フィギュアヘッズ 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/Trade Port
のバックアップ(No.31)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Comments/Trade Port
へ行く。
1 (2016-04-10 (日) 22:48:49)
2 (2016-04-11 (月) 01:56:07)
3 (2016-04-12 (火) 16:55:56)
4 (2016-04-13 (水) 08:46:11)
5 (2016-04-13 (水) 17:07:47)
6 (2016-04-14 (木) 03:47:26)
7 (2016-04-14 (木) 16:02:51)
8 (2016-04-15 (金) 06:16:09)
9 (2016-04-15 (金) 08:47:38)
10 (2016-04-16 (土) 15:34:21)
11 (2016-04-18 (月) 00:44:30)
12 (2016-05-07 (土) 18:05:10)
13 (2016-05-16 (月) 02:57:49)
14 (2016-05-25 (水) 03:38:44)
15 (2016-05-28 (土) 15:15:07)
16 (2016-05-28 (土) 20:12:31)
17 (2016-05-29 (日) 00:03:40)
18 (2016-05-29 (日) 05:33:02)
19 (2016-07-20 (水) 08:52:41)
20 (2016-07-20 (水) 11:45:54)
21 (2016-07-23 (土) 08:58:39)
22 (2016-07-27 (水) 14:30:52)
23 (2016-08-09 (火) 19:42:31)
24 (2016-08-10 (水) 02:05:17)
25 (2016-09-18 (日) 02:47:50)
26 (2016-09-19 (月) 13:50:43)
27 (2017-01-01 (日) 06:11:51)
28 (2017-01-01 (日) 23:45:06)
29 (2017-03-16 (木) 16:59:47)
30 (2017-04-01 (土) 16:44:23)
31 (2017-04-23 (日) 14:11:25)
32 (2017-05-13 (土) 07:17:27)
33 (2017-05-14 (日) 03:54:18)
34 (2017-07-28 (金) 16:17:31)
35 (2017-08-11 (金) 07:38:35)
36 (2017-08-22 (火) 13:07:04)
37 (2017-09-28 (木) 23:42:47)
38 (2017-10-13 (金) 18:32:31)
39 (2017-11-29 (水) 10:49:08)
40 (2017-11-30 (木) 00:05:52)
Trade Port
背の高い遮蔽物が多いから軽量で走り回るのが楽しい。 --
2016-03-08 (火) 11:25:33
味噌HVよく使っているけどさてどうやって動いたものか・・・。障害物が多いからよけられやすいんだよね。中央リペアから上の二股階段の所からポストトリガーに向けて撃ちまくる感じがいいんだろうか。 --
2016-03-07 (月) 01:28:31
ポストトリガー狙いがシンプルで一番強いね。アサルトでやられたけどポストトリガー取れなかったよ --
2016-03-07 (月) 02:48:40
中央リペアから射程長いので狙われると船の上隠れる場所ほとんどなくなって辛いな。改行するとコメントページすぐ埋まっちゃうから控えてほしい --
2016-03-07 (月) 05:10:01
む、そういう形式なのか、了承した。これからは気を付けることにする --
2016-03-08 (火) 21:17:48
改行修正しておきました --
2016-03-09 (水) 19:52:46
下のタレットトリガー周りは、一見ミサイルがやりやすく見えるけど、柱やカバーが邪魔な上、サプライ小屋から撃たれまくるというHVの死地。 戦うのなら北のサプライ周りが程よく広場になっているので、そこら辺がやりやすいと思う。 --
2016-03-13 (日) 06:14:05
下のサプライポイントは窓辺にSNを置くとすごい勢いでキルとダメとっていきますね。SNを窓辺に、中射程のアサルトライフル持ちを敵側タレットの手前にカバーさせるとなかなか防御が固くなりますね --
