本ゲームにはフィギュアヘッズ(FH)、武器、装甲にそれぞれ開発企業が設定されており、企業ごとに長所、短所がある。 ジャンク、バベルを除く7企業のフィギュアヘッズを自機に載せて10戦出撃するとホーム画面で各企業のガレージが利用できるようになる。 ホーム画面左下の「ガレージ変更」からガレージを変更でき、BGMや背景が変化するほか、カジュアルマッチにより「企業功績度(CP)」が上昇するようになり、企業功績度が貯まると豪華な報酬がもらえる。
→企業功績度
初期装備の制作会社、というよりジャンクパーツである。最大の特徴はその安さ。無料で手に入るものすら存在する。 装甲に関しては基本的に重量以外のステータスが正規パーツに劣るが、(ノーマル装甲の中では)全企業中最軽量なので機動力に力を入れたい場合には選択肢となりえる可能性が秘められている。 武器に関しては事情は大きく異なり、完全な上位互換品が主にサリオから発売されており、よっぽどbitが不足していない限りは採用する意味はまずないだろう。 また、もうひとつの特徴として強化の際に正規パーツはグレード6以降は獲得しにくい強化素材「ソリッド」を消費するのに対し、ジャンクは全グレードで比較的獲得が容易な「スラッグ」を使用するため強化がしやすいという利点がある(ただし最終的な性能は正規品が高い)。 装甲特性は「フレームコート」で、フレームへの被ダメージを減らせる。 出自上、FHは存在しない。
旧北米大陸を拠点とする企業。旧世界の軍需産業に関わっていた企業が集まり大きくなった。今でも世界中の軍事関連組織には巨大なパイプを持つ。 徹底した合理主義により、ストイックで無駄のない商品を大きく手掛けている。
軍事組織をイメージした企業。設定ではストイックで無駄のない商品を大きく手掛けているとしているが、外見はともかく徹底するのは大艦巨砲主義と言わんばかりで、重量を犠牲に火力・装甲値を重視した製品ばかりである。 装甲は高装甲値だが、耐熱値・耐光値が低いため、対実弾装備としては有能だが爆熱・光学属性には弱い。 また重量面から鈍足になりやすく、エリア制圧は苦手だが、面と向かっての撃ち合いに強い。 企業柄かマルチロックオンのホーミングミサイル、シールドガンを初め、数多くの新性能搭載武器を発表している。 装甲特性「スタビライザー」は怯みを防ぐことができるもので、その剛健さはこの企業らしいと言えるかもしれない。 FHは所持弾数やリロード・補給の速度など戦闘に直結するユニークスキルが多く、(コラボFHを除くと)男性の割合が比較的多い。 なお、男性FHのロドリックに反応するお友達もいるようだが、彼は至って普通の男性である・・・多分。 装備は緑○○と呼ばれる事も。
旧アジア&オセアニア圏を拠点とする企業。改良発展が得意で、デザインの美しさやコンパクトな利便性を追求するアイデアの企業である。 世界中の労働力を支える専門性の高いロボットも多く手掛けている。
『世界をトリガーハッピーに!』が合言葉の旧アジア&オセアニア圏を拠点とする企業・・・というか萌え文化とか言ってるあたり、どこの国を指しているのかは明々白々である。 総じて軽量であり、積載猶予に余裕を持たせることができ機動力の向上が見込める。 武器はジャンク製とほぼ同程度の火力しかなかったり単発型が多かったりするものの、所持弾数が多いため継戦性に優れ、また軽量さから来るサブ武器との組み合わせの豊富さにより使い勝手に優れる。 装甲はジャンクを除けば最軽量級であり、耐熱より実弾防御に重きを置いているものの他企業に比べ低さは否めない。 装甲特性「アンチレーダー」はレーダーから消えるまでが短くなるもので、場所を察知されたくない機種や闇討ちに向かう際に便利である。 FHは基本的に巨乳の傾向があり、ユニークスキルは特定条件下でのリスポーン時間短縮系など、受動的なものが多い傾向がある。 装備は青○○と呼ばれる事も。
旧ヨーロッパ圏を拠点とする企業。伝統と格式を重んじる企業で、旧世界のモータースポーツ界において華々しい活躍を見せた名門ファクトリーメーカーを彷彿させる。その洗練されたデザインは世界中のファンを唸らせている。
略してNNRとも。武器はよくも悪くも平均的で、火力と重量のバランスが良くサリオとGIWの中間的な性能を持つ。 装甲パーツは耐熱値が高めだがその他は平均的。 装甲特性の「ウィークコート」はコアへの被ダメージを減らせるもの。即死を防げることもあり、活かせれば生存性を上げられる。 FHはテセウスを除いて女性(ボーイッシュではあるがクレイオも女性である)であり、ユニークスキルは耐久力や回復・補給に関するものが多く生存性を上げるのに役立つ。 ストーリーモードにて、体育会系的なノリの企業であることが判明した。装備は赤○○と呼ばれる事も。
旧南米大陸を拠点とする企業。 コーヒー、カカオ、バナナ、など世界中に需要のある農産物メーカーを中心として設立された。 今では高い技術力を持つ一流企業だが、その実態には不明な点も多く、裏社会との繋がりも噂される。
