|
おすすめのカスタマイズ・分隊編成 のバックアップ(No.5)
解説
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| メイン | 僚機 | 僚機 | リサーブ | コメント | |
|---|---|---|---|---|---|
| 公式編成01 ATK。分隊が中量級で統一されているため、足並みを揃えて敵陣に攻め込む。僚機の特殊装備を活かし、長時間前線維持を行う。 | |||||
| 公式編成02 ATK 持ち前の耐久力と殲滅力を活かし、アサルトの援護を受けつつ最前線で戦闘、施設制圧。 エンジニアの特殊装備を使い前線から味方の援護もできる。 味方の回復キットを頼りにするので味方を大切に | |||||
| 公式編成03 AST ストライカーを運用する基本 レーダーを張り索敵・警戒を行いながら砲撃で撃破する PTを中心に動く | |||||
| 公式編成04 AST 機動力を活かし各施設の制圧、および戦闘支援。 特殊装備により味方チームへの援護・敵チームへの妨害ができる。レーダーを張り遊撃手として味方の後方、側面敵の裏側から攻撃する PTを中心に動きたい | |||||
| 公式編成05 SAF サポートで味方を援護しながら僚機の火力で防衛する ショットガンや僚機の配置に気を付ける必要がある 基本待ち構える | |||||
| 前衛系 | 公式編成06 SAF 拠点の防衛は僚機に任せる 自機はTTとPTの間で味方を援護しTTが取られそうになったらすぐに向かえるようにする | ||||
みんなのガチ構成&クラン戦向け
| メイン | 僚機 | 僚機 | リサーブ | コメント |
|---|---|---|---|---|
| 基本編成1に比べ膠着状態の打破がしやすい | ||||
| HVがSPへの依存度が低めなことからSPを排した攻撃的な編成。リザーブには同じくSPの依存度が低いEN。 各機が単独で攻撃できる リザーブ以外は公式オススメATK | ||||
| SAFの自機HV版 SPにより拠点で回復できガトリングにより玉切れがないので敵のラッシュが来たときに対処しやすい | ||||
| HVがあまり必要としないサプライキットを捨て、代わりにENを組み込みレーダー役を兼任する構成。自機HVの場合はこの編成が使われることがほとんど。 | ||||
| キット依存度の低いもの | 自機ASでレーダーがほしい場合。ただし、自機HVなどとくらべ味方キットへの依存度か非常に高い。 | |||
| クラン戦用 レーダー管理官 レーダーに集中することで味方がレーダーを運用しなくて済み 位置や時間を1人で調整できる | ||||
| 支援向きSN 基本編成1の派生版 近距離対応力が低下するため気を付けて運用しよう | ||||
| ST,ミサHVと相性がいい 前衛系もよし | 公式編成04の亜種 AST向き レーダーで自機を奇襲されないように気を付けながら撃て弾がなくなってもSPで回復できる自己完結力の高い分隊 | |||
| 凸と施設維持を両立できる編成。レーダーで索敵し、ENで制圧し、HVで維持する。補給が施設と仲間だよりなのが玉に瑕だが、防衛も攻めもそれなり以上にできるが、SPSPやSPENとは操作がまったく違うので注意 | ||||
みんなのおすすめ構成
| メイン | 僚機 | 僚機 | リサーブ | コメント | |
|---|---|---|---|---|---|
| サプライ依存度の低いもの | レーダー撒きとある程度の正面戦闘を両立。ASはガトHV対策なのでロケランを、SPにはリペアキットを持たせ、僚機の後ろからレールガンを撃つ。 | ||||
| 超火力重視の分隊。ガトとロケの殲滅力はすさまじく、メインとリザーブは構成を変えておく事で応用が利く(機動重視と防御重視など) | |||||
| アクセラとアイノを積んだ僚機で敵リーダーを刈り取っていく分隊。自機は僚機のリスポンタイミングを考えリスポン直前に敵に接近出来るよう動けば面白いように敵リーダーを狩る事が出来る。 | |||||
ネタ・癖が強い編成
| メイン | 僚機 | 僚機 | リサーブ | コメント |
|---|---|---|---|---|