2016-03-15 (火) 09:46:14
追記:砂だけおいて自分はAS引き連れて中央やポストを取りに行けば芋にもならずにいいかと… --
2016-03-15 (火) 10:23:24
ポストを敵に取られたら中央リペア最優先で取って欲しい、サプライ、中央、自軍リペアの三方向からタレット攻められるて守り切れないのよね --
2016-03-15 (火) 23:01:55
ここで僚機ENで初手はどこにレーダー置くのがベストなんですかね? 地下トンネルや建物等、覗かないといけない場所が結構多いので迷います --
2016-03-17 (木) 14:26:09
初手はポスト付近の情報を知りたいのだけど、爆撃でレーダー壊されやすいのよね、あそこ --
2016-03-17 (木) 15:24:10
上サプライ下の窪みがよくない? --
2016-03-18 (金) 14:59:27
ポスト争奪戦の要になるのが中央リペア。中央を抑えておくとポストの塗り替えも楽。また相手にSTがいる場合、ポストを踏んでも維持できないから、先にSTを排除してからポストを踏む。焦ってポストに突撃してポイント献上してる人が結構いる --
2016-03-20 (日) 14:20:49
初動でポストに行ったのが俺1人なのは流石に酷いなぁと思った。横から攻めてポストを取れないなら、中央リペア取って攻めればいいのに。取れるポスト無視して中央取り合うのは止めようね。 --
2016-03-22 (火) 21:22:45
何時もポスタレ行っているが、逆にリペアを押さえる人が欲しい。あそから砂やらロケやらに撃たれるとポスタレ維持とか無理。 あそこの激戦地っぷりを考えると、ポスタレ2、リペア2.5、タレット防衛0.5、くらいの初動が良いと思う。 --
2016-03-24 (木) 12:36:04
中央ガイジは中央行ったっきりでポスト一切来ないからな3分隊フルメンバー防衛で1分隊は南サプライ自陣側だし池沼ロール分けなんていらねえわクリティカルなオブジェクトに3分関わらなかったら爆散するようにしろ --
2016-05-29 (日) 00:15:07
気持ちはわからんでもない、でもその句読点打てないキーボードも爆散しろ --
2016-05-29 (日) 05:12:31
ここのタレット防衛僚機ってどこにおけばいいのだろうか?前2つがまずいと言うが、後ろに置いても砂に潰されたりなぜかカバーに入っていなかったりしていつの間にか取られてしまう。サプライを抑えるしかないのだろうか。 --
2016-03-25 (金) 23:44:43
サプライ入出口のスロープ脇に置いとけ。左右(マップで言えば上下)どっちも側面から攻撃される事あるけど、サプライ建物から進入してくるやつは食える。 --
2016-03-30 (水) 04:51:21
取れるポストとっても中央落としてるなら次の戦況は不利になるのが目に見えてるからな。相手タレットに味方が走ってるならいいが --
2016-03-27 (日) 02:29:19
違う、相手タレットに味方が走るのがいけない。ポスト組が中央リペア行くのは当然として、特にSAF(いないならATK、もしくは両方)も中リペア行くべき。そうすれば完全に挟み撃ちなんだから。開幕タレットは運要素あるから、どのマップでも避けるor早々に諦めるってのをATKには意識してもらいたいね。 --
2016-03-27 (日) 03:08:44
中央集中が流行ってるから、中央放棄で開幕ポスト&タレット取りからコア凸と、そこから簡単に中央奪取ができる。成功率は現状かなり高い。中央維持は大事だけど中央に相手が少ない場合、注意した方がいいかもね。 --
2016-03-27 (日) 18:58:06
中央重要と言う話が浸透しすぎたのか初手から中央リペアに4分隊走ってポストもタレもぽぼがら空き、中央取って上向いた頃はコア攻撃されちゃって即死とか勘弁してほしいわ、中央はそれなりに重要だけどポスト最優先だろ。 --
2016-03-30 (水) 20:35:09
ほんと、中央最初からいくやつどうにかしてほしい。最初にポスト制圧してから、改めて3方向から中央リペア攻めれば簡単に落ちるのにねー --
2016-04-03 (日) 18:05:32
俺は僚機予約の本数で暗黙の多数決が行われてると思ってるw1番不味いのは、ポストとリペアそれぞれに半端な戦力を送ることだからね。それでもまぁ、SAF選んだ人が一人もいないのに開幕リペアを選択する奴の神経はわからんが。 --
