フィギュアヘッズ 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/ミニロケット
のバックアップ(No.29)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Comments/ミニロケット
へ行く。
1 (2017-03-14 (火) 23:10:45)
2 (2017-03-15 (水) 03:53:59)
3 (2017-03-15 (水) 10:38:08)
4 (2017-03-23 (木) 06:35:38)
5 (2017-04-11 (火) 02:29:15)
6 (2017-04-15 (土) 02:34:51)
7 (2017-04-28 (金) 08:45:44)
8 (2017-05-02 (火) 06:39:43)
9 (2017-05-02 (火) 08:46:56)
10 (2017-06-10 (土) 16:28:22)
11 (2017-06-30 (金) 23:58:43)
12 (2017-07-04 (火) 13:10:54)
13 (2017-07-04 (火) 21:27:27)
14 (2017-07-22 (土) 03:53:23)
15 (2017-07-22 (土) 11:56:12)
16 (2017-08-05 (土) 06:27:13)
17 (2017-08-05 (土) 10:10:17)
18 (2017-08-15 (火) 18:07:30)
19 (2017-08-15 (火) 20:48:05)
20 (2017-08-16 (水) 02:20:00)
21 (2017-08-16 (水) 04:55:57)
22 (2017-08-20 (日) 11:27:28)
23 (2017-08-21 (月) 02:57:37)
24 (2017-08-24 (木) 09:17:16)
25 (2017-09-09 (土) 02:02:06)
26 (2017-09-11 (月) 12:38:36)
27 (2017-09-26 (火) 00:02:24)
28 (2017-09-26 (火) 12:19:28)
29 (2017-10-12 (木) 01:25:53)
30 (2017-12-10 (日) 02:27:32)
31 (2017-12-10 (日) 04:54:17)
32 (2017-12-10 (日) 06:55:35)
33 (2017-12-21 (木) 02:15:57)
34 (2017-12-28 (木) 10:05:28)
35 (2017-12-28 (木) 19:18:15)
36 (2018-01-18 (木) 05:05:45)
37 (2018-01-20 (土) 08:22:17)
38 (2018-01-21 (日) 01:17:32)
39 (2018-04-08 (日) 16:30:54)
40 (2018-04-09 (月) 02:10:53)
ミニロケット
重量級相手にするなら十分な火力はあるけど、しっかり当てないとよろけないので慣れとコツが必要な感じかな --
2016-06-04 (土) 12:03:11
コアに150ダメ入るからむしろコア凸のお供に。 --
2016-06-04 (土) 12:59:59
普通に撃つとショットガンか!?って位ばらつく。どうやら手持ちの武器と同じく膝射やカバー時に精度が上がる模様。演習場のAR持ちと奥のHG中量にピット上と近くの壁カバーに状態から撃ち比べたら命中率に大きな差が出た。 --
2016-06-04 (土) 14:03:10
こいつもそうだが、特殊武器の7.5掛け表記は何の意味があるんだろう。初心者を混乱させるだけで誰も得しないと思うんだが。「333(2500)×6発」が実際の性能。 --
2016-06-04 (土) 14:13:35
やたら攻撃力あると思ったら、2500もダメあるのか・・・どうりで中量も射殺せるわけだ。 --
2016-06-04 (土) 16:41:04
真上かそれに近い角度で打つとキャノン砲みたいに上空から降ってくる。爆風がほぼないから当然実用はできないが。 --
2016-06-04 (土) 18:33:40
ほんとだwロケットは落ちてこないのにwww --
2016-06-04 (土) 19:08:28
アルムブラストより若干滞空が長い。とはいえ結構近いので弾速の速さを生かし、こいつで弾道を見てからちょっと照準上げて爆撃したりは充分実用的。 --
2016-06-04 (土) 19:15:13
僚機HVにとりあえず実験的に緑EMPグレ載せてみてるんだけど、コア最終ライン防御でかなり押されている場面でこれとどっちのが危機回避能力たかいだろうか?いいタイミングで使ってくれればEMPのが効くのはわかるんだけど僚機のEMPグレ使用の頻度とかタイミングが今一掴めなくて抱え落ちすらありうる。しかしもし数機を足止めできれば勝てるかもかミニロケで一機でも減らせる可能性増やすべきかで悩んでる --
2016-06-04 (土) 23:49:41
ミニロケは当たれば怯むから悪くないが……そもそもコア下押されてる時点で僚機の特殊装備一つでなんとかなる事態じゃない気がする。その時を想定するより、そうならないようにミニロケで僚機戦闘力上げるっていうポジティブな発想のがいいんじゃないだろうか。限定的なシチュエーションで活きるアセンより恒常的に活きる方選ぶかな、自分は。 --
2016-06-05 (日) 02:30:59
試しに僚機HVにミニロケ載せてみたんだが指示が違うとはいえオートリペア装備させといたHVより10機も多く撃破しやがった・・・自機では使いにくかったけど僚機ミニロケはけっこうな火力と見て間違いなさそうね --