| SPに依存しづらい好みの兵科 | 自機ENとして働きつつHVで火力を支援するスタイル。僚機が死んだらレーダーと機動力を生かして敵の裏をかける位置にHVをリスポーンさせよう。 | |||
| HVASENENから火力を強化した攻撃的な編成 劣勢時はENに乗り換えて敵陣での僚機リスポーンが強力 | ||||
| お好みの兵科で | フルHV、一機だけミサHVを混ぜると良い、一見ネタだがリザーブを変えたりすればそれなりの力量があれば守りではかなり活躍できる。 運用が難しすぎるためほぼおすすめできない 技量により戦闘スコア3桁から3000までと差がでる また現状爆熱兵器が強く移動が遅いので使い難い | |||
| SPに依存しづらい好みの兵科 | SPのリーダースキルであるオートリペアを活かし、テセウス+サプライキットやイグナシオ+アクセラといった構成で自己完結を狙う。僚機HVを盾にし、僚機戦闘で優位を取りつつ押していく構成。 | |||
| 6連ないし8連にケリーを乗せて、自前リペア圏内で高速リロード砲撃…という構成であったが、リペア付きサプライキットの登場により、STSPENでそれが可能になった。現在ではこの構成を選択する意味は薄い。 | ||||
お勧めの2Footの装備編成について記載する場所です。
まずは機体のコンセプトを決めると大幅な構成がしやすくなる。武器→重量と相談しながら装甲の順がおすすめ。
重量ボーナスが重量級は+5、軽・中量級は+6以上だと機動性に大幅な補正値がかかる。詳しくは装甲で
僚機の場合、カバーした場合に上半身を弾が切れるまで晒すので装甲値が高い装甲を装備することを勧める。
また壁カバー時と移動射撃時は腕部に被弾しやすいため、特に腕部は装甲値を高めにしておくと生存性が高くなる。
逆に、脚部はAI同士の戦いでは狙われにくく、カバーで隠れるため軽い装甲でも問題ない。
ただし、グレネードやロケラン装備自機相手では脚部に当たりやすいので耐熱高めが望ましい。
機体の組み方の例として
軽量・支援型 重量ボーナスを高くすることで移動速度を上げて奇襲、制圧を行う
重武装型 DPSの高い当たりやすい武器をメインに構成を組み僚機の撃破数を上げることで使いやすくする
重装甲型 装甲を重視し、機体生存性を高めることで自機の盾や拠点防衛に使える
ガレージロット限定品は赤字で記述
| メイン武器 | サブ武器 | 特殊装備 | 近接武器 | ヘッド | ボディ | アーム | レッグ | 重量(重量ボーナス) | 自 or 僚 | 備考 | 登録・更新日 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| SRベンチュラ32T | T04PA自動拳銃 | 好みで | レーヴァーS11 | アジャイル | ディバイド | ディバイド | ディバイド | 1480(0) | 店売りのみ 頭部は敵SN対策 | |||
| T04改2狙撃銃 | T01自動拳銃 | M18バスターマイン | お好みで重量100 | ディバイド | ディバイド | ディバイド | ディバイド | 1000(10) | 僚機 | 僚機用店売りのみ 高機動を生かして敵の後ろ側に送り込むと僚機はコアを狙うので簡単にコアブレイクできる 無敵時間が長ければバスターマインを直接仕掛けることができるかも | ||
| ケーニッヒP | サリオ黒HG | バスターマイン | サリオナイフ | リーコン | マラバリスタ | アウフバウ | ディバイド | (5) | 自 | 固めで早いSN、頭部はディバイド等でも可 | ||
| 400チェッキーノ | T01自動拳銃 | AR12オートリペア | 無し | マラバリスタ | マラバリスタ | マラバリスタ | マラバリスタ | 1450くらい(+1) | 僚機 | 僚機SN用アセン。僚機の射撃精度とチェッキーノの火力は驚異的。耐熱が高いのでロケASに会ったときの肉壁としても使える | ||
| メイン武器 | サブ武器 | 特殊装備 | 近接武器 | ヘッド | ボディ | アーム | レッグ | 重量(重量ボーナス) | 自 or 僚 | 備考 | 登録・更新日 | |
| JUNKレールガン | サリオハンドガン | ウォッチャーEW221 | なし | ディバイド | ディバイド | ディバイド | ディバイド | 900(10) | 僚機 | 基本形。新しく始めた人は、まずはこれでENの基本的な使い方を覚えよう。レーダー、機動力、ステルス性、コア攻撃能力は全て揃っている。 | 2016-07-30 | |