2016-04-05 (火) 15:50:24
初手PT推す人たちって情報工作が目的なの?どうせ中央取られてたら維持できないし、なんならSTにごっつぁんされてKD勝ちの目もなくなる。開幕コア凸の合意があるならいいけど、そうじゃないなら中央が妥当でしょ。十字砲火とSTで3分も経たないうちに負け確定の試合が多すぎる。開幕コア凸したorされた試合も数週間ない。 --
2016-04-13 (水) 01:55:56
初手中央ってどういう利点があるの?私は基本チームに合わせてるからPTにも中央にも強い主張があるわけじゃないんだけど、初手PTからは敵リペア方面に伸ばしやすいし、中央からの敵圧力もあんまり強くは感じないんだ。逆に初手中央だとPTから自リペア伸ばされてKDで何とか勝った経験しかないんだ。中央強いって言うのは次手が重要だと思うんだけどどう動くのがいいの? --
2016-04-13 (水) 03:34:09
すぐに回復される、リーダー倒しても戦線目の前でリスポされる、PT近くに攻撃できる、屋根がる、と初手PTからリペア攻めるの相当つらいぞ。印象なんて味方ガチャ一つで変わるから当てにならんよ、MAPの構造を踏まえた戦術を言ってくれ。 --
2016-04-13 (水) 17:46:11
工作なの?って書いた人間だけど、初手PT派に逆に聞きたい。比較的守りやすく全方位に圧力かけられて屋根があり回復とリスポができるリペアの代わりに、守りにくくサプライと敵リペアにしか圧力をかけられず屋根もないPTを優先するメリットって?開幕コア凸しないなら敵TTへの間接的圧力くらいじゃないの?あと自軍が中央取ってるのに敵がPT維持しつつ自軍リペアも奪取してるほどの力量なら、初手PTでも返り討ちでしょ。 --
2016-04-15 (金) 01:02:51
↑とりあえずだが1分隊はPTに向かわせないと、そりゃすんなり自軍リペアも取られちゃうよね。ていうかPTを横から攻める分隊がいてこそ、中リペアからの圧力もST砲撃も機能するんよ。じゃなきゃ縦でカバーし合ってるだけだもん。で、だよ、「PT抑えてるからTT守る必要ない」のと「PT取られてるからTTに置いておかなきゃいけない」状況なわけよ。手が空いたこちらのSAFどこ行くと思う?南サプライ→君らの後ろ。PTへの弾幕が減れば中への進行。という強みなのね。 --
2016-04-15 (金) 17:47:38
その辺は味方の構成によるんでない?SNやSTが多めなら船の上で殴りあうより中央からカバー機潰しまくって、SNが南サプライから敵TTに圧力かけ続ければいいし、前線機が多いならPT取ってから味方陣地から2方向攻めすれば良いし。後のPT維持が出来るかは各人の錬度によるでしょ。 --
2016-04-15 (金) 19:40:14
グループマッチで硬い部隊が中央リペアに入るとキツイ、取り返すのが至難だし、きっちりPTにも援護が飛んでくる。逆に単に占領だけはしとくか…だと影薄い、PTに援護しようとしても横から撃たれたりを警戒して薄くなりがち。 --
2016-04-17 (日) 00:34:21
俺も初手はPT派だが、 別に初手中央でも良いと思う。ただ中央とったら迅速にPTに向かった人らを援護、あと無理はしない程度に相手TTにも攻め手を伸ばしてくれ。中央とった後そのまま引きこもって、PTに援護射撃すらせずに開始2分も経たずKD戦に突入することが最近よくある --
2016-05-16 (月) 11:57:49
俺は足遅いHVなんで初期リスポンが北寄りのときはポスト、南寄りの時は中央行ってる。遠い時は無理してポスト行っても決着がほぼついていて、無駄足になるのが多いからね --
2016-04-15 (金) 15:16:09
ポストトリガー左右のコンテナ。自陣側コンテナの裏側に僚機置いてもポストを踏めず、ポスト踏んでる敵が死角に入ってしまい簡単に取られる。相手側コンテナのポスト側でカバーさせておくのがいい。それと防衛役の肉入りは安易に持ち場を離れないほうがいい。 --
2016-03-27 (日) 16:29:32
中央リペアからは左右どちらのコンテナも射線が通るため、SNにはくれぐれも注意。気がついたら守備に当てていた僚機が全滅していることも。 --
2016-03-27 (日) 16:58:38
中央からの狙撃はなるべく左右を張ってる人以外の人が狩りに行ってやるべきだね。両方の対処は一人じゃ人手が足りない。チャットで依頼したり。 --
2016-03-27 (日) 17:15:28
>自陣側コンテナの裏側に僚機置いてもポストを踏めず 踏めるだろ。おかげでEN僚機で安全に染めることが出来る。 --
