フィギュアヘッズ 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> S14ALライフル
S14ALライフル
の編集
*特徴 [#about] GIW製スナイパーライフル。 全スナイパーライフル中トップとなる攻撃力5000オーバーの火力が最大の特徴。 中量級は元より、重量級ですら適正距離で3発で撃破可能という大火力である。 欠点はその重量と弾薬数の少なさ、そして連射速度の遅さである。 500という重量は軽量機の長所である足の速さを妨げ、 弾薬数の少なさは単純に継続戦闘能力の低下を、 連射速度の遅さは複数機の処理に時間がかかる。 使用するのであればこれらの欠点を補う機体構成・分隊編成を行いたい。 ---- #region(調整履歴) -2016年04月01日 --攻撃力:4034/4056→3834/3856 -2016年12月22日 --攻撃力:3834/3856→5034/5056 --連射速度:27/30→20/22 --装填数:6/7→4/5 -2017年03月08日 --ダメージ計算式が変更された(敵装甲値の影響を強く受けるように) --攻撃力:5034/5056→1942/1964 -2017年10月26日 --装填数:4/5→5/6 --射程を調整(表記上の射程数値に変更はありませんが、攻撃力が減衰する距離を、試合中の射程範囲に合わせて上方調整しております。※公式文) #endregion
タイムスタンプを変更しない
&attachref(./S14ALライフル.png,nolink); *DATA [#data] |CENTER:130|BGCOLOR(#555):COLOR(White):80|210|c |&attachref(./S14ALライフル_0.png,nolink);|''製造''|BGCOLOR(#685):COLOR(White):&ref(画像置場/giw.png,nolink,50%); ''G.I.W.''| |~|''分類''|&ref(画像置場/スナイパーライフル.png,nolink,70%); [[スナイパーライフル]]| |~|''入手方法''|&ref(画像置場/b.png,nolink,60%); 12000&br;&ref(画像置場/G.png,nolink,50%); 14| |~|''実装日''|2015年07月08日(第1回 CBT)| #table_edit2(,table_mod=open){{ |BGCOLOR(#555):COLOR(White):SIZE(16):120|SIZE(20):RIGHT:90|SIZE(20):RIGHT:COLOR(Red):90|BGCOLOR(#555):COLOR(White):SIZE(16):120|SIZE(20):RIGHT:90|SIZE(20):RIGHT:COLOR(Red):90|c ||SIZE(16):CENTER:初期値|SIZE(16):CENTER:&color(Red){最大強化値};||SIZE(16):CENTER:初期値|SIZE(16):CENTER:&color(Red){最大強化値};|h // |''装填数''|5|6|''弾薬数''|10|10| |''攻撃力''|1942|1964|''リロード速度''|106|115| |''射程''|125|125|''安定性''|14|15| |''連射速度''|20|22|''スコープ倍率''|3x,8x|3x,8x| |''重量''|500|500|>|>|BGCOLOR(#555):| }} **解説 [#o5f4d3e6] 高火力がウリのG.I.W.製スナイパーライフル。 連射力は低いが、攻撃力が高い。 ただし非常に重い。 #region((旧解説)) -(時期不詳) --高火力がウリのG.I.W.社製スナイパーライフル。 &color(red){装填数が多く};、連続で射撃できるため、総合的な火力が高い。 ただし非常に重い。 -(初期) --G.I.W.社製スナイパーライフル。 戦場での長期戦に備えマガジンを大型化したモデル。 その他の箇所にも細かな補強が施されている。 #endregion *特徴 [#about] GIW製スナイパーライフル。 全スナイパーライフル中トップとなる攻撃力5000オーバーの火力が最大の特徴。 中量級は元より、重量級ですら適正距離で3発で撃破可能という大火力である。 欠点はその重量と弾薬数の少なさ、そして連射速度の遅さである。 500という重量は軽量機の長所である足の速さを妨げ、 弾薬数の少なさは単純に継続戦闘能力の低下を、 連射速度の遅さは複数機の処理に時間がかかる。 使用するのであればこれらの欠点を補う機体構成・分隊編成を行いたい。 ---- #region(調整履歴) -2016年04月01日 --攻撃力:4034/4056→3834/3856 -2016年12月22日 --攻撃力:3834/3856→5034/5056 --連射速度:27/30→20/22 --装填数:6/7→4/5 -2017年03月08日 --ダメージ計算式が変更された(敵装甲値の影響を強く受けるように) --攻撃力:5034/5056→1942/1964 -2017年10月26日 --装填数:4/5→5/6 --射程を調整(表記上の射程数値に変更はありませんが、攻撃力が減衰する距離を、試合中の射程範囲に合わせて上方調整しております。※公式文) #endregion *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)