武器は瞬間的火力を重視したものと他のメーカーとは一風変わった個性的なものに二分でき、前者は高連射型のアサルトライフルやガトリングガン、後者はコア攻撃にさらに特化したレールガンや実弾属性のグレネードなど、その登場は戦場に大きな影響を与えた。 装甲はスパルタンな印象を与える角ばったデザインで、装甲値や・耐熱性が高いが、G.I.W.と同じく重量が犠牲になっており、さらに装甲がフレームを覆っていない部分も多いため単純に高性能とは言いきれない特異な仕様となっている。 装甲特性「アンチEMP」はEMPグレネードの異常時間からの復帰を速くしてくれるもの。 FHは旧南米ならではのラテン文化を反映したようなキャラクターが多く、ユニークスキルも敵機撃破やコアブレイクを条件に効力を発揮する中級者向けのものになっている(コラボFHを除く)。 装備は黄○○と呼ばれる事も。また、背景色が香辛料を連想させるからか、カレーと呼ばれる事も。
世界中が混沌に陥った隕石落下の際に自警団として発足した組織。 民衆の支持を武器に、巨大な警察組織として再編され、強引に他者からの技術供与を受けている。 設立時の輝かしい理念も今では陰りを見せ始めている。
『守るのは正義、集うのは絆』というキャッチコピー通り、警察をイメージしたような製品が多い企業。 武器は威力は低いものの連射力やリロードを重視した攻撃的な性能のものが多い反面、装填弾数が少ない、射程が短いなどの欠点を抱えている。 装甲はサリオのように軽量で、あちらとは逆に実弾防御より耐熱を重視している。 装甲特性「カバーベール」はカバー中の装甲値を上げるもので、僚機との相性がいい。 FHは警察官をイメージしたようなキャラクターで、ほとんどのFHが施設制圧時に効果を発揮するスキルを持っている。 警察官をイメージしているとはいえ、FHはクールで真面目なタイプと明るくて柔らかい印象のタイプに分かれる。
巨大隕石による世界的な混乱に乗じて力をつけた、裏社会を牛耳る組織の一つ。 旧世界の様々な裏社会組織で構成されている。 この組織の正式名称は不明で、蜘蛛をモチーフにしたマークのみが世に知られている。 秘密主義であるこの組織について深く詮索した者は、いつの間にか消されてしまうという噂がある。 人々は畏れを込めて、ただ「Cartel(カルテル)」と呼ぶようになり、それが企業の通称となった。
武器は連射や威力などに「尖った」性能を持っているもののリロード速度などに弱点を持つのが特徴。 特殊な軌道のホーミングミサイル「86インセグィトーレ」など、風変わりな武器も生産している。 装甲は平均的な装甲値と低めの耐熱値が特徴で、何かしらのワルい人がモデルになっていたりする。 FHは派手な服装の裏社会組織のエージェントのような見た目が多く、女性FHは巨乳の割合が極めて高い。 また、ユニークスキルも「特定の能力を向上させる代わりに機体最大耐久値が減る」という「尖った」物になっている。 搭載する場合は正面戦闘は避けたほうが賢明だろう。装備は紫○○と呼ばれる事も。
かつて日本と呼ばれた地域に存在した重工メーカーを母体とする企業。 サリオ社傘下として掘削用2Footの製造などを行っていたが、 コアシップに用いられる新技術を発明したことで飛躍し、独立を果たす。 洗練されたデザインと品質の高いパーツにより、 BOTgame界でも存在感を増しつつある。
日本の「和」の部分をイメージした企業。アーケード版の「フィギュアヘッズエース」からの逆輸入参戦となった。 装甲はやや軽め(サリオとNNRの中間)で、装甲値・耐熱値は低めだが耐光値が高めであり、全種で脚部にクイックスライドが搭載されている。武器は紹介動画中のみで、現時点では未実装。 FHには巫女のような意匠が見られ、現在実装されている2人はデメリットなしで特定ステータスを強化するユニークスキルを持っている。
隕石の落下後にできた「新国家」の一つ。プレイヤーの協力する「御射鹿Group」とは対立しており、PVEモードで交戦することになる。 装甲は他企業の装甲名の末尾に「BB(バベル・ブラック)」がついている色違いで、黒色に蛍光グリーンの目立つカラーリングである(PVEではソルジャー、精鋭機として登場する)。 この通称「BB装甲」は他企業のようにショップで買うことはできず、なんと公式データベースにすら載っていない幻の装甲。 入手方法は「PVEモードで極めて低い確率で報酬としてドロップする」のみに限られている(ここでの「極めて低い確率」は出ないと言っても過言ではないレベルである。入手できた方は是非とも大事にしていただきたい)。 それ故に軽量かつ高性能だが、規格が違うのか内部装甲を搭載できないというデメリットがある。 武器およびFHは現在のところ実装されていない。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
他人のコメントを勝手に編集することは原則禁止です。やむを得ず行う場合もコメントアウトとし、元のコメントが分かるようにしてください 煽り、差別、わいせつ、晒し、その他良識に欠ける発言も場が荒れる原因になるので控えてください 改行に対する扱いはまだ決まっていません。容量的にはしない方がいいですが、改行禁止というルールはまだ作られていません
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示