2016-04-03 (日) 18:41:43
踏めるよね 相手側も同じことやってて踏めてないと思ってる可能性 --
2016-04-03 (日) 19:13:08
ここMAPマイナーチェンジして遮蔽がいくつか増えてるが、今中央リペアに横の上の出口で、出てすぐ左に遮蔽板あるよね? なんか僚機はこれ認識できてないのかここから左行こうとして遮蔽にひっかかって動かなくなるトラップゾーンになってる。 --
2016-04-07 (木) 04:27:56
一応、報告しておきますが、ポストトリガーの左右にあるコンテナ(マップで左側のコンテナ)の裏に居たのですが、敵のSRとARからコンテナを貫通して攻撃を受けました。何度かこのマップで同一の場所にて貫通攻撃を受けてしまうのですが、他にも同じような現象を経験された方はいますかね?撃ってきた相手が肉入りなのかBotなのかは不明です。 こちらがSS
https://goo.gl/G9Nft6
ご覧になれば正面から攻撃を受けているのが確認できると思います。弾道までは撮影できなかったのですが。 あと、自分も相手もPingが高いわけでもなかったです。 --
2016-04-10 (Sun) 06:01:21
https://www.youtube.com/watch?v=AYd4WKtiS6I
この動画の3分20秒位から観てもらうと、ショットガンでコンテナ越しに敵機が撃破されてる。どこかで別の人もコンテナ越しに撃たれたって書き込んでたの見たから他にも貫通する場所があると思う。困ったもんだ。 --
2016-04-10 (日) 08:24:39
見た感じ弾が貫通と言うより銃をコンテナに押し込む事でコンテナの障壁判定の先に銃口が突き出て射撃できちゃう感じだな、これだと似たような場所はいくつもありそう。 --
2016-04-10 (日) 09:56:46
弾数見ればわかるけど3分20秒のところはショットガンじゃなくてグレネードでしょ。木主のほうの画像もレーダーに映ってて遮蔽越しにカーソル合わせられてるとかじゃないの?その画像だけだと被弾してるエフェクトとか出てない。 --
2016-04-10 (日) 10:08:38
その時間の右上見ればわかるけど撃破に使われたのはグレネードで確定 --
2016-04-10 (日) 20:41:16
ほんとだ、ちゃんと見てなかったよ・・・ --
2016-04-11 (月) 07:48:49
PT付近のコンテナには隙間があるらしい。ニコ動にSNでそこから撃ってる動画があったな、仕様かどうかは知らんが。 --
2016-04-11 (月) 10:56:07
ああ、やっぱり隙間があるのかアレ。オブジェクトの当たり判定がしっかりしてるゲームだからもしかするととは思っていたけど --
2016-04-11 (月) 12:01:04
なんか今日すげーアタッカーがいたんだがあれは普通なのか?開幕敵ポスト下の入り組んでる所へ僚機つれてダッシュ。そこから全然動かねぇ。時間かかったけどやっと他四人でポストと敵シールド取った。まぁそこからアタッカーが突っ込んでダメージ与える。シールド取り返される前に自分は同じ場所に戻って待機。そのまま最後までそこで動かず。
勝てたからよかったけど凸終わってこっちが劣勢になりまくってるのに全然動かなくてな。個人的にはもう二度と組みたくない。 --
2016-04-14 (木) 02:07:47
たまに居るよ。ATKと言うロールを履き違えているのが。 --
2016-04-15 (金) 19:45:35
右タレット上の遮蔽のとこに隠れてたら、中央リペアから壁貫くらったわ。ああいうのほんとやめてほしい --
2016-04-14 (木) 12:47:26
隠れ方が悪いのでは?砂の身としては少しでも出てれば狙撃するから。 --
2016-04-18 (月) 09:44:30
中央落としてるのにPTだけ必死に維持するのは無能 正面と横から殴られて、砲撃でKDつけられて、防衛もできなくなって終わりだって気づけ
初手はPT1、PTとリペアの間1、リペアに両サイドからで2 あとTT1がやっぱつぶしが利くしいいと思う
上のしょうもない論争見て思うが、兵力のスムーズな展開も大事だし、敵にプレッシャーを与えてできればコア攻撃のためのPTも大事
両方が無理なら展開力のリペアを第1にしてPT制圧の頻度は下げるしかない 両方無理は負けチーム そんだけでしょ --
2016-05-25 (水) 12:38:44
やっぱ書き方って大事だな。内容以前に意味の無い空白、点や丸の無い改行が気になってしょうがない。 --
