軽量級 | スナイパー | エンジニア | 中量級 | アサルト | サポート |重量級 | ストライカー | ヘヴィアサルト 装甲 | 装甲特性 | 内部装甲 || 軽量級 | 中量級 | 重量級 | 画像一覧 | カラー | パターン
初期値/最大強化値 グレード上限は10。
スペランカー風装甲L
スペランカー風装甲M
スペランカー風装甲H
NeoNeuRonによって復元、再構築された「スペランカー」風の装甲。 耐久値の低い洞窟探検家がモデルになっている。
ちょっとした段差からの落下で死亡、コウモリのフンが直撃して死亡、自分が仕掛けた爆弾の爆発に巻き込まれ自滅、ポータブルファンの撃ちすぎや時間経過による エネルギー切れによる死亡等…と耐久値が低いどころかもはや虚弱体質の域にまで達してると言っても過言でもない冒険家を操作するゲーム「スペランカー」の主人公である。 その虚弱体質からくる高難易度さや何もない空中で落下死するシュールさも相まって「スペランカー=すぐに死ぬ」というイメージが付いている。 …がアーケード版「スペランカー」だけは別で残機制ではなくバイタリティ制を採用しており、段差からの落下等、他の「スペランカー」であれば死ぬシチュエーションでもある程度は耐えるようになっている。 そのため、バイタリティが充分に残っていれば、身長の20倍以上の高さから落下しても平気で生き残る。 本作では高所から飛び降りてもダメージはなく、またポータブルファンを乱射しても自壊することもない、アーケード版「スペランカー」に近いタイプになっている。もっとも攻撃を食らいまくったりすれば倒れるので注意が必要だが。 なおデザインは「みんなでスペランカーZ」の物が採用されている。 ちなみにスペランカーとは「無謀な洞窟探検者」を意味する。なお、十分な知識や装備を持った上で洞窟探検を行う者は「ケイパー」と呼ばれる。
[添付]
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示