フィギュアヘッズ 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
ドッカー
をテンプレートにして作成
開始行:
#include(2Foot項目,notitle)
*DATA [#data]
|CENTER:130|BGCOLOR(#baf):80||c
|&attachref(./ドッカー_0.png,nolink);|''製造''|BGCOLOR(#1...
|~|''装甲''|[[重量級>装甲/重量級]]|
|~|''Type''|Normal|
|~|''入手方法''|装甲セット &ref(画像置場/b.png,nolink,60%...
|~|~|各部パーツ &ref(画像置場/b.png,nolink,60%); 7,000 / ...
|~|''実装日''|2015年07月08日(CBT1)|
#include(装甲注釈,notitle)
#table_edit2(,table_mod=open){{
||>|~装甲値|>|~耐熱値|>|~耐光値|>|~重量|h
|BGCOLOR(#ddd):SIZE(20):100|SIZE(20):RIGHT:80|SIZE(20):RI...
//
|HEAD|782|804|18|24|69|75|560|530|
|BODY|952|974|18|24|69|75|840|795|
|ARM|952|974|18|24|69|75|700|662|
|LEG|1057|1079|18|24|69|75|700|662|
|''総合''|3743|3831|72|96|276|300|2800|2649|
|''[[装甲特性]]''|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:COLOR(Black):アンチ...
}}
**解説 [#hc87866c]
サリオの普及型を転用した重量級装甲。
港湾区画での作業用に開発されたシリーズの一つで、貨物を運...
#region((旧解説))
サリオの普及型を転用した重量級装甲。
港湾区画での作業用に開発されたシリーズの一つで、このドッ...
噂によると、その機体は貨物強奪を目論んだ数機のロボットに...
#endregion
*特徴 [#about]
サリオ社製重量級装甲。ショップで購入できる。
#br
製作がサリオ社というのもあって他の重量級装甲に比べ軽い。
そのため、GIW製の武器などを重量ボーナスをつけて装備できた...
また、重量級らしく、実弾に対してそこそこの効果を発揮する...
#br
本機の装甲を使用するときに最も注意するべき点は異常に爆熱...
ヘヴィアサルトのリーダースキルによる耐熱値の増加を加味し...
[[ロケットランチャー]]が命中すれば瀕死は免れず、
サリオ製[[グレネード>グレネード]]や[[地雷>反応地雷]]まで...
そのため重量機の中でも特に爆熱武器に注意して運用しなけれ...
#br
名前の由来は Docker:港湾労働者 からと思われる
*映像 [#image]
#region((▼で展開))
&attachref(./ドッカー01.png,nolink);
#endregion
#region("メディアに掲載されていたデザイン")
&attachref(./ドッカー.png,nolink);
#endregion
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
終了行:
#include(2Foot項目,notitle)
*DATA [#data]
|CENTER:130|BGCOLOR(#baf):80||c
|&attachref(./ドッカー_0.png,nolink);|''製造''|BGCOLOR(#1...
|~|''装甲''|[[重量級>装甲/重量級]]|
|~|''Type''|Normal|
|~|''入手方法''|装甲セット &ref(画像置場/b.png,nolink,60%...
|~|~|各部パーツ &ref(画像置場/b.png,nolink,60%); 7,000 / ...
|~|''実装日''|2015年07月08日(CBT1)|
#include(装甲注釈,notitle)
#table_edit2(,table_mod=open){{
||>|~装甲値|>|~耐熱値|>|~耐光値|>|~重量|h
|BGCOLOR(#ddd):SIZE(20):100|SIZE(20):RIGHT:80|SIZE(20):RI...
//
|HEAD|782|804|18|24|69|75|560|530|
|BODY|952|974|18|24|69|75|840|795|
|ARM|952|974|18|24|69|75|700|662|
|LEG|1057|1079|18|24|69|75|700|662|
|''総合''|3743|3831|72|96|276|300|2800|2649|
|''[[装甲特性]]''|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:COLOR(Black):アンチ...
}}
**解説 [#hc87866c]
サリオの普及型を転用した重量級装甲。
港湾区画での作業用に開発されたシリーズの一つで、貨物を運...
#region((旧解説))
サリオの普及型を転用した重量級装甲。
港湾区画での作業用に開発されたシリーズの一つで、このドッ...
噂によると、その機体は貨物強奪を目論んだ数機のロボットに...
#endregion
*特徴 [#about]
サリオ社製重量級装甲。ショップで購入できる。
#br
製作がサリオ社というのもあって他の重量級装甲に比べ軽い。
そのため、GIW製の武器などを重量ボーナスをつけて装備できた...
また、重量級らしく、実弾に対してそこそこの効果を発揮する...
#br
本機の装甲を使用するときに最も注意するべき点は異常に爆熱...
ヘヴィアサルトのリーダースキルによる耐熱値の増加を加味し...
[[ロケットランチャー]]が命中すれば瀕死は免れず、
サリオ製[[グレネード>グレネード]]や[[地雷>反応地雷]]まで...
そのため重量機の中でも特に爆熱武器に注意して運用しなけれ...
#br
名前の由来は Docker:港湾労働者 からと思われる
*映像 [#image]
#region((▼で展開))
&attachref(./ドッカー01.png,nolink);
#endregion
#region("メディアに掲載されていたデザイン")
&attachref(./ドッカー.png,nolink);
#endregion
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
ページ名: