6.0秒|| }}
タイムスタンプを変更しない
#include(武器項目,notitle) *解説 [#about] //|BGCOLOR(#555):|CENTER:SIZE(24):180|c //|&ref(画像置場/EMPグレネード.png,nolink);|-| |CENTER:&ref(画像置場/EMPグレネード.png,nolink);|軽量級|中量級|重量級|h |120|>|>|160|c |BGCOLOR(#baf):''装備兵種''|[[エンジニア]]|[[アサルト]]|[[ストライカー]]&br;[[ヘヴィアサルト]]| ヘッドに付けた射出機で一定時間後に電磁パルスを放出する小型弾頭を射出、周囲の敵機を一時的に行動不能にする。 効果を受けた敵機は行動不能から回復した後も、一定時間''「ダッシュ不可」「リロード速度低下」「特殊装備使用不可」''の状態異常になり弱体化する。 基本的には無防備となった敵に一気に追撃して倒すことが狙いとなる。 リスポーン直後の無敵状態の敵にも有効なため、使い方次第では非常に強力である。 #br -''用語解説'' |BGCOLOR(#ddd):100|650|c |起爆時間|発射したグレネードが地面に一度接触してから、起爆するまでの時間。| //地面に接触した瞬間からカウント開始、停止してからではない。検証済み。 |再投擲間隔|一度グレネードを発射してから、再度発射できるようになるまで| //グレネードを発射してからの時間。起爆してからではない。検証済み。 *一覧 [#list] それぞれの詳細な説明は下の「説明文」を参照。 #table_edit2(,table_mod=open){{ ||>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c ||画像|名称|&ref(画像置場/b.png,nolink,60%); 価格|装弾数|停止時間&br;(秒)|異常時間&br;(秒)|EMP範囲|最大距離|起爆時間|再投擲間隔|備考|h |BGCOLOR(#555):||BGCOLOR(#ddd):140|RIGHT:60|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c // |&ref(画像置場/giw.png,nolink,50%);|&attachref(./EMP19グレネード.png,nolink,40%);|EMP19グレネード|8000|1|2|5|520|437|2.0秒|6.0秒|| // |&ref(画像置場/サリオ.png,nolink,50%);|&attachref(./EG33強磁擲弾装置.png,nolink,40%);|EG33強磁擲弾装置|8000|4|1|1|400|437|2.0秒|6.0秒|| // |&ref(画像置場/nnr.png,nolink,50%);|&attachref(./グレネーダーEB142.png,nolink,40%);|グレネーダーEB142|8000|2|1|3|520|437|2.0秒|6.0秒|| // |&ref(画像置場/zs.png,nolink,50%);|&attachref(./EGLトルメンテ31.png,nolink,40%);|EGLトルメンテ31|8000|2|1|2|600|437|2.0秒|6.0秒|| // |&ref(画像置場/po.png,nolink,50%);|&attachref(./E2ライオットシージ.png,nolink,40%);|E2ライオットシージ|8000|4|1|0|400|400|1.5秒|6.0秒|| }} *説明文 [#ef959a1c] #region((▼で展開)) ''EMP19グレネード'' G.I.W.社製EMPグレネード。複数のコンデンサで出力を高めた大型モデル。 &color(red){停止時間、状態異常時間が長く};、強烈な電磁放射で敵機の耐磁シールドを突破し、敵を長時間弱体化できる。 装弾数は少ない。 ''EG33強磁擲弾装置'' サリオ製EMPグレネード。軽量性と携行数を優先した小型弾体モデル。 &color(red){装弾数が多く};、小型化のため効果が弱まったが到達距離は伸びた。 ''グレネーダーEB142'' NeoNeuRon製EMPグレネード。バランスが良いスタンダードモデル。 電磁パルス放出で2Footを&color(red){強制ダウンさせ、}; &color(red){一瞬のあいだ行動不能にする。}; ''EGLトルメンテ31'' Z&S製EMPグレネード。広域制圧を目的とした大容量モデル。 状態異常時間は少し短く、弾体の大型化に伴い飛距離がトレードオフされている。 &color(red){EMP範囲が広い。}; ''E2ライオットシージ'' P.O.製EMPグレネード。暴動鎮圧のため携行数を増加したモデル。 その目的から影響が長引かないよう、状態異常時間が存在しないよう設計されている。 &color(red){装弾数が多く、爆発までの時間が短い。}; #endregion *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)