| フランキスカSK5J | サリオレールガン | ウォッチャーEW221 | なし | ヴォルンタリオス | リーコン | ディバイド | ディバイド | 995(10) | 僚機 | 僚機向け、裏取り用(膝射推奨) | ||
| T12PA超電磁砲 | H11ハンドガン | 好みのレーダー | K02ナックル | ヴォルンタリオス | ヴォルンタリオス | ディバイド | ディバイド | 1295(4) | 自機 | 自機臨機応変EN、胴と頭はディバイドでも可、RGで狙撃やHGと格闘で忍者も、レーダー支援も出来る | ||
| JUNKレールガン | T03短機関銃 | ウォッチャーEW221 | CB19野戦用短剣 | ディバイド | ディバイド | ディバイド | ヴォルンタリオス | 997(10) | 自機 | 自機用、自衛用のSMGとナイフを持ちながらボナ10 | ||
| RG21Gレールガン | サリオハンドガン | お好みレーダー | ディバイド | ディバイド | ディバイド | ディバイド | 1250(5) | 僚機 | 僚機砲台 機動力が要らないなら装甲を厚くしてもいい、 レールガンは同社のRG22やデュランダルなどでも良い 近接はお好み | |||
| RG21Gレールガン | T03短機関銃 | W03サーチレーダー | CB19野戦用短剣 | ディバイド | ディバイド | ディバイド | ディバイド | 自機 | 店売り自機用 フルチャージでスナイパーライフルを超える単発火力で火力支援を行える 僚機を使って味方の攻撃の援護を行おう | |||
| Z03ディサイシヴ | R01プランジ | W03サーチレーダー | U01ジャスティス | パトロール | パトロール | パトロール | パトロール | 僚機 | フル店売りPOEN 戦闘向け 高い機動力によりカバーしやすく装甲特性によりカバー中はアジャイルと同等の装甲値を得られるので生存性が高い レールガンのDPSは高いので遠距離での打ち合いに強いがコア攻撃には向かない サブマシンガンでコア攻撃をしよう サブマシンガンは通路などの狭い場所で攻撃しやすい 機動性特化のHV,SNのお供におすすめ | |||
| Z03ディサイシヴ | サリオレールガン | ウォッチャーEW221 | なし | ディバイド | ディバイド | ディバイド | ディバイド | 1035(9) | 僚機 | 戦闘用と予備兼コア凸用のRG2本持ち。近距離戦闘用の武器を持たないので、狙撃兵的に運用する。装甲にフラクションやスポーツ装甲を混ぜて重量ボーナス+10にする、サブをT12PA超電磁砲にして弾薬数を増やすなどのバリエーションもあり。コア攻撃できる隙が多く、できれば一度のコア凸で勝負を決めてしまいたいような試合にお勧め。高ランクランカーの競った試合にはSMG型の方が適している。 | 2016-07-30 | |
| メイン武器 | サブ武器 | 特殊装備 | 近接武器 | ヘッド | ボディ | アーム | レッグ | 重量(重量ボーナス) | 自 or 僚 | 備考 | 登録・更新日 | |
| RVNトルエノ32S | T03繰出式散弾銃 | 好みのグレネード | なし | ディテレント | ティーフシー | ティーフシー | ディテレント | 1935(1) | 自機 | バックスタブ用のサリオブレードを持ってもいい(ボーナス0) | ||
| ARバリエンテ30S | バリスタLM31S2 | FG15グレネード | クリエG32 | フレイト | フレイト | フレイト | フレイト | 1950(1) | ||||
| RVNトルエノ32S | サリオハンドガン | お好みで | なし | フレイト | フレイト | フレイト | フレイト | 1750(5) | 僚機 | 僚機用 店売りのみ アンチレーダーによるステルス突ロケAS | ||
| R16Gランチャー | T03繰出式散弾銃 | ASヴェロシティ40 | なし | フレイト | グランソルダート | プシャドール | プシャドール | 1977(0) | 僚機 | 僚機突撃型、胴出た人 | ||
