武器 | メイン・サブ武器 | アサルトライフル | ショットガン | ロケットランチャー | ガトリングガン | スナイパーライフル | キャノン砲 | ホーミングミサイル | ハンドガン | サブマシンガン | レールガン | 特殊装備 | グレネード |EMPグレネード | 反応地雷 | 設置レーダー | 修理キット | 補給キット | 予備弾倉 | オートリペア | アクセラレーター | ミニロケット || クイックスライド | ローラーダッシュ | 近接武器 | ナックル系 | ブレード系 | クラブ系 || アームパンチ | パイルバンカー |
近接武器ではなく、アームパンチ機能を持ったアーム装甲を装備することで使用可能になる特殊な近接攻撃。 腕部の機構により近接攻撃が「アームパンチ」に変更され、通常のナックル系よりも素早く近接攻撃できる。
バックスタブのモーションはナックル系と同じ。
スコープドッグを始め、固有の格闘武器(パイルバンカー等のこと)のないATの多くに採用される汎用的な格闘武装である。 薬莢型火薬カートリッジが機構内部に組み込まれており、使用時にカートリッジ内部の炸薬を発火させ、マニピュレータ前腕部をスライドさせてその際の運動エネルギーをこめた拳を叩き込むという仕組みである。 無論、カートリッジは「排莢」されて、「次弾」が「装填」される。 ちなみに、ただ敵を殴るのに使われるだけでなく「壁や地面を殴って姿勢制御や急制動を行う」「無重力空間で壁を殴って推力を得る」「弾切れになった火器を投げつける」などの行動にも使うことが可能であり、意外と多用途。 本作でも急制動代わりに壁に一発ぶち込んで無理やり止めるぐらいは可能である。また、一応「拳」なのでナックル系と同じバックスタブモーションなのも納得がいく
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示