フィギュアヘッズ 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> ベルゼルガDT
ベルゼルガDT
の編集
**解説 [#x00968db] G.I.W.社が「装甲騎兵ボトムズ」のデータをもとに復元した2foot。 DTは砂漠戦仕様であることを意味する。「[[パイルバンカー]]」が使用可能。
タイムスタンプを変更しない
#include(2Foot項目,notitle) *DATA [#data] |CENTER:130|BGCOLOR(#baf):80||c |&attachref(./ベルゼルガDT.png,nolink,148x148);|''製造''|BGCOLOR(#685):COLOR(White):&ref(画像置場/giw.png,nolink,50%); ''G.I.W.''| |~|''装甲''|[[中量級>装甲/中量級]]| |~|''Type''|BGCOLOR(#fbd):Sports| |~|''入手方法''|[[ガレージロット]]| |~|''実装日''|2017年08月24日| #include(装甲注釈,notitle) #table_edit2(,table_mod=close){{ ||>|~装甲値|>|~耐熱値|>|~耐光値|>|~重量|h |BGCOLOR(#ddd):SIZE(20):100|SIZE(20):RIGHT:80|SIZE(20):RIGHT:COLOR(Red):80|SIZE(20):RIGHT:80|SIZE(20):RIGHT:COLOR(Red):80|SIZE(20):RIGHT:80|SIZE(20):RIGHT:COLOR(Red):80|SIZE(20):RIGHT:80|SIZE(20):RIGHT:COLOR(Red):80|c // |HEAD|414|436|60|66|27|33|248|228| |BODY|784|806|60|66|27|33|371|341| |ARM|784|806|60|66|27|33|494|469| |LEG|914|936|50|56|25|31|339|314| |''総合''|2896|2984|230|254|106|130|1452|1352| |''[[装甲特性]]''|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:COLOR(Black):ウォークベール| }} **解説 [#x00968db] G.I.W.社が「装甲騎兵ボトムズ」のデータをもとに復元した2foot。 DTは砂漠戦仕様であることを意味する。「[[パイルバンカー]]」が使用可能。 *特徴 [#about] 説明文より砂漠戦仕様とのことなので、DTは「Desert Type」の略と思われる。 脚部は[[ローラーダッシュ]]機能付き。 //装備時は特殊装備が使用不能になる。 腕部には[[パイルバンカー]]が搭載されている。その代わりに防御性能の割には腕が非常に重くなっており、被弾面積が広い盾にも当たり判定が存在するという欠点もある。 ご丁寧に[[専用武器>ベルゼルガ用AR]]まで再現されている。 #br #region(&color(Teal){以下原作における解説};) クエント星のゴモルで生産されるハンドメイドAT、量産機ではなくハンドメイドゆえに基本的に各機体で仕様が異なるが、全機がベルゼルガと呼ばれ、装備によって各タイプに分類される。 職人芸的な作りこみがなされておりポテンシャルは高く、特にクエント素子を用いた金属センサーは高い索敵能力を持つ。 このDTタイプは砂漠戦用の装備を施された機体で、ベースは旧式機ながらマッスルシリンダー等は最新の物に換装されており、現用機に対し互角以上の性能を誇る。 #endregion *映像 [#image] #region((▼で展開)) &attachref(./ベルゼルガDT_1.png,nolink); #endregion *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)