フィギュアヘッズ 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> アクセラレーター
アクセラレーター
の編集
*説明文 [#d964928d] #region((▼で展開)) ''TFアクセラレーター'' G.I.W.製アクセラレーター。 戦場での緊急使用を目的に開発された大容量モデル。 効果中は他の移動速度上昇効果は無効化される。 ''SS27電制加速装置'' サリオ製アクセラレーター。 新素材コンデンサにより&color(red){充電速度を高めた};モデル。 蓄電効率が低いため持続時間は短い。 効果中は他の移動速度上昇効果は無効化される。 ''スプリンターES47'' NeoNeuRon製アクセラレーター。 使用すると2Footの特定の動作が速くなり、 &color(red){EMPの効果を無効化};できるようになる。 効果中は他の移動速度上昇効果は無効化される。 ''ASヴェロシティ40'' Z&S製アクセラレーター。 電圧をセーブし長時間の作動を可能にしたモデル。電装系への負担は低いが瞬発力に欠ける。 &color(red){効果時間が長いが、};再使用できるまでの時間も長い。 効果中は他の移動速度上昇効果は無効化される。 #endregion
タイムスタンプを変更しない
#include(武器項目,notitle) *解説 [#about] //|BGCOLOR(#555):|CENTER:SIZE(24):180|c //|&ref(画像置場/アクセラレーター.png,nolink);|-| |CENTER:&ref(画像置場/アクセラレーター.png,nolink);|軽量級|中量級|重量級|h |120|>|>|160|c |BGCOLOR(#baf):''兵種''|[[スナイパー]]&br;[[エンジニア]]|[[アサルト]]&br;[[サポート]]|[[ストライカー]]&br;[[ヘヴィアサルト]]| 全兵種で装備可能な加速装置。略称としてアクセラとも呼ばれる。 使用すると一定時間、「移動速度」「旋回性能」「近接攻撃スピード」「リロード速度」「武器切り替え速度」が上昇する。 自機で使用する際は主に緊急時の退避に、僚機では2機両方に積んで一気に特攻させる際などに使用される。 なお、''効果持続中はフィギュアヘッズのスキル等による移動速度上昇効果は無効化される''ので、 速さを求め過ぎると逆に遅くなってしまう場合もあるので注意。 #br 僚機に使用させる場合、「移動優先」または「コア攻撃」を出すと使用する。 戦闘時に使わせる場合は短距離だけ「移動優先」を出し、発動を確認したら「移動攻撃」に切り替えるなどして運用する。 *一覧 [#list] それぞれの詳細な説明は下の「説明文」を参照。 ||>|>|>|>|CENTER:|c ||画像|名称|&ref(画像置場/b.png,nolink,60%); 価格|効果時間|再使用&br;可能時間|備考|h |BGCOLOR(#555):1||BGCOLOR(#ddd):150|RIGHT:60|>|CENTER:70|>|c // //|&ref(画像置場/giw.png,nolink,50%);||||| // |&ref(画像置場/giw.png,nolink,50%);|&attachref(,nolink,40%);|TFアクセラレーター|8000|8秒|100秒|加速力が他より高い| // |&ref(画像置場/サリオ.png,nolink,50%);|&attachref(./SS27電制加速装置.png,nolink,40%);|SS27電制加速装置|8000|4秒|25秒|| // |&ref(画像置場/nnr.png,nolink,50%);|&attachref(./スプリンターES47_0.png,nolink,40%);|スプリンターES47|8000|10秒|55秒|| // |&ref(画像置場/zs.png,nolink,50%);|&attachref(./ASヴェロシティ40.png,nolink,40%);|ASヴェロシティ40|8000|15秒|80秒|| // //|&ref(画像置場/po.png,nolink,50%);||||| //// #region(調整履歴) ---- アクセラレーター全体 -2017年06月29日 --中量級使用時の移動速度上昇効果の減少 ---- #endregion //// *説明文 [#d964928d] #region((▼で展開)) ''TFアクセラレーター'' G.I.W.製アクセラレーター。 戦場での緊急使用を目的に開発された大容量モデル。 効果中は他の移動速度上昇効果は無効化される。 ''SS27電制加速装置'' サリオ製アクセラレーター。 新素材コンデンサにより&color(red){充電速度を高めた};モデル。 蓄電効率が低いため持続時間は短い。 効果中は他の移動速度上昇効果は無効化される。 ''スプリンターES47'' NeoNeuRon製アクセラレーター。 使用すると2Footの特定の動作が速くなり、 &color(red){EMPの効果を無効化};できるようになる。 効果中は他の移動速度上昇効果は無効化される。 ''ASヴェロシティ40'' Z&S製アクセラレーター。 電圧をセーブし長時間の作動を可能にしたモデル。電装系への負担は低いが瞬発力に欠ける。 &color(red){効果時間が長いが、};再使用できるまでの時間も長い。 効果中は他の移動速度上昇効果は無効化される。 #endregion *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)