2016-06-06 (月) 23:58:16
僚機に積むと強い --
2016-06-04 (土) 13:00:52
グレネードとかよくわからんタイミングで使うやつ積むくらいならこっちだな --
2016-06-04 (土) 13:46:44
僚機はカバー状態だと一部のメイン武器を持ってる時に使用しなくなるので注意。単発ロケランだと使用しないのを確認した。あとガトリングも空転状態ではおそらく使用せず発射開始後に使う。どの武器でも攻撃開始してから一秒ほど置いて使用するため、今のところ発射開始がガトより早いARASに積むのが最適解。カバー多用なら身を晒す時間が短いアルムASでもいいが、ミニロケ当たれば中重量は瀕死〜撃破なので、ミリ削り・対軽量ができる方が良さげ。非カバー時はARの方が攻撃し続けられて削りきりやすかった印象。 --
2016-06-04 (土) 14:15:36
追記、ENHVAS分隊でHVとASで比べたらHVがグレロケランで瞬殺される分戦果が低かった、ASは最高13撃破までいった。あと足遅くてミニロケの射程に入れず使用頻度が低い模様、普通にガトだけでキル取ってきて草。ミニロケの射程はARガトの射程より短いことに注意。 --
2016-06-04 (土) 14:22:48
ガトHVにミニロケ積んでたが普通に戦闘力は上がった気がするがな… --
2016-06-04 (土) 15:05:58
↑そりゃそうだろ、どこにもガトHVに積んだら弱くなるとは書いてない。ARASとの比較で戦闘力の上昇比率が低いってことだよ、よく読め。ガトリングだけで撃破出来るガトHVはミニロケ無くても火力高くて恩恵を感じにくい&爆熱で瞬殺される&空転と移動速度のせいで使用まで時間がかかるの三つ理由でARASよりミニロケの恩恵が薄いってだけで使えないとは書いてない。 --
2016-06-04 (土) 17:14:42
おっとすまない、ミニロケHVは弱いように受け取ってしまった。
でもこの兵装って重量機向けだと思うのだが、俺だけなのかね。 --
2016-06-04 (土) 19:39:57
ガトHV使いだからHVに乗せて運用してるけどかなりいける 対HV同士の戦闘で圧倒的優位に立てるし、何よりゴリゴリ削るガトリングとは違うちょっとしたミサイルのような瞬間火力があって、中量相手でもうまくやれば今まで以上にやり合える --
2016-06-04 (土) 20:07:28
HV擁護派の皆さん、なにか勘違いしてないか?上記の話は僚機HVと僚機ASの比較の話だよ。自機HVでの運用はミニロケとグレとの比較になるだろうから別ね。 --
2016-06-04 (土) 21:07:33
僚機アルムは戦闘力微妙だから、純粋強化してくれるミニロケは良さげ。だけど僚機アルム自体がそこそこ戦闘+ワンチャン凸狙いなところあるから、アクセラを下すのは本来の強みを殺してしまいそうでどうも…。普段の汎用性をとるか、特化するか。 --
2016-06-04 (土) 21:19:59
ENASASと補SPASAS、補SPENASで試した結果、ENASだとASのキルが13でEN5くらい。AS2機だとB1・B2共に10機撃破くらい出て悪くない。HV2機はフレームとFHが足りないので見送り。ASの1機はFH無しで運用してるけどそもそもARスキルが僚機にほとんど意味無いから、ロットでパーツ余ってるなら安く導入できるな。HVだとマズル・クーリング欲しいし(僚機はヒップポジション効果あるのだろうか?)、既に持ってるならいいけどわざわざ揃えるのは高いね。今度SNASASで補給いない分、青SR(弾多い方)にオートリペア付けてやってみようかな。 --
枝2
?
2016-06-05 (日) 02:48:27
僚機ASでサブのミサイル(バリスタ)発射時に使用確認、ロックオン中に使ってこいつで怯ませたところに命中と中々えげつない使い方してくれた。 --
2016-06-07 (火) 02:35:36
上手い人ならミニロケ載せた自機ミサHVで肉入り相手にも大ダメージやキルを大量に取れる可能性が……?想像したら怖くなってきた --
2016-06-07 (火) 02:52:25
正面制圧力は上がるけどグレのトリッキーさを失うのは一長一短ある --
2016-06-05 (日) 06:39:42
こいつの一番厄介な所はパッと見ただけじゃそれを装備してるってのがわからない所だと思う。なんだARアサかと思ってガトHVで撃ち合い挑んだら一瞬で溶かされましたとかが起こりうるんだぜ… --
2016-06-05 (日) 13:20:02
ARASならグレよりこっちの方がいい気がするな。重量に寄られてもこれぶっ放しながら殴りかかるという選択肢ができた。 --
2016-06-05 (日) 13:55:32
これ相手がよろけると全弾当たらなくない? --
2016-06-05 (日) 18:51:43
よろけると相手視点で後ろに動くからね。アルムとかと一緒よ。 --
2016-06-05 (日) 20:36:41
ショットガンと相性がいい
これ撃ちながら近づいてよろけたところにショットガンぶちこめば相手に何もさせずに倒せる --
2016-06-06 (月) 18:41:27
カジュアルだったから戦績残らなかったが、僚機がミニロケリボン取ってきて驚愕。パッと見だが取得リボン一覧にミニロケリボン無かったような気がするが、ランクマで取得すると増えんのかね?運営の設定忘れの可能性も有りそうだが。 --
2016-06-08 (水) 23:58:33
