フィギュアヘッズ 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 各種検証
各種検証
の編集
#contents *実弾ダメージの検証 [#x533a6e5] | 攻撃力 - 装甲値 = 表示ダメージ | ※攻撃力1,200で装甲値1,000の部位に着弾した場合のダメージは200 #br 敵機を軽量級アジャイル(フレームSR)として [[M07GアサルトR]] (Grade5/攻撃力1187)で脚部(装甲値633)に至近距離で攻撃を行った ダメージは一発554で19発で撃破 (総計1万368ダメージ) これより、後述の爆熱ダメージと合わせ、2Footの耐久は1万前後であると考えられる。詳細な検証だれかお願いします。 #br 敵機を中量級混合アセン(フレームAS)として [[M07GアサルトR]](Grade5/攻撃力1187)で脚部(ブリガンディア)に至近距離で攻撃を行った ダメージは一発255で40発で撃破 (総計1万200ダメージ) これらの結果から2Footの耐久値は全て同一であるとの仮説を立てる。 *爆熱ダメージの検証 [#w92354d9] | 攻撃力 × (100-耐熱値)/100 = 表示ダメージ | ※攻撃力10,000で耐熱値60の部位に着弾した場合のダメージは4,000(60%カット) #br [[アルムブラストTF4]](Grade4/攻撃力4800) を使用し 軽量機アジャイル(フレームSR)の脚部(耐熱値76)に対し至近距離で1発づつ攻撃を行った。 ダメージは一発1152で9発で撃破 (総計 1万526ダメージ) これより爆熱ダメージは耐熱値の%カットであると考えられる #br 重量級スタウト(フレームHV)に対しても同様に攻撃を行った結果 (脚部密着攻撃) ダメージは3216で4発で撃破を確認した。 被弾部位の耐熱値の%カットである。 なお地雷に関しては不明 #br *フレームの位置 [#k2c06776] ダメージを与えやすい部位にフレームがある。どこが露出フレームか知りたかったので雑に調べた@シングルの5 スナイパーで前、後ろから全ての間接を撃ってみた。フレーム扱いだったのは腰の継ぎ目と肩の継ぎ目 ただし肩は正面からでは装甲に当った。背後、もしくはなかのフレームが見える横からしか当らない 他の間接は装甲扱い。首はHSっぽかった 追加検証者によると首にもフレームあり。ただしすさまじく狙いにくいとのこと #br 雑検証だったんで追加検証しました。場所は同じ。 フレーム露出部は首、肩、肘、腰、膝を確認。ただし、装甲に覆われていると狙えない。このことから装甲のヒットボックスは見た目とほぼ同じと思われる。(肩から生えてるツノとかは不明。シングル5にいないので) 例としてあげると、スクロウルの首、肩、肘、腰は露出していて狙えるが、膝は装甲で覆われていて攻撃できない。 クランチは首、肩、腰は狙えるが肘と膝は覆われていて攻撃できない。 他にも、正面は装甲で覆われていて、裏はモロ出しとかだと後ろ側から攻撃しないと狙えない。 つまり、露出フレームは見た目どおりで、出ているところを狙えばOK。スクエニの作りこみが映える。 ここで謝罪を。雑すぎる検証で情報が不完全だったことを心より深くお詫び申し上げます。 追記。フレームが見えていなくても、腰の継ぎ目みたいに隙間がある部位はその隙間がフレーム判定の物も多い さらに追記。足首もフレームが撃てる #br *試合報酬の獲得BIT額 [#v667415c] 報酬BIT = 600 + 獲得スコア*0.048(小数点以下は切り捨て) この額に対して、チケットやイベントによる報酬BIT上昇の効果が発動する。 #br これとは別に、条件を満たせば勝利ボーナス(300)やコア攻撃ボーナス(200)が追加で受け取れる。 #br //*試合報酬の獲得Ranks経験値 [#exp] //Ranks経験値 = 獲得スコア*(0.02(PVE) or 0.03(カジュアル) 0.2(ランクマッチ・クランランク)) //#br *爆風のコア・フレームヒット [#t7d90465] 2016年8月25日のアップデートで、爆風がコア・フレームに命中しないようになった。 命中しないのは爆風のみなので、直撃であれば従来通り命中する。 *ダメージの合算表示 [#m35658f3] 複数のダメージが同時に発生した場合、合算された数値が表示される。 ショットガンでは確実に起きる現象だが、それ以外の武器でもグレネードの爆発と同時などによって発生する。 *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)
