軽量級 | スナイパー | エンジニア | 中量級 | アサルト | サポート |重量級 | ストライカー | ヘヴィアサルト 装甲 | 装甲特性 | 内部装甲 || 軽量級 | 中量級 | 重量級 | 画像一覧 | カラー | パターン
初期値/最大強化値 グレード上限は10。
G.I.W社が「フロントミッション フィフス」のデータをもとに復元、構築した2Foot。 機動性と耐久力のバランス設計で安定感がある。
同じフロントミッションコラボにおけるナムスカルよりも若干装甲が薄く、重量と耐熱値に若干優れている。 フレームがほとんど見えない程装甲が覆っており、その分だけフレームヒットしにくいか? 要検証
「U.S.N.(ニューコンチネント合衆国:北南米を統一した国家共同体)」が擁するメーカー「ディアブルアビオニクス社(以下DA)」が開発したヴァンツァー。 耐久性を重視しつつも機動バランスにも優れるなど、軍内で非常に高い評価を受けた傑作機であり、DAの名を一躍トップメーカーへと導いた名機中の名機。 U.S.N.軍主力ヴァンツァーとして様々な部隊において運用されており、中でも「第64機動戦隊“地獄の壁”」という部隊に配備されたタイプ、 通称「フロストHW」と呼ばれる赤いフロストには、戦車用の積層装甲を無理やり取り付けるなどして、更なる重装甲を施している。 味方から見ても「正気じゃない」と言われるカスタマイズであるが、これも「戦場という地獄で味方を守る壁になる」という地獄の壁が持つ思想によるものなのであろう。 シリーズファンの中でも、彼らの乗る赤いフロスト達が強く印象に残っているプレイヤーも多いのではないだろうか。 1stでは敵であったが、「フロントミッション5」では、主人公「ウォルター・フェン」が最初に搭乗する実質的な主役機体としても登場しており、今もなおゼニスと人気を二分するほどの大人気機体である。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示