カバー状態から特殊装備(グレやミニロケ)を使用する時、【マウス右クリック+キーボードに割り当てているキーを素早く2回押す】か、【マウス右クリック+キーボードに割り当てているキー+マウスの左ボタン】で使用すると思います。この場合マウスの右ボタンを離さないとカバーから頭を出したままでです。しかし、マウスのボタンに特殊装備の使用を割り当てて、【カバー状態からマウス右クリック+特殊装備の使用を割り当てているマウスのボタンを素早く2回押す】のような方法で使用すると、グレやミニロケを発射後に自動的に頭を引っ込めてしまいます。グレの場合は自動的に素早く頭を引っ込めてくれるので重宝してました。が、ミニロケは初弾を発射後に頭を引っ込めてしまうため2発目以降は発射されません。当然あたえるダメージも一発分。しかもアルムと違って一発だけでも使ってしまうとマガジンを1個消費したことになるようで、残り発射回数を表す数字は残りが1になっている。当然その残りからは6発だけしか発射されません。仕様かな? --
2016-06-09 (木) 08:13:43
仕様かどうかは運営に問い合わせるしかないかと・・・。そもそもカバー状態からグレ使うことがなかったから、そんな設定があったこと自体驚きだわw --
2016-06-09 (木) 18:21:05
一応確認するけど単発ロケラン同時に撃ってリロード始めたとかいう初歩的なミスじゃないんだよな? --
2016-06-09 (木) 21:56:11
以前からグレを使うのにマウスにキーを割り当てて使っていたので、装備をミニにロケに切り替えて同じように攻撃動作の後に自動的に頭を引っ込めるのかどうかを試してみました。
ですのでミニロケの発射動作のみで別の動作を並行して行なっていません。素早く頭を引っ込めてくれましたが上に書いたような状態で残念です。 --
2016-06-09 (木) 23:48:35
自分もマウスのサイドボタンにグレネードキーを割り当ててますけど、右クリック押したままなら自動的に頭を引っ込めることはないですよ。同時に複数のボタンが押せないみたいなハードウェア的な問題でしょうかね? --
2016-06-10 (金) 10:27:51
グレネードキーって、特殊装備でデフォルトのキーは「G」ですよね?ちょっと別のマウスを使ってやってみます。 --
2016-06-10 (金) 11:04:52
そうですね、デフォルトのまま変えていないので「G」です。ちなみに割り当てたマウスのボタンではなく、キーボードのキーでも試してみましたが、頭を引っ込めるようなことは無かったです。 --
2016-06-10 (金) 12:31:31
申し訳ありません。おっしゃるとおりハードウェアの問題だと思います。マイクロソフトのマウス数個、メーカー不明のマウス数個、ロジクールのマウス数個、で試してみました。結果ロジクールのマウスだけ中央ボタンの動作が他のマウスと違うようです。ロジクールのマウスで最初はホイールが中央ボタンになっているマウスを使っていたので、ボタン操作の際にホイールが動いてしまって操作がキャンセルされているのかと思いましたが、同メーカーの中央ボタンがホイールとは別になているマウスがあったので試してみましたが、やはり中央ボタンでは自動的に頭を引っ込めてしまいました。
しかしロジクールのマウスでもサイドボタンにキーを割り当てた場合は自動的に頭を引っ込めることはなかったので、そちらにキーを割り当てた設定に変更して使ってみたいと思います。お騒がせいたしました。 --
2016-06-10 (金) 13:26:27
単発ロケASの僚機に持たせてみたけど全く使ってくれなかった。アルムでは使ってくれることを確認できたので、どうやら攻撃時間の短い(即リロードに入る)武器だとミニロケを使ってくれない模様…? --
2016-06-16 (木) 00:36:03
トルエノ持ちの僚機で使用確認したよ --
2016-06-21 (火) 00:56:01
それ立ちっぱの場合じゃない? 上の方の木で書いたけど、カバー時には使用しなかった。というか、ロケ撃った後強制リロード入るから顔引っ込めてしまい撃てない。木主もカバー時のことを言ってるんじゃないかな? --
2016-06-21 (火) 03:43:26
対HVとしては特効やな。どこまで重量いじめすればいいのか --
2016-06-25 (土) 07:59:55
HV使ってるが、あまり食らわないので気にならない。 --
2016-06-25 (土) 12:09:19
HVで使ってるけどうまく当てられればどの兵科でも相手に出来る武器だと思う
仰け反りのおかげで軽量機相手にも使える たいHVでも有利になれるしAR僚機相手でも早く片付けて次の行動に写せるから個人的にはけっこう便利よ --
2016-06-25 (土) 13:21:48
ちゃんと遮蔽使えば当たらないよ 当たらないように重量ボーナスで機動力上げればいいし --
2016-06-25 (土) 16:11:18
しかしこのミニロケミソが相変わらず10キルで、ほんと運営は無能しかいねえなあ。 --
2016-06-25 (土) 12:10:25
ミニロケミソクリアできた香具師おるか。どうやったのか教えてほしい。やっぱ3機ともにミニロケ装備させて運頼みかなあ --
2016-07-05 (火) 08:12:50
上の木で書いたが、僚機のARAS二機にミニロケ積んでラジコンモード。自機はリペアSPかENが良い、弾切れたらデスリロで。それでダメなら、ASAS補SPで行くべし。自機はなるべく後方からミニロケ発射で数稼げば余裕で取れる。 --
2016-07-08 (金) 07:22:42
僚機まかせで取れるものなのか。試してみるわ。トントン --
2016-07-09 (土) 06:46:09
僚機まかせは論外やったわ。取れる気配がまるでない。 --
2016-07-09 (土) 07:27:04