タイムスタンプを変更しない
#contents *実弾ダメージの検証 [#x533a6e5] | 攻撃力 - 装甲値 = 表示ダメージ | ※攻撃力1,200で装甲値1,000の部位に着弾した場合のダメージは200 #br 敵機を軽量級アジャイル(フレームSR)として [[M07GアサルトR]] (Grade5/攻撃力1187)で脚部(装甲値633)に至近距離で攻撃を行った ダメージは一発554で19発で撃破 (総計1万368ダメージ) これより、後述の爆熱ダメージと合わせ、2Footの耐久は1万前後であると考えられる。詳細な検証だれかお願いします。 #br 敵機を中量級混合アセン(フレームAS)として [[M07GアサルトR]](Grade5/攻撃力1187)で脚部(ブリガンディア)に至近距離で攻撃を行った ダメージは一発255で40発で撃破 (総計1万200ダメージ) これらの結果から2Footの耐久値は全て同一であるとの仮説を立てる。 *爆熱ダメージの検証 [#w92354d9] | 攻撃力 × (100-耐熱値)/100 = 表示ダメージ | ※攻撃力10,000で耐熱値60の部位に着弾した場合のダメージは4,000(60%カット) #br [[アルムブラストTF4]](Grade4/攻撃力4800) を使用し 軽量機アジャイル(フレームSR)の脚部(耐熱値76)に対し至近距離で1発づつ攻撃を行った。 ダメージは一発1152で9発で撃破 (総計 1万526ダメージ) これより爆熱ダメージは耐熱値の%カットであると考えられる #br 重量級スタウト(フレームHV)に対しても同様に攻撃を行った結果 (脚部密着攻撃) ダメージは3216で4発で撃破を確認した。 被弾部位の耐熱値の%カットである。 なお地雷に関しては不明 #br *フレームの位置 [#k2c06776] ダメージを与えやすい部位にフレームがある。どこが露出フレームか知りたかったので雑に調べた@シングルの5 スナイパーで前、後ろから全ての間接を撃ってみた。フレーム扱いだったのは腰の継ぎ目と肩の継ぎ目 ただし肩は正面からでは装甲に当った。背後、もしくはなかのフレームが見える横からしか当らない 他の間接は装甲扱い。首はHSっぽかった 追加検証者によると首にもフレームあり。ただしすさまじく狙いにくいとのこと #br 雑検証だったんで追加検証しました。場所は同じ。 フレーム露出部は首、肩、肘、腰、膝を確認。ただし、装甲に覆われていると狙えない。このことから装甲のヒットボックスは見た目とほぼ同じと思われる。(肩から生えてるツノとかは不明。シングル5にいないので) 例としてあげると、スクロウルの首、肩、肘、腰は露出していて狙えるが、膝は装甲で覆われていて攻撃できない。 クランチは首、肩、腰は狙えるが肘と膝は覆われていて攻撃できない。 他にも、正面は装甲で覆われていて、裏はモロ出しとかだと後ろ側から攻撃しないと狙えない。 つまり、露出フレームは見た目どおりで、出ているところを狙えばOK。スクエニの作りこみが映える。 ここで謝罪を。雑すぎる検証で情報が不完全だったことを心より深くお詫び申し上げます。 追記。フレームが見えていなくても、腰の継ぎ目みたいに隙間がある部位はその隙間がフレーム判定の物も多い さらに追記。足首もフレームが撃てる #br *試合報酬の獲得BIT額 [#v667415c] 報酬BIT = 600 + 獲得スコア*0.048(小数点以下は切り捨て) この額に対して、チケットやイベントによる報酬BIT上昇の効果が発動する。 #br これとは別に、条件を満たせば勝利ボーナス(300)やコア攻撃ボーナス(200)が追加で受け取れる。 #br //*試合報酬の獲得Ranks経験値 [#exp] //Ranks経験値 = 獲得スコア*(0.02(PVE) or 0.03(カジュアル) 0.2(ランクマッチ・クランランク)) //#br *爆風のコア・フレームヒット [#t7d90465] 2016年8月25日のアップデートで、爆風がコア・フレームに命中しないようになった。 命中しないのは爆風のみなので、直撃であれば従来通り命中する。 *ダメージの合算表示 [#m35658f3] 複数のダメージが同時に発生した場合、合算された数値が表示される。 ショットガンでは確実に起きる現象だが、それ以外の武器でもグレネードの爆発と同時などによって発生する。 *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)