フィギュアヘッズ 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> JCG FH
JCG FH
の編集
**JCG Master [#n37e3070] チームを組んで参加する競技性の高いトーナメント。 //1シーズンの期間中におよそ4回開催される。 //JCG Premierの開催が予定されている場合、上位チームはSeason Finalへの出場権を得る。 //***Season Final [#s43b488b] //JCG Masterの上位チームとJCG Premierの下位チームのみが参加できる大会。 //上位チームは次回シーズンのJCG Premier出場権を得る。 // //**JCG Premier [#i85013c4] //実力のある僅か数チームのみが出場できる賞金付大会。 //試合は全試合生配信を行うため1試合ずつ試合を行い、1回の大会を1シーズンかけて行う。 //下位チームはSeason Finalに出場することになり、そこで上位に入れなければ次回シーズンのJCG Premier出場権を失う。
タイムスタンプを変更しない
株式会社JCGが運営するポータルサイト『JCG』で企画及び開催される大会。 気軽に参加できる個人参加制大会とチームで参加するチーム参加制大会の2種類が用意される。 http://figureheads.j-cg.com/ *概要 [#g3c74ca6] チームはJCGのサイト上で組むチームとなるため、ゲーム内のクランとは別物になる。 そのため公式大会では全員出場する事ができない大型クランでも、複数チームに分けてエントリーすることが可能。 1チームの人数は8名までとなるようです。 #br //現在はJCG OpenとJCG Masterの2大会のみが予告されているが、 //開催状況によってはJCG Premierなどの上位クラスが新設される可能性もある。 **開催スケジュール [#pe243a5c] こちらに掲載されています。 http://figureheads.j-cg.com/schedule/index.php?cid=0&smode=List **参加方法 [#y35e73f2] +(JCGアカウントを持っていない場合、)JCGに新規登録を行います。 --ユーザー名はゲーム内の名前と統一する必要がありますが、新規登録の画面では英数字しか使えないので後で変更を行います。 +JCGフィギュアヘッズ大会ページを開きJCGへログインします。 +マイページを開き「ユーザー名」をゲーム内で使用している名前と正確に合わせます。 +チーム参加制大会に出場する場合は代表者が「チーム作成」よりチーム名などを登録し、メンバーの名前を登録します。 --メンバー全員がJCGのアカウントの取得とユーザー名の設定をしている必要があります。 +参加したい大会を一覧より選択し、「参加登録」ボタンよりエントリーを行います。 --この時点ではまだ参加確定ではありません。参加人数に端数が生じた場合は、エントリーの遅かった人から順に切り捨てられます。 --エントリーの時点では当日欠席してもペナルティの対象となりません。当日参加できるか分からない場合でもエントリーはできます。 +開始1時間前頃より「チェックイン」の受付が始まります。必ず大会に参加できる状態であることを確認してチェックインを行ってください。 --チェックインを行わなかった場合はトーナメント表に名前(チーム)が掲載されず、参加キャンセルと同等の状態になります。 --個人参加制大会では、グループで参加する場合もメンバー全員がチェックインを行う必要があります。 --チーム参加制大会では、代表者がチェックインを行います。必ずメンバーが5名揃っていることを確認してからチェックインしてください。 --チェックインを行ったにもかかわらず試合を棄権した場合はペナルティの対象になります。 +チェックインの受付終了時刻になるとトーナメント表が自動生成されます。対戦メンバーを確認しDiscordに接続してください。 +大会ページより使用マップの選択を行います。両チームで協力して試合開始時刻までに完了する必要があります。 +試合進行はセルフサービスになっています。選手同士でプライベートマッチのルームを作成し、時間になったら試合を開始してください。 --試合開始時刻には試合が開始できる状態になっていないと、大会全体の進行に遅れが生じる可能性があります。 +試合後は忘れずに試合結果を提出する必要があります。1試合ごとに試合結果を登録すると、JCGスタッフの方で進行状況を把握しやすくなります。 **JCG FH大会共通ルール [#gbecdb9e] こちらを必ず確認してください。 http://figureheads.j-cg.com/news/2 **Discordについて [#f27e8588] 2016年度よりJCGで行われる各大会ではDiscordの導入が必須になりました。 これは必ずしもマイクを用意してボイスチャットを行わなければならないのではなく、 選手の在席確認やJCGスタッフとの連絡手段として使用することで、円滑な大会運営を行うためです。 ボイスチャットを利用するかについては任意となっています。 #br 導入方法についてはこちらを参考にしてください。 http://figureheads.j-cg.com/news/5 *個人参加制大会 [#ke2ea7d0] **JCG Open [#s95ce8e3] プレイヤーやコミュニティー間の交流を目的として開催する、 個人または2名までグループを組んで参加できる大会。 勝っても賞品がもらえたりというのはなく、あっても参加賞程度となる。 *チーム参加制大会 [#e90894e2] **JCG Master [#n37e3070] チームを組んで参加する競技性の高いトーナメント。 //1シーズンの期間中におよそ4回開催される。 //JCG Premierの開催が予定されている場合、上位チームはSeason Finalへの出場権を得る。 //***Season Final [#s43b488b] //JCG Masterの上位チームとJCG Premierの下位チームのみが参加できる大会。 //上位チームは次回シーズンのJCG Premier出場権を得る。 // //**JCG Premier [#i85013c4] //実力のある僅か数チームのみが出場できる賞金付大会。 //試合は全試合生配信を行うため1試合ずつ試合を行い、1回の大会を1シーズンかけて行う。 //下位チームはSeason Finalに出場することになり、そこで上位に入れなければ次回シーズンのJCG Premier出場権を失う。 *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)