これ積んでる僚機がいた時はかなり驚く。この前僚機STに乗せてる人がいてロケASでつぶそうとしたらこれ→棒で殺された。 --
2016-07-05 (火) 15:57:26
STの自衛にはEMPよりも確実性高いかもな --
2016-07-05 (火) 16:11:55
自分で使った感覚ではなく撃たれた感覚だけど、敵僚機と正面撃ち合いしてる時に急に撃ってきていやらしいな
ガトHV同士で装備的にごり押せるなと油断したら撃ち合いの途中に混ぜてきたよ --
2016-07-05 (火) 16:10:29
警告音がでないからガト同士で殴りあってると気づかないというか、気づいた時にはあたってるというか。割りと弾速はやいよね --
2016-07-09 (土) 06:46:59
ガトHV僚機相手だと普通に撃ち合うと痛いし、2回くらいに分けて空転待ちすればノーダメだから、結果的にミニロケ対策することになってたりする。逆に、ちょっと距離空いたAR僚機とかだと、完璧油断して処理しようとしてミニロケ持ちウボあしたりする。 --
2016-07-09 (土) 08:24:24
コイツをアルマ頭に付けて高い遮蔽物の左側にカバーしながら撃つと、遮蔽物に当たってしまう糞仕様を発見してしまった。右側頭部に付く使用上、横に広い頭装甲は右側にある障害物が邪魔になるのは分かるが、ASのミサイルが位置固定なのといい僚機のグレ足元発射バグといいもうちょい気を使って欲しいね。運営殿、頭頂部に付けるちょんまげスタイルにすれば解決だぜよ。 --
2016-07-10 (日) 05:33:40
・・・ピストル大名? --
2016-07-10 (日) 06:25:11
殿様マウントやなバイク車載動画で良く有るヘルメット上にカメラ付ける奴や、子供からヒーローに成れる凄い奴 --
2016-08-10 (水) 17:44:38
これは自機AR運用してる人にはすごく心強い!(自分)GTサプライで僚機AR2と一緒に一瞬でHV3SP1SN2撃滅できた。壁の裏とかは攻撃できないけどダメージも結構出るしミニアルムみたいな感覚で使える --
2016-07-22 (金) 20:36:40
ポストチャージへのダメージ25×6ってどこかに書いておいたほうがいいかな --
2016-08-01 (月) 11:04:18
備考に書いたら? --
2016-08-14 (日) 22:21:35
HV使ってるときは本当におせわになってる。ちゃんと二本(ガトあびせつつミニロケ)加え入れろ~? --
2016-08-04 (木) 01:00:18
これを当ててからのアルムがエグい、重量は絶対に死ぬ --
2016-08-10 (水) 14:16:56
ミニロケしっかり当たればすでに瀕死だから、ARとかで「当てながら」でも同じように死ぬ。ついでに、足元撃ちのアルムと直撃ちのミニロケだと照準角度が違うから使いづらいんだよね。 --
2016-08-10 (水) 20:23:23
ARの射撃中に撃ってるけど撃ってる気がしない。気がつけば弾減ってる。 --
2016-08-10 (水) 17:07:54
音が軽いから爽快感がないですよね --
2016-08-14 (日) 07:28:12
爆発音はドゥンドゥンって言うんだけどね…。発射が…。にしてもバラけすぎでしょ! --
2016-08-14 (日) 18:42:06
これから、毎日、HV焼こうぜ。 --
2016-09-02 (金) 18:52:37
なぜか敵の手前に着弾したり、飛び越したりして当てられない。 --
2016-08-14 (日) 20:54:24
それカバー中やしゃがみ中も? 立ちっぱだとバラけるよ。特殊武器も姿勢での射撃精度の影響を受けるみたい。撃つときは姿勢を意識すると良い。もしかしたらグレも予測軌道通りにいってない時があるのかもね、一発目と二発目で同じ軌道で投げたはずなのに二発目だけ目の前の壁に当たったりするし。 --
2016-08-14 (日) 22:20:22
コレと四連ロケ同時撃ちで1回で合計コアダメージ350か。ASASAS分隊の3機で同時に撃つとコアが瞬時に溶けるってことか・・・・・・胸熱だな。 --
2016-08-14 (日) 05:09:12
コアに押し込められたときで見たらアイノとアクセラ積んで突っ込んでくるASのほうが怖いけど普通に狙う場合こっちのほうが怖いな --
2016-08-14 (日) 22:39:34
僚機の発射条件がよくわからない。対重量・リーダーだと比較的すぐ打つんだけど5秒間ぐらい撃ち合ってても全く撃たないことあるし謎 --
2016-08-15 (月) 14:13:38
HVとかだとガト撃つ前の空転時間のときに撃ってきたりするのを見た、アサルトとかならアサルトライフル撃ってるときにまぜてきたり、とにかく目だたないから気づかないのかも --
2016-08-15 (月) 14:56:51
ARの射程は87〜でミニロケの射程は57。つまりそういうことだ。ここのコメントの過去ログに書いてある。別に聞くなとは言わないが、自分で調べないと損するぞ。 --
2016-08-15 (月) 20:24:42
指摘感謝。特殊武器だから射程なんて気にしたことなかった。僚機のミニロケ発動条件は一定時間のロックと射程内と意識して指示出してみよ --
2016-08-25 (木) 16:42:22
もうちょっと弾速早いと使いやすいんだけどなぁ --
2016-08-27 (土) 03:05:43
リロード速度もちっと上げて欲しい。 --
2016-08-27 (土) 19:18:39
確かに。あと弾のバラつきを抑えてほしいな --
2016-09-02 (金) 16:38:11
