フィギュアヘッズ 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 内部装甲
内部装甲
の編集
*解説 [#about] 2017年4月27日実装 #br -「内部装甲」は「装甲値」「耐熱値」「耐光値」「重量」のうち2種類が上昇または減少します。 -「内部装甲」にはそれぞれコストが設定されており、装甲パーツのコスト容量を超えて装着することはできません。 -「内部装甲」は「協力戦モード」で一定確率で入手が可能です。 #br -装甲にはスロットが2つ開いており、種類に関わらず内部装甲を1つ装着するごとにスロットを1つ消費します。 -スロットとは別に装甲には「コスト容量」が設定されており、内部装甲の種類ごとに消費するコスト容量が異なります。 -内部装甲は取り外すことができます。また着脱の際に一切の費用やアイテムは要求されません。 -ショップ、交換所、ミッションで獲得できる装甲の「コスト容量」は2です。 -ガレージロットからは一定確率で3以上の「コスト容量」を持った装甲が出現します。 ※コスト容量が0の装甲では、内部装甲システムが使用できません。 ※今後のアップデートでスロット数・コスト容量を増やす機能が入る予定です。 //公式アップデート情報からの文
タイムスタンプを変更しない
#include(2Foot項目,notitle) *解説 [#about] 2017年4月27日実装 #br -「内部装甲」は「装甲値」「耐熱値」「耐光値」「重量」のうち2種類が上昇または減少します。 -「内部装甲」にはそれぞれコストが設定されており、装甲パーツのコスト容量を超えて装着することはできません。 -「内部装甲」は「協力戦モード」で一定確率で入手が可能です。 #br -装甲にはスロットが2つ開いており、種類に関わらず内部装甲を1つ装着するごとにスロットを1つ消費します。 -スロットとは別に装甲には「コスト容量」が設定されており、内部装甲の種類ごとに消費するコスト容量が異なります。 -内部装甲は取り外すことができます。また着脱の際に一切の費用やアイテムは要求されません。 -ショップ、交換所、ミッションで獲得できる装甲の「コスト容量」は2です。 -ガレージロットからは一定確率で3以上の「コスト容量」を持った装甲が出現します。 ※コスト容量が0の装甲では、内部装甲システムが使用できません。 ※今後のアップデートでスロット数・コスト容量を増やす機能が入る予定です。 //公式アップデート情報からの文 *一覧 [#list] 赤字は種類ごとの共通効果 #table_edit2(,table_mod=open){{ |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |画像|名称|装甲値|耐熱値|耐光値|重量|コスト|スロット|備考|h |BGCOLOR(#222):|BGCOLOR(#ddd):SIZE(16):CENTER:100|>|>|>|>|>|SIZE(18):CENTER:50|LEFT:|c // ||補強板1|&color(Red){+5};|-1|-|-|1|1|防衛戦でややドロップしやすい| ||~|&color(Red){+5};|-|-1|-|1|1|~| ||~|&color(Red){+5};|-|-|+4|1|1|~| ||補強板2|&color(Red){+11};|-2|-|-|2|1|~| ||~|&color(Red){+11};|-|-2|-|2|1|~| ||~|&color(Red){+11};|-|-|+10|2|1|~| ||遮熱板1|-5|&color(Red){+1};|-|-|1|1|対空戦でややドロップしやすい| ||~|-|&color(Red){+1};|-1|-|1|1|~| ||~|-|&color(Red){+1};|-|+4|1|1|~| ||遮熱板2|-11|&color(Red){+2};|-|-|2|1|~| ||~|-|&color(Red){+2};|-2|-|2|1|~| ||~|-|&color(Red){+2};|-|+10|2|1|~| ||反射板1|-5|-|&color(Red){+1};|-|1|1|討伐戦でややドロップしやすい| ||~|-|-1|&color(Red){+1};|-|1|1|~| ||~|-|-|&color(Red){+1};|+4|1|1|~| ||反射板2|-11|-|&color(Red){+2};|-|2|1|~| ||~|-|-2|&color(Red){+2};|-|2|1|~| ||~|-|-|&color(Red){+2};|+10|2|1|~| ||軽量板1|-5|-|-|&color(Red){-4};|1|1|護衛戦でややドロップしやすい| ||~|-|-1|-|&color(Red){-4};|1|1|~| ||~|-|-|-1|&color(Red){-4};|1|1|~| ||軽量板2|-11|-|-|&color(Red){-10};|2|1|~| ||~|-|-2|-|&color(Red){-10};|2|1|~| ||~|-|-|-2|&color(Red){-10};|2|1|~| // }} *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)