軽量級 | スナイパー | エンジニア | 中量級 | アサルト | サポート |重量級 | ストライカー | ヘヴィアサルト 装甲 | 装甲特性 | 内部装甲 || 軽量級 | 中量級 | 重量級 | 画像一覧 | カラー | パターン
初期値/最大強化値 グレード上限は10。
サリオが「ゼノギアス」のデータをもとに復元、再構築した2Foot。 バルトが搭乗していた、ファティマ王家に伝わるギア・バーラー。
ファティマ王家に伝わるギア・バーラー(簡単に言えば、「特別なギア」であり、スレイブジェネレーター(2FooTでいう「コア」、事象変移機関「ゾハル」をマスターとする一種の永久動力機関。なおゾハルとスレイブジェネレーターの関係はアウトポストのコアと2FooTのコアの関係になんとなく似ている)と「アニマの器」(不安定なゾハルの補基として造られた「疑似ゾハル」。一種の生体素子であり、無機物と融合する事が可能であり、これと融合したギアをギア・バーラーと呼称する)の二つの動力で稼動するため、エネルギー出力は通常のギアである「ギア・アーサー」を凌駕する。)であり、「ファティマの至宝」とも呼ばれている。 バルトの先祖である「ロニ・ファティマ」が使っていた機体でもある。 ブリガンディアは絵巻物に書かれたE・アンドヴァリを元に改修しているためデザインは似通った部分があり、武器も鞭を用いている。…なお、開発上では、設定を勘違いした石垣純哉氏がブリガンディアのパワーアップ版として本機を描いた模様。 物語最初に登場するバーラーだけに、その印象は強烈であり、登場後しばらくは無類の強さを誇る機体として活躍する。因みにギア・バーラーは、操縦桿による操作ではなく、イメージのフィードバック方式で操縦する模様。 なお、搭載されているアニマの器は「ダン」と呼ばれている。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示