| A01エンパワード | M05トラッカーS2 | FG15グレネード | K02ナックル | ティーフシー | ティーフシー | ティーフシー | ティーフシー | 1970(0) | 自機 | 対ロケランAS 耐熱性と装甲特性によりロケランが多い戦場で生き残りやすい ミサイルにリロードスキルを入れることですぐにミサイルが使える | ||
| アルムブラストTF4 | T03繰出式散弾銃 | FG15グレネード | CB19野戦用短剣 | ヴァラーボード | ブリガンディア | アムキャットまたはオスクリダッド | アムキャットまたはオスクリダッド | 1684(6) | 自機 | ガトミサHVが猛威を振るってる今、敢えてオールドファッションな2Footで。 | 2016-10-23 | |
| RVNヴァンダル49 | T03繰出式散弾銃 | 好みで | なし | ヴァラーボード | ブリガンディア | アムキャット | ヴァラーボード | 1696(6) | 武器重量390を活かしボーナス+6 | |||
| クリーガーM29SR | M05トラッカーS2 | FG15グレネード | ケンプファーG32 | グランソルダート | ブリガンディア | アムキャット | アムキャット | 1639(7) | 自機 | 高精度ARによる遠距離戦 頭・フレーム等しっかり狙える人向け | ||
| A01エンパワード | T04PA自動拳銃 | ブラスターBB28K | U01ジャスティス | ディテレント | ディテレント | ディテレント | ディテレント | (8) | 僚機 | 僚機用店売りのみ AST専用AS 高機動を生かして敵を挟み込んだり、占領、コア突を行う 装甲特性によりカバー中の生存性が上がる | ||
| T06携行ロケット | T04PA自動拳銃 | ASヴェロシティ40 | なし | ディテレント | ディテレント | ヴァーセタル | オルディネ | 1500(10) | 僚機 | 自機ガトHVのお供。HVの遅さとひるみによる瞬間火力を補うアセン。すばやく有効カバー位置を確保させる事が重要。防衛戦も得意。 | 2016-9-20 | |
| アルムブラストTF4 | JUNKハンドガン | ASヴェロシティ40 | なし | ヴァーセタル | ヴァーセタル | ヴァーセタル | ヴァーセタル | 2000(0) | 僚機 | 重量ボーナス0のENの護衛機。 | ||
| アルムブラストTF4 | T03繰出式散弾銃 | FグレナダN05 | K02ナックル | ヴァラーボード | ヴァラーボード | ヴァラーボード | ヴァラーボード | 1675(7) | 自機 | 中、重量はアルムで、軽量とは正面戦闘は避け裏を取ってD格→SGで倒す。特殊装備は起爆が早く中、軽量にダメージ通りやすいグレナダがオススメ。重量ボナを6に下げて胴足グランソルダートや胴オスクリダットしてもいいと思う。 | ||
| アルムブラストTF4 | T03繰出式散弾銃 | FグレナダN05 | レーヴァーS11 | スポーツ装甲 | スポーツ装甲 | スポーツ装甲 | スポーツ装甲 | 6~7 | 自機 | 初心者~上級者まで使用でき、軽中重どの相手にでも戦闘が出来るバランス構成。ランクスレベル5でもらえるグランソルダート使えます。武器、装甲+5まで強化するのを忘れずに | ||
| R19Gサラマンダー | T03繰出式散弾銃 | FG15グレネード | なし | オスクリダッド | オスクリダッド | アムキャットSP | オスクリダッド | 1590(8) | 自機 | 中~重量級の排除に主眼を置いたアセン。軽量に対してはSGしか対抗手段がないが単騎相手ならサリオポンプSGで十分対応出来る。 | 2016-09-07 | |
| アルムブラストTF4 | ZSアンヘル39D4 | FグレナダN05 | 好みで | スポーツ装甲 | スポーツ装甲 | スポーツ装甲 | スポーツ装甲 | +6以上になるように | 自機 | ASSP*2を僚機にして自機は重量級を狩る。軽量級には足元へロケランとグレ、遭遇戦は僚機を盾にロケラン。遠距離はミサイルで処理。自機の生存を第一に | 2016/11/05 | |