性能これ以上上げられることはないと思う、というか下手したらグレナダの次に弱体化候補に挙げられそうな気がする --
2016-09-03 (土) 03:36:52
実弾ミニロケがASにどの程度効くかだな。 --
2016-09-08 (木) 00:34:21
僚機STの自衛用にミニロケ使ってる身としては軽量級をどれだけ削れるのかが気になる。精度が高いらしいけど棒立ちしてるENを確殺できるといいなあ。 --
2016-09-08 (木) 02:35:24
実弾ミニロケ使った感じ、若干弾速が早くなって相手が怯みやすくなったロケラン。軽量級にもあまりダメージ通らない上、爆風ダメとか無いし正直産廃 --
2016-09-08 (木) 15:48:20
ただ、垂直方向に走ってる軽量に僚機が当てれるのなら強いと思う 誰か検証を... --
2016-09-08 (木) 15:49:15
弾速自体は結構早いのとまっすぐ飛ぶので遠距離でもあまり下がらない感じだけど火力はお察し、弾の特性だけ比べればアルムとヴェンジェンスみたいな感覚だと思う、こっちは当てやすく怯ませやすいから怯ませ目的だけならこっちの方が良いかも。 --
2016-09-08 (木) 16:32:18
これだね。NNRだとばらけて4発目の命中が望めない距離でもちゃんと当たるし、短時間で怯みを取れるからそれ目的だわ。ただ重量だと2発当てても怯まない(移動状態は検証してない)。怯みに価値を感じてないなら採用する意味は無いな。グレでいい --
2016-09-09 (金) 04:30:04
一発の威力はFOWよりやや低い位か --
2016-09-08 (木) 17:05:31
演習場で試してみると軽量1700ダメ中量300~500ダメ重量300ダメって感じだけど発射弾数が一回で2発と少なすぎる感じがする --
2016-09-08 (木) 17:17:13
実弾だから期待したが軽量級でもそのダメなのか・・・
素直にグレナダかFG積んだ方が良いのかね --
2016-09-08 (木) 17:22:09
追記、フレームヒットで2500ダメ、中量に700ダメ出ることもある --
2016-09-08 (木) 17:22:36
コアヒットで9900ダメで一撃必殺はギリ狙えないみたい --
2016-09-08 (木) 17:34:44
188*7.5だと最大ダメ1410になるはずなのに実際の数値と大分差異があるし装甲値以外に重量級とかフレーム、コアで個別にダメージ計算とかありそう --
2016-09-08 (木) 19:15:19
テストは散々したんだろうに何でこんな性能にしたんだろうな。それとも実践で使うとそれなりに強いのか? --
2016-09-08 (木) 19:56:41
↑当てやすくて散らばらない分怯ませるのならこっちの方が使いやすいから、怯ませ効果重視って感じで差別化なんじゃね? --
2016-09-08 (木) 20:04:13
↑2て事は運営が想定した使い方すればそれなりに戦果出るぞという事か。アップデート終わって入れたらちと使ってみるわ。 --
2016-09-08 (木) 20:38:55
このダメージならEMP使ったほうがひるみよりおいしい気もするな。装備兵種被ってるし。 --
2016-09-08 (木) 23:49:32
コア凸は1発50の100ダメージみたい。 --
2016-09-08 (木) 20:08:38
グレナダで慎重になりすぎて産廃、か… --
2016-09-08 (木) 17:26:29
ナダの風評被害と言った所か、こりゃ実弾地雷も産廃かもな --
2016-10-05 (水) 23:01:41
実弾ロケまじ産廃でがっかり・・・近距離ならNNRミニロケと怯みそんな変わらんしダメージ多い分NNRの方が良いわ。遠距離は遠距離で怯ませても追撃し難くて微妙。 --
2016-09-08 (木) 23:01:37
ミニロケは仰け反らせるための武器だし攻撃力はこれくらいが妥当でしょ。火力欲しいなら大人しくグレ使えばいい話だし。まあ欲を言えば装弾数をもうちょっと増やしてほしいかな。 --
2016-09-09 (金) 10:06:47
3,4発ほしいね --
2016-09-17 (土) 22:20:40
僚機HVに爆熱ミニロケット装備させると相手もHVだったときとかに結構有利になるからおすすめ、目に見えて生存率上がるからちょい頼もしく見える --
2016-09-26 (月) 17:28:42
というか僚機にグレ持たせてもいまいちだし(奴らは射程外だろうと遠慮なくブッパする)ミニロケかオートリペア+テセウスぐらいしか選択肢ないような… --
2016-09-26 (月) 18:19:32
ミニロケなのに糞でかいから一目でそれだと分かる上に一発しか撃てない&遠距離狙撃とか無謀すぎる弾速と安定性という性能の代わりにアルム全弾命中級の威力を持つ、みたいなネタ装備ほしい --
2016-10-10 (月) 23:28:23
まあ転用グラの関係上見た目は一緒だろうが、GIWが高威力ミニロケを出してくれると信じている。 --
2016-10-10 (月) 23:52:47
実弾ミニロケ、EMPミニロケにすれば面白そう。POEMPと同じ異常時間無しでも強すぎだけど、単発式の上にリロ速落とすとかリスキーな仕様にすればどう? --
2016-10-11 (火) 05:42:15
4連射EMPミニロケ想像したら笑う。「ブンブンブンブゥーン」 --
2016-10-20 (木) 15:56:03
カルテルミニロケ流石に12発も撃つだけあってあってコア凸ダメは一発10に抑えられてるな。コア凸のお供も兼ねてるなら依然NNRが一番削れる模様 --
2016-10-27 (木) 18:37:50
