|
レイブン のバックアップ(No.7)
軽量級 | スナイパー | エンジニア | 中量級 | アサルト | サポート |重量級 | ストライカー | ヘヴィアサルト DATA
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 装甲値 | 耐熱値 | 耐光値 | 重量 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| HEAD | 782 | 792 | 38 | 44 | 71 | 77 | 544 | 514 | |
| BODY | 952 | 974 | 38 | 44 | 71 | 77 | 817 | 772 | |
| ARM | 976 | 998 | 38 | 44 | 71 | 77 | 696 | 659 | |
| LEG | 1057 | 1079 | 28 | 34 | 69 | 75 | 705 | 668 | |
| 総合 | 3767 | 3855 | 142 | 166 | 282 | 306 | 2762 | 2613 | |
| 装甲特性 | ガーダーレジスト(3) | ||||||||
G.I.W.社が「フロントミッション」のデータをもとに復元、再構築した2Foot。
極秘裏に開発された機体で、その名は「ワタリガラス」を意味する。
| ▼ | 以下原作における解説 |
OCU日本の企業「サカタインダストリィ」とザーフトラ共和国(現在のロシア+ウクライナ&ベラヌーシ以外の旧ソ連構成国)の企業「ドミトーリ公社」が共同開発した重ヴァンツァー。 その後、S型バイオニューラル・デバイス(以下S型デバイスと表記)対応モデルがハフマン島近辺にあるロングリバース島の地下に建設されたサカタインダストリィの秘密工場に運び込まれており、後にこの工場を襲撃したキャニオンクロウの迎撃のために投入されている。 ヴァンツァーとしては大型で、他のパーツとの互換性は考慮されていないようであるが、一応他のヴァンツァーにレイブンのパーツを取り付けたり、その逆も可能である。 |
G.I.W.製重量級スポーツ装甲。常設のフロントミッションコラボガレージロットで入手可能。
腕部は巨大面積で重量が重いが、装甲値が998とスポーツ装甲では群を抜いて高いため、疑似追加装甲として機能する。
脚部はローラーダッシュ機構付き。
| ▼ | (▼で展開) |
|
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示