| D04ヴェンジェンス | B52コンバットガン | ASヴェロシティ40 | なし | アムキャットSP | アムキャットSP | アムキャットSP | アムキャットSP | 1495(10) | 僚機 | 現在猛威を奮っているリモコン爆弾。敵リーダーをSGで無慈悲(理不尽)に狩っていく様は正に悪魔。ライン構築には向かないがこと対人戦においては無類の強さを発揮する。ヴェンジェンスはコア凸や敵にHVが多い時用。 | 2017-02-04 | |
| メイン武器 | サブ武器 | 特殊装備 | 近接武器 | ヘッド | ボディ | アーム | レッグ | 重量(重量ボーナス) | 自 or 僚 | 備考 | 登録・更新日 | |
| ARバリエンテ30S | T03繰出式散弾銃 | キットの内お好みで | なし | ディテレント | ティーフシー | ティーフシー | ディテレント | 1935(1) | 両方 | 頭・足の装甲特性カバーベールは特に僚機SPと相性がいい | ||
| ARバリエンテ30S | サリオショットガン | キットの内お好みで | なし | ティーフシー | ティーフシー | ティーフシー | ティーフシー | 2000(0) | 高耐熱、低フレーム露出、小面積頭部。 | |||
| ARバリエンテ30S | T01自動拳銃 | キットの内お好みで | なし | ディテレント | ヴァーセタル | ヴァーセタル | ディテレント | 1945(1) | 僚機 | BITで買えるパーツだけで組める堅実な構成。カバー戦に強く、重量級並みに怯みにくい。サブ武器をT03繰出式散弾銃(重量2000)にするバリエーションもあり。 | 2016-07-14 | |
| M07GアサルトR | サリオハンドガン | お好みで | JUNKクラブ | キラーウェル | アネスト | キラーウェル | キラーウェル | 1950(1) | 両方 | 低ランク向け緑AR装備SP | ||
| ARバリエンテ30S | サリオハンドガン | お好み | なし | M-AC2 45 | M-AC2 45 | M-AC2 45 | オスクリダッド | 2000(0) | 両方 | |||
| 重量400のAR | T01自動拳銃 | お好みのキット | なし | ゼニス | ブシャドール | M-AC2 45 | オルディネ | 1950(1) | 僚機 | カバーさせといて強いをテーマに設計しました。硬いです | ||
| X19アサルトSSR | F02ディセーブル | お好みのキット | なし | 陽炎 | プリガンティア | M-AC2 45 | グランソルダート | 1946(1) | 僚機 | 攻め用のARSP。SG持ちなので近接も結構いけます。スタビライザーであんまり怯みません。 | ||
| A11エンフォーサー | SST100特殊拳銃 | お好みのキット | CB19野戦用短剣 or JUNKクラブ | オスクリダッド | オスクリダッド | 炎陽 | オスクリダッド | 1500(10) | 僚機 | 近距離お見合い防止用に近接武器を積んで重量ボーナス+10を達成したアセン。欠点は装備揃えるのが大変な所 | 2016-07-30 | |
| ARバリエンテ30S | SGオロスコ29L | MMCメディカ39orPCSレガーラ42 | 無し | ディテレント | ディテレント | ヴァーセタル | ディテレント | 2000(0) | 僚機 | 店売り品のみで火力と持久力を極限まで高めた構成。角待ち膝撃等のSGを活かせるテクニックを駆使できる中~上級者向け。 | 2016-08-03 | |
| ARバリエンテ30S | T03繰出式散弾銃 | お好みのキット | なし | ディテレント | ディテレント | プシャドール | プシャドール | 1980(0) | 僚機 | 対ロケ、グレ、AR全てにおいて弱点が無く火力も十分な最強の僚機構成 | ||
| A11エンフォーサー | T03繰出式散弾銃 | お好みのキット | なし | ディテレント | ディテレント | プシャドール | アムキャットSP | 1610(7) | 僚機 | ↑の速度強化版。グレナダ耐性は低下したが速度と若干のスタビライザーを得た。 | ||