カルテルミニロケのHVに囲まれても余裕で殲滅できそうだな・・・・ --
2016-10-27 (木) 22:00:50
NNR約0.8秒で6発
カルテル約1秒で12発
ZS約0.15秒で2発
ちなみにNNRだけ重力の影響が大きい --
2016-10-28 (金) 20:40:02
サリオ約1秒で8発、弾速はほぼ変わらず重力がNNR同様大きい --
2016-11-21 (月) 22:20:21
カルテルミニロケは単純な火力増加っぽいな。怯み性能はまったくないように感じた。その代わり中量級にも効く。しかし、動いてる相手に当てれるかこれ?棒立ちなら当たる程度の集弾率で、カバー僚機には絶対当たらないと確信できる --
2016-10-30 (日) 09:52:04
まあ爆熱版SGのような立ち位置と考えていいんじゃないかな --
2016-10-30 (日) 17:03:31
カルテルのバラけ具合について。大体演習場のピットに背中ぺったりつけて目の前の壁に撃った場合、ガトのエイムリングぐらいにバラける。購入の参考にどうぞ。 --
2016-11-01 (火) 01:17:33
カルテルは近距離なら最高火力って感じか、悪くないな --
2016-11-01 (火) 10:07:17
動くと当たらないだろ!(憤怒 --
2016-11-01 (火) 21:32:06
ショットガンに挟む感じで使えばいいんだよ。 --
2016-11-01 (火) 22:53:02
↑発射してる時間が微妙に長い上に怯まないからかなり難しいぞ。それやるなら赤でやる方が良い --
2016-11-01 (火) 23:19:15
実弾ミニロケって重量級ひるまないのか --
2016-11-04 (金) 14:39:38
紫怖い…怯み無いからARと併用されると気がつかないんで、引き際が凄い分かりにくい --
2016-11-04 (金) 21:54:59
紫ミニロケを企業ミッション消化の為にそこそこ使ってみた。上で既に出てるように、全然怯まないので事前空転済のガトHVの前に踊り出てこいつで勝負に出ると、かなり重傷か負けたりする。実有効射程はショットガン位だろうか…。すげー弾がバラける。 --
2016-11-06 (日) 09:04:51
青ミニ 発射数:8 ダメージ(練習場中量):1発あたり約630? ダメージ(練習場重量):1発あたり約920? 散布角:カルテルガトリングスキル無し覗きなし程度 --
2016-11-17 (木) 15:33:27
威力、連射力、命中率共に良好で、戦力としてはかなり良いものと思われる。 --
2016-11-17 (木) 15:35:26
また紫と異なり、連続で当てれば怯みも発生する。コアへのダメージは16?。 --
2016-11-17 (木) 15:40:22
スキルあり補給キットならば2セットずつ補充する。8発射所要時間:1.5? --
2016-11-17 (木) 15:52:13
リロードが早いようです。打ち始めてから3秒くらい?で次弾が撃てる。 --
木主
?
2016-11-17 (木) 19:24:14
すいません、木主じゃないです。 --
2016-11-17 (木) 19:25:27
確か他は5秒間隔だっけ。3秒はでかいな --
2016-11-17 (木) 20:34:10
迅速な確認助かります!なかなか良さそうだし試してみようかな? --
2016-11-17 (木) 20:49:40
GIWのだけまだか、単発高火力のACのインサイドロケットばりのピーキーなの来ないかな --
2016-11-17 (木) 21:35:17
PO「」 --
2016-11-18 (金) 00:16:57
斜め下の特殊装備ばかりのPOには誰も期待していませんごめんなさい。 --
2016-11-19 (土) 13:56:10
単発攻撃力がバルカンのごとく低い代わりに20連射とかしてくれたら買うよ --
2016-11-24 (木) 14:05:24
雪だるまの口からロケット弾が飛び出すシュールなものが先行実装とかどうなんですかね……? --
2016-12-08 (木) 16:25:01
しかもその雪だるまは顔の横にくっつくっていうね。違和感しかない。 --
2016-12-08 (木) 21:08:26
喜べ、発射するのは「雪玉」だ --
2016-12-08 (木) 21:50:19
でも口から吐き出すからゲロケットだな。 --
2016-12-08 (木) 22:22:35
スノーボーラ―見やすいわ --
2016-12-08 (木) 18:33:49
スノーボーラーP2Wってレベルじゃない。こいつ旧アルムの弾速上昇版だわ。HVだと当たった瞬間溶ける。 --
2016-12-10 (土) 20:08:49
どうせある程度接近して使うし射程気にならんからなあ……弾速が早い上にミニロケの特性上よろけやすいから凄まじいダメージが入る。FGといいこいつといい、火力に尖らせるのはいいんだが、それに見合ったデメリットを設定してあげないと暴れまわるだけだ。 --
2016-12-12 (月) 16:05:13
期間限定なだけで期間過ぎれば弾数1だぞ雪だるまは --
2016-12-12 (月) 16:28:39
弾数1でもどうせ補給し放題みたいなとこあるからな、僚機用としては幾分落ちるがそれでも驚異的な火力は変わらない。 --
2016-12-12 (月) 16:37:48
もうちょいまともなデザインならなぁ・・・顔の横に雪だるまってのが耐えられん --
2016-12-13 (火) 05:35:38
いつになるかわからないけど弾数1で他は全く同じGIWミニロケが実装されるだろうからP2Wってのは言いすぎだと思う --
2016-12-13 (火) 21:07:32