2016-05-25 (水) 14:18:59
明日のメンテでTT付近の屋根が撤去されるよやったね これでTTの鉄壁の守備が崩れるから攻めやすくなるよ まぁ裏返すと守りにくくなるんですけどね --
2016-07-20 (水) 17:52:41
STの脅威が増すな。ただサプライのある建物からだと八連でもTT奥のカバーポイントに届かなかったと思う --
2016-07-20 (水) 18:04:18
範囲を含めれば届いたと思うが。まあ8連で撃破するのに何回打てばいいん?って話にはなるが --
2016-07-23 (土) 17:58:39
理解するとSubwayと並ぶ最強の糞マップ、TT以外全部取られても、死なずに下がればタレットの援護に守り易い構造物で一方的に相手を倒せる。攻撃すればする程不利になるとか頭おかしい・・・ --
2016-07-27 (水) 23:30:52
このマップでPT完全無視の中央リペア篭りの味方嫌い。せめて確保して比較的安全になったらPTとかに援軍送ってくれ・・・(状況にもよるが) --
2016-08-10 (水) 04:42:31
リペア取ると敵がじゃんじゃん奪還に来て離れられなくなったりするぜ。後TT攻めるにはいい位置だからちょっかいかけつつ確保しておきたい --
2016-08-10 (水) 11:05:17
ここSTに籠られたらPT取りどうすりゃいいんだ… 倒さんと制圧できんが後方でがちがちに守り固められてるだろうし… --
2016-09-18 (日) 11:47:50
PTの取り合いでSTが厄介だったから自分でもここでSTやったら、それだけなのな。PTが落ち着いた瞬間活躍の場が一気になくなる。さっきの試合で戦犯かましたよ…PTとった後はSTは何すればいいん? --
2017-01-01 (日) 15:11:51
PTを取った後はTTの取りあいが残ってるぞ。敵がよほど無能でなければそこでもひと悶着があるからな --
枝主
?
2017-01-01 (日) 15:37:03
あぁそういえばTTの屋根撤去されたって話を昔聞いたな…PTと中央リペア取れてたらTT攻撃するか…中央リペアは屋内だからST何もできんから味方に頼るしかないんだよね… --
2017-01-01 (日) 15:41:30
問題はPT取れてる場合はだいたい中央リペア取られてるからTTを射程に収める位置へ行けないという点か。 --
2017-01-01 (日) 16:00:22
いや、中央リペア取られてんなら中央方面への砲撃や北側のリスポーンポイント取り、レダ持ちなら僚機でのレダ支援や陽動や後方攪乱等やることいっぱいあるだろ、僚機周囲に侍らせて砲撃するだけがSTじゃないぞ、むしろ僚機をうまくつかってコア凸すらやってのけるのがSTだよ。
中央は屋根の有る所以外にも敵は居るから砲撃は無駄じゃないぞ、北の出入り口付近とか南側の低い遮蔽とかカバーしてるの居る事多いし中央リペア自体は天井無いからそこも砲撃してやれば十分支援になる。 --
2017-01-01 (日) 16:38:48
すまんな。あくまで「敵TTを砲撃する」という点のみの問題点を言っただけだったんだ・・・。 --
2017-01-02 (月) 08:45:06
今って全員でPTにラッシュして篭もるのが定番なの?ここ最近TPの試合全部俺以外PTに4分隊で押し寄せる展開ばっかりなんだけど。しかもPT取って安定した後もそこから動かず中央リペアへの援護も無いし、敵リペアに攻め込む様子もない。ちなみに全員ランク40以上での試合でこんなことが良くあるんだけど、これが定番戦法なの? --
2016-09-19 (月) 22:50:43
味方が真ん中に4分隊くらい突撃してほぼ南北フリーの状態にして、フリーになったポストとタレットを敵が取って速攻コア凸されるよりマシでしょう・・。ていうかそういう試合結構あるんだが --
2017-03-17 (金) 01:59:47
初動でPT無視して3~4分隊が中央リペアに集結、そのまま僚機も回さず、PTから自軍よりのリペア取られてようやく戦力を下げるけど結局中央も取られる。グズグズするならいい方で、場合によっちゃTTも軽く抜かれてストレート負け。みたいなのを何度も見てると、ヤツらは馬k…いやいやリペアを取れば「PTを攻めやすい」を「勝てる」とはき違えてるんじゃないかと心配になる。僕はどうしてたって?SAFとしてTTに戦力回して自機でPT牽制してるか、STでPT近くにいて敵の波に真っ先さらわれてる。 --
2017-04-02 (日) 01:44:23