| M75デッドリーガン | T01自動拳銃 | お好みのキット | CB19野戦用短剣 or JUNKクラブ | オスクリダッド | オスクリダッド | アムキャットSP | オスクリダッド | 1485(10) | 僚機 | 今話題のGIWハイエンドSMGを積んで重量ボーナス+10を達成したアセン。遠距離での撃ち合いはARには負けるがカバーさせておけば頭を出さないので僚機vs僚機に関しては問題ない。 | 2016-08-20 | |
| メイン武器 | サブ武器 | 特殊装備 | 近接武器 | ヘッド | ボディ | アーム | レッグ | 重量(重量ボーナス) | 自 or 僚 | 備考 | 登録・更新日 | |
| C20LS8キャノン | HGヴェロニカL | ASヴェロシティ40 | k02ナックル | ドッカー | ドッカー | ドッカー | ドッカー | 3999(0) | ステルスST 店売りのみ メイン武器とサブ武器は同じ重量の物なら変更可能 | |||
| T16六連式滑空砲 | T01自動拳銃 | 好みで | K02ナックル | アニクォード | M-MB2 21 | アニクォード | アニクォード | 3496(5) | ボーナス+5と近接を両立 | |||
| T16六連式滑空砲 | M04OAマシンガン | SS27電制加速装置 | K02ナックル | ドッカー | ドッカー | ドッカー | サプレッション | 3459(5) | 自機 | 危なくなったらアクセラレーターを起動して退却し、アンチレーダー特性を活かして敵の追跡を振り切る。サブ武器は他のSMGまたはHGでも良い。脚をアニクォードまたはトゥバルカにして、頭胴腕のいずれかをランパーにすれば、重量ボーナス+5を維持したままM75デッドリーガン装備可能 | 2016-08-19 | |
| T16六連式滑空砲 | M04OAマシンガン | 不可 | K02ナックル | ドッカー | ドッカー | ドッカー | ランパーQS | 3494(5) | 自機 | アクセラレーターの代わりにクイックスライドを使用し、全身アンチレーダーとした。脚部の耐熱が低いので、至近距離への着弾やグレネードには注意。 | 2017-03-15 | |
| メイン武器 | サブ武器 | 特殊装備 | 近接武器 | ヘッド | ボディ | アーム | レッグ | 重量(重量ボーナス) | 自 or 僚 | 備考 | 登録・更新日 | |
| 重量900ガトリング | サリオハンドガン | 好みで | なし | シェルタデルレ | メナス | メナス | メナス | 3477(5) | +5ボーナスHVの基本形 | |||
| Z&S製のガトリングorミサイル | サリオハンドガン | AR12オートリペア | なし | ドッカー | アレゴリア | アルマドゥーラ | アルマドゥーラ | 3720(2) | 僚機 | 僚機向けの爆熱特化、サリーナを積むとユニークで活躍出来る | ||
| SW10Gガトリング | サリオハンドガン | AR12オートリペア | K02ナックル | アルマドゥーラ | ファイアレッシュ | スタウト | アルマドゥーラ | 3985(0) | 自機 | 自機向け、防御重視、緑ナックルは角待ち等の単発火力として優秀 | ||
| 重量900ガトリング | T04PA自動拳銃 | ブラスターBB28K | J01クラブ | スタウト | スタウト | スタウト | スタウト | 4399(-2) | 自機 | 重装甲、高火力に重点を置いた構成 ミニロケットをうまく当ててひるませることによってロケASを一方的に屠ることも可能 クラブは重量機補正と攻撃範囲、威力を生かして近づいてきた軽量機を返り討ちにするために使用する | ||
| 重量900ガトリング | サリオハンドガン | 好みで | 緑武器 | 何らかのスポーツ | フロスト | アルマドゥーラ | フロスト | 3998~3982(0) | 両方 | フロストBのおかげでアルマドゥーラAのフレームが埋まり、フレームはガチガチです。HフロストRスポーツにすると最低35の余裕ができるのでPOガトリングを積めば+4の余裕ができます。 | ||