その何時は環境も変わってるし、今強い事と関係ないんだよな --
2016-12-26 (月) 23:47:24
黄ミニロケ結構良い。軽、中量しか怯み取れないけど、弾速と僚機のAIMで確実に四分の一程度削れるんで、高DPSの僚機ガトHVにだめ押し兼怯み要因として入れるのもあり --
2016-12-18 (日) 11:19:24
他のミニロケならガトと一緒に使うとひるませたうえで大ダメージ与えられるんだ・・・しかも爆熱と実弾のコラボだから軽量でもひるませてる間に実弾の雨 重量もミニロケだけで瀕死になるから僚機に乗せるのもNNR製でいい気がする・・・ --
2017-01-04 (水) 01:07:10
ミニロケは実弾であるメリットがどこにもないんだよな。爆熱武器でありながらそれなりの射程と弾速を併せ持ち、中距離から射撃しながら同時に使用できることがミニロケの長所。実弾が通じる軽量機は高い機動力で避けられるしそもそものガトで吹き飛ぶ。中量機も実弾のみではなく複合ダメージの方が通じやすい。仮に黄ミニロケが合うとしたらロケラン、ホミサなんかの爆熱武器と合わせた場合だけど、弾速やロック時間などでダメージにタイムラグがあるわ、弾道落下にミニロケと差があるからAIM合わせづらいわ、装弾数が少なくて外れた時のリカバリーが効かないわでいいことほとんどないっていうね。 --
2017-01-04 (水) 07:46:58
今FoWとトルメンタ乗せた快速僚機HVに乗せてるけど、僚機が中距離でも当てれる程弾速速いのは結構なメリット。逃げる敵に「あと一押し」が入るんでリダキルがかなり入りやすい。僚機にミニロケ積んだ場合、カバーや真横に移動してる敵にはまず当たらなかったけど、黄の場合ちゃんと当てれるのよ。これって良くない? --
木主
?
2017-01-04 (水) 11:08:21
試合全体を通して考えた場合はダメ押しとしても活躍できる状況が限定的なものとなってしまう。僚機HVが相手するのは軽、中量機ばかりではないし、敵の装甲は対実弾寄りか、対耐熱寄りかでもダメージは変わってくる。そうなると2つのダメージ属性を両立できる方が無難な選択肢になる。何か活躍の幅が広がるような調整が来ればいいんだが…… --
2017-01-04 (水) 23:03:08
2発ヒットしてもブラスト一発(アサルト5発分程度)にすら至らないダメージだしな、他のミニロケは万ロケや緑グレ並のダメージを出せるのに比べて弱い、せめて威力増加か発射弾数増加、装弾数増加でもしないと選択肢に入らないと思う --
2017-01-04 (水) 19:02:23
せめてダメージ出ないならもう少しヒット時の硬直長くしてほしいな --
2017-01-04 (水) 20:57:01
弾速がカレーロケレベルなら採用だった --
2017-01-16 (月) 10:51:57
スノーボーラーから赤ミニロケに変えたけどロケが見にくいな・・ダメージも小さいから当たってるかどうか分からん --
2017-01-19 (木) 00:56:58
雪玉が目に見えて当たってるのがわかりやすくてしかも1発1発がくそ強いだけでNNRのは見にくいけれども十分驚異的な強さがある というか小さいせいで認識しづらくてフルヒットしかねないという特徴もある --
2017-01-19 (木) 04:11:01
ミニロケって当てると横にノックバックしない?前後だと使いやすいのに --
2017-02-24 (金) 20:25:24
横に移動しながら攻撃してくる相手に撃ってるから進行方向の関係で横によろけるんでしょ --
2017-02-24 (金) 20:48:52
光学ミニロケの弾頭?がフジツボに見える --
2017-03-09 (木) 16:07:11
これ敵に凄く当て易いね、弾道がばらけにくくて便利。ただ距離減衰があるから離れすぎると悲惨なダメージになっちゃうw --
2017-03-10 (金) 09:22:12
ロケラン野郎だけど、狭い場所でアサライASに追い詰められた時に使ったら中々食える食える。近距離における対ASの護身用、或いはちょっとした切り札みたいな感じで重宝してますわ。 --
2017-03-10 (金) 12:53:12
結構弓なりに弾が落ちないかこれ。頭狙っても足や胴に当たるんだが --
2017-03-11 (土) 08:19:03
弾が落ちるのは他のミニロケと一緒、光学属性だけど弾の飛び方はミニロケだから普通に落ちる。 --
2017-03-12 (日) 03:20:10
そうか、光って見やすいから殊更印象に残ってるんかね --
2017-03-12 (日) 03:50:44
それぞれのコア攻撃能力も表に追加してほしいなぁ コア凸構成考えるときにあると便利なんですよね。 とりまあとで枝に赤 青 光青の1発/1マガのダメージ記載するます --
2017-03-15 (水) 08:10:45
ないよりはもちろんあったほうがいいんだけど、リロード速度とマガジン数がそれぞれ違うからそれだけだと秒間コア火力とは違うのが難点なのよね --
2017-03-15 (水) 12:53:59
赤、1マガ6発2マガ 1発25/1マガジン150 合計300 青、1マガ8発4マガ 1発16/1マガ128 合計512 青光学、1マガ8発5マガ 1発8/1マガ64 合計320 --
2017-03-15 (水) 19:38:08
枝にするつもりがミスったテヘペロ 黄色 緑 紫は持ってないので誰かお願いします --
2017-03-15 (水) 19:38:51
コメ場所ミス 消しました --
2017-03-23 (木) 15:38:05
光学ミニロケ積んでホミサガトHVしたらどんな敵にも対応可能!だといいなあ --
2017-04-11 (火) 11:29:15