| SWオブリタレーター | T04PA自動拳銃 | AR12オートリペア | ケンプファーG32 | シェルタデルレ | フロスト | スタウト | アルマドゥーラ | (+1) | 自機 | グレネードやロケラン、ミニロケが当たらない中距離を意識したアセン。鈍足なので立ち回りや足の速い遼機(ASやEN)で速度を補おう。足メナスにすればフレーム露出ゼロにできる。 | 2016-10-20 | |
| 重量900ガトリング | サリオハンドガン | 好みで | U01ジャスティス | サプレッション | スタウト | スタウト | サプレッション | 3989(0) | 僚機 | カバー運用により、カバーベール効果でカッチカチになる機体でありながら、900ガト持っても重量オーバーしない。 | ||
| 重量900ガトリング | T01自動拳銃 | SS27電制加速装置 | なし | シェルタデルレ | メナス | スタウト | メナス | 3629(3) | 自機 | 腕をスタウトにすることで、装甲を強化。機動性が落ちる分はアクセラレーターで補う。機動力強化型のFH(唱子やエステラなど)を乗せるとなお良し。(8/26追記) 脚をアニクォードにすると、重量ボーナス+4にできる。トゥバルカ脚は腹部フレーム露出が大きくなるのでお勧めしない。 | 2016-08-26 | |
| T04C分隊支援火器 | MULW10ミサイル | AR12オートリペア | CB19野戦用短剣 | シェルタデルレ | メナス | スタウト | メナス | 3900(1) | 自機 | 10/20アップデート対応版。基本ミサイルで戦い補助的にガトリングを使う構成。 | 2016-10-23 | |
| GGウラカーン35V(36V) | T01自動拳銃 | FG15グレネード | なし | メナス | メナス | メナス | メナス | 3482(5) | 自機 | ウラカーンで対軽中量、グレナダ修正後のためグレをFG15にし対重量と対応の幅を広げつつメナスで固めることでダメージを抑えボーナスを5にし速度も両立。 | 2016-8-23 | |
| T04C分隊支援火器 | T01自動拳銃 | 好みで | なし | シェルタデルレXX | シェルタデルレ | シェルタデルレ | シェルタデルレ | 2999(10) | 4軽く面積が小さいXX頭が肝。直接戦闘力は高くないが脚と射程と冷却力と多少の装甲を活かした分隊支援に長ける。重量ボーナス9にして扱いやすいP01バラージを装備してもモツ抜き用の近接武器が持てる。 | |||
| P01バラージ | T01自動拳銃 | 好みで | なし | サプレッション | ファイヤレッシュ | サプレッション | サプレッション | 3299(7) | 僚機 | カバー前提の僚機、バラージでガトの欠点を減らしつつボディのみ店売り装甲でボーナスが維持できる限界まで重くし、サプレッションの弱点をカバー。特殊装備を問わず活躍できる。 | ||
| P01バラージ | ZSアンヘル39D4 | 好みで | 好みで | サプレッション | ファイヤレッシュ | サプレッション | サプレッション | 3499(5) | 自機 | 上記の僚機構成を流用しシングル四連を搭載、店売りで統一しつつ速度、耐熱、火力を高いバランスで維持。ガトリングスキルの枠をミサイルに割きつつユニークやアクセラレータで足回りを整えるとASにも劣らない乗り心地に。 | ||
| 重量900ガトリング | 好みのツインミサイル | 好みで | 好みで | アレゴリア(その他重装甲) | スタウト(その他重装甲) | アレゴリア(その他重装甲) | アレゴリア(その他重装甲) | (-3) | 自機 | マイナスボーナス前提の構成。アンチリコイルや装備の自由度などのメリットが大きくまさに要塞のごとき攻撃と防御を両立できる。ユニークやアクセラで足回りの補強は必須であり、ロザリオを使う場合旋回性能が劣悪であることを覚悟しなければならない。 | ||
| 505ヴィオレンツァ | T01自動拳銃 | AR12オートリペア | K02ナックル | スタウト | アレゴリア | アレゴリア | サプレッション | 3974(6) | 僚機 | PvE仕様で殲滅力と継戦能力を重視。オーバーヒート後の復帰の速さを評価して505ヴィオレンツァを選択。装甲は参考程度で。 | 2017-03-12 | |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示