普通にミニロケとガトで十分なんだよなぁ・・・ミサイル捨てても重量相手にミニロケで十分だし中量はどちらにもほどほどだから十分効く というか逆に両方で死ぬ 軽量はミニロケでひるんでるうちに蜂の巣って感じ --
2017-04-11 (火) 11:49:26
光学は軽量機限定にしてほしい感、中量や重量に来ると不味いことになる --
2017-04-15 (土) 11:34:51
ミニロケの武器解説文が欲しいな~と思う今日この頃。 --
2017-04-28 (金) 17:45:44
GIWミニロケ、未だに実装されねえな… --
2017-05-02 (火) 15:39:43
オッス、おらスノーボーラー。12月にまた会おうな! --
2017-05-02 (火) 17:24:48
あんたはデザインがひどすぎてなぁ... --
2017-05-02 (火) 17:46:56
赤と紫、盾僚機に乗せるならどちらが良いだろう?。 --
2017-06-11 (日) 01:28:22
赤だな --
2017-06-11 (日) 01:41:13
これどうやったら怯むの?光学ミニロケ怯まないんですけど。
。。 --
2017-07-01 (土) 08:58:43
ヴェンジェンスと同時発射で瞬殺するんだ --
2017-09-09 (土) 11:02:06
POから出るとしたらサリオより低めの攻撃力、ARも驚きの高弾速とかなんだろうなと期待 --
2017-07-04 (火) 22:10:54
ミニロケ持ってる自機って全然遭遇しないよな --
2017-07-04 (火) 22:43:16
ミニロケ使うんだったらグレネード使ってるからかな --
2017-07-04 (火) 22:50:53
そうなんだよなぁ。なんのためにミニロケ生まれたんだ --
2017-07-04 (火) 23:11:58
俺みたいにろくにグレ使えない奴のため・・・かな ガトとかと一緒に撃つと不意打ち効果も相まって頼りになる --
2017-07-04 (火) 23:28:41
そういや、グレよりは早く当たってのろけもあるのか。場合によってはありだな --
2017-07-04 (火) 23:59:11
大昔に僚機がグレネード投げてくれないから特殊装備が一部機能してないって不満が出て、それに対する回答だったんだと思うけど。僚機のAIで使えるようにした特殊装備枠の爆熱武器って立ち位置。 --
2017-07-22 (土) 20:56:12
ミニロケ実装当初から自機ガトHVに乗っけてるよ --
2017-07-05 (水) 06:27:27
盾破壊に積むならフレッチャかね?寄ってこないと外すけど --
2017-07-22 (土) 12:53:23
ミニロケの射程はSG並に短くてもいい気がする。せめて今の半分 --
2017-08-05 (土) 15:27:13
ミニロケにいじめられたんだな… --
2017-08-05 (土) 16:03:07
弾速が遅すぎて横移動する奴にAR当ててつつミニロケを当てるってことができない弾速スナ並に上げてほしい --
2017-08-05 (土) 19:10:17
十分速いのであきらめてくだしあ、つかったことないけど弾速はやい実弾のアレとかつかってみるでもいいかと? --
2017-08-16 (水) 03:07:30
使ってないのによくコメントできるな・・・・・ --
2017-08-16 (水) 03:50:54
ミニロケなんだから弾速はロケ並みで仕方ないんじゃない?スナ並みの弾速になったらもうそれはミニロケじゃなくてミニスナでしょう。 --
2017-08-16 (水) 05:48:05
砂並みにしろとか誰が言ったん?なんで極論持ち出すかなぁ・・・・ --
2017-08-16 (水) 06:09:52
え?木に”弾速スナ並に上げてほしい”とあるからミニロケの弾速スナ並みに上げろって事だと思ったんだが違ったのか、それはすまん。 --
2017-08-16 (水) 06:34:33
いえ私が木よく見てなかったごめんなさい。砂並みとか木おかしいでしょミニロケで砂モドキでるじゃん --
2017-08-16 (水) 11:20:00
弾速上がっても射程全然違うからもどきとは言えないんじゃない? --
2017-09-09 (土) 11:22:29
運営「ミニスナとミニキャノンとミニナックルを実装しました」 --
2017-08-16 (水) 13:55:57
何故3発枠がないんだろうか・・・ 2発だと過剰だし、4発だと弱すぎるんだが --
2017-08-20 (日) 20:27:28
4発のサリオでも十分火力は出るんだが… --
2017-08-21 (月) 11:57:37
カルテルは3発でよかった気がする。 --
2017-08-21 (月) 12:36:46
サリオ爆熱ミニロケアウダーシアの補助火力として使ってるけど優秀ね。再使用時間が他のと比べて短いし、弾数多いから連戦も行けるし、火力もアウダーシアと組み合わせるなら問題ない --
2017-08-24 (木) 18:17:16
STの自衛用として採用してるのあまりいないのかな。 グレじゃアラームなる上に発動まで時間があるから即応できるミニロケは優秀だと思うんだがなあ。 なおサリオ二種オススメするん(自衛には --
2017-09-11 (月) 21:38:36
さりげなく弾速・収束・連射の早い光学ミニが僚機投げの処理に便利だな、軽量にもそこそこ通るし --
2017-09-26 (火) 09:02:24
ミニロケ当てにくいというのも聞くが、ARならエイムしつつ同じ直線状に撃てるから便利なんだよな。とっさのSG代わりにもなる。 --
2017-09-26 (火) 21:19:28