用語集 のバックアップ(No.21)

基本用語 Edit

用語解説
2Footツーフット。
人間の代わりに地上を管理する為に開発された無人ロボット。
フィギュアヘッズ2Footにインストールする人工知能。FHとも。インストールすることで機種ごとに決まった装備のスキルが使えるようになり、性能をアップできる。また、FHごとに固有のユニークスキルを持つ。
BOTgame無人ロボットを操作して戦わせる遊び。世界中で流行の兆しを見せるとされる。
bitゲーム内通貨であるb.png の名称。
GOLDゲーム内で使用できる仮想通貨G.png。基本はリアルマネーで買う。
MOBAMultiplayer online battle arena.
ゲーム開始時に選択したキャラクターを操作し、試合マップ上に出現するミニオンと呼ばれる兵士やモンスターを狩ることで経験値や通貨を稼ぎ自身を強化しつつ敵プレイヤーの排除とレーンと呼ばれる道に立つ拠点及び敵本拠地の破壊を目指す、RPGとRTSを組み合わせたジャンルである。かつては代表的なゲームタイトルからDotA系と呼ばれていた。
Ranksランクス。BOTgameに参加するプレイヤーの名称。
RTSReal-time Strategy.
命令および行動の順番が明確に決まっているターン制ストラテジー(Turn-Based Strategy、TBS)ゲームとは違い、プレイヤーはリアルタイムに進行する時間に対応しつつ、プランを立てながら敵と戦うゲーム。フィギュアヘッズはこれとTPSに該当する。
STAMPガレージロットでガチャを引くための券。最大所持数は999枚からアップデートを経て拡張されており、現在は不明。
TPSThird Person Shooter.
シューティングゲームの分類の一種でプレイヤーを見下ろす「第三者の視点」で行うゲーム。「一人称視点」のシューティングゲームはFPS(First Person Shooting)と呼ばれる。フィギュアヘッズはこれとRTSに該当する。
W2BFWorld 2Foot BOTgame Federation.
BOTgameに目をつけ一大娯楽産業としてスタジアムや競技規定を整備した運営組織。企業連合。
WOCTW2BF Official Clan Tournament.
オンラインで予選を行い、オフラインで決勝を行う公式のクラン戦大会。期間中は大会編成モードが使用でき、スポンサーのロゴが各マップで張られる
競合施設制圧範囲内に敵もいる状態。係争中と表現することもある。
ストラテジーゲームジャンルの一つ。命令および行動の順番が明確に決まっている場合はターン制ストラテジー、リアルタイムに進行する時間に対応しつつプランを立てながら敵と戦うものをリアルタイムストラテジー(RTS)と呼ぶ。フィギュアヘッズは後者。
タレットアウトポストを守る2Foot。タレットトリガーを制圧すると無力化可能。攻撃による破壊はまず不可能、即死級の攻撃を放ってくるので射線に入らないように。
ストラテジックシューターフィギュアヘッズが提唱するRTSとTPSを組み合わせた全く新しいジャンル。公式サイトなどにもジャンル名にはこの名称が記載されている。RPGとRTSを組み合わせたジャンルがMOBAという名で定着したように、この新たなジャンルが定着する日もいつか来るかもしれない。
バックスタブ敵の背後から弱点のコアに対し直接近接攻撃を行う行為。発動するとアニメーションが発生、敵を即死させることができるがこの間攻撃者も無防備となる。
ポストチャージ試合中の両軍に与えられるエネルギー。敵軍のポストチャージを0にすると勝利となる。
御射鹿Group「ミシャカ」と読む。
企業連合であるW2BFの中核となっているグループ。隕石の落下後、旧来の国家という枠組みが解体された後に誕生した「新国家」の一つ。隕石落下の際に率先して地下シェルター建造を多数行っている。
レート原意は比率の事。射撃武器に対して使われる場合、連射速度のことを指す。1分間に何発発射可能か、と言う比率で連射速度を評価したり比較したりする事が多いためである。
コア2FooTの背部やアウトポスト、コアシップなどに取り付けられている装置。通常のBOTgameではアウトポストに設置されているコアに攻撃する事でポストチャージを大きく減らせることができ、いかにタレットトリガー・ポストトリガーの防衛・制圧に動くかが重要。2FooTの背部やコアシップに取り付けられているコアは動力源と思われる。
バベル・コンストラクション隕石の落下後、旧来の国家という枠組みが解体された後に誕生した「新国家」の一つ。ロボット技術や建設重機の分野で目覚ましい成長を遂げ、人類が隕石から退避するための地下シェルター建設では大きな役割を果たした。しかし希少資源の採掘権を巡って御射鹿Group等と対立。その技術力を生かして次々にコアシップなどの兵器を独自開発し、支配地域を拡大しようとする覇権主義を露わにしたため国際的に孤立。現在は御射鹿の支配地域へ侵攻を開始している。
シキシマ博士PVEモードにてプレイヤーに任務を依頼するハインラインメーヴのカスタムモデルを作り出した人物。傭兵モードは博士がさらわれたことを発端に侵攻する。アーケード版となる『フィギュアヘッズエース』では彼または彼女と同じ名を冠した「師木島重工」なる企業が存在するが・・・?
旧都隕石落着後、廃墟と化した東京23区エリアのこと。御射鹿Groupの支配地域であり、プレイヤーが住むシェルターの所在地。バベルと御射鹿の企業間戦争の戦場と化している。なお近隣地域にYOKOHAMAとかチバシティとかグンマーがあると思われる。

企業 Edit

アイコン企業名解説
junk.pngJunk/ジャンク初期装備の制作会社、というよりジャンクパーツである。最大の特徴はその安さ。無料で手に入るものすら存在する。装甲に関しては基本的に重量以外のステータスが正規パーツに劣るが、(ノーマル装甲の中では)全企業中最軽量なので機動力に力を入れたい場合には選択肢となりえる可能性が秘められている。武器に関しては事情は大きく異なり、完全な上位互換品が主にサリオから発売されており、よっぽどbitが不足していない限りは採用する意味はまずないだろう。また、もうひとつの特徴として強化の際に正規パーツはグレード6以降は獲得しにくい強化素材「ソリッド」を消費するのに対し、ジャンクは全グレードで比較的獲得が容易な「スラッグ」を使用するため強化がしやすいという利点がある(ただし最終的な性能は正規品が高い)。装甲特性は「フレームコート」で、フレームへの被ダメージを減らせる。
giw.pngG.I.W.
(ゴードン・アイアン・ワークス)
旧北米大陸を拠点とする企業で軍需産業に関わっていた企業が集まってできた。徹底した合理主義により、ストイックで無駄のない商品を大きく手掛けている・・・としているが、外見はともかく徹底するのは大艦巨砲主義と言わんばかりで、重量を犠牲に火力・装甲値を重視した製品ばかりである。装甲は高装甲値だが、耐熱値が低いため、対実弾装備としては有能だが爆熱系に弱い。装甲特性「スタビライザー」は怯みを防ぐことができるもので、その剛健さはこの企業らしいと言えるかもしれない。FHは戦闘に直結するユニークスキルが多く腐りにくい。また、(コラボFHを除くと)男性の割合が比較的多い。なお、男性FHのロドリックに反応するお友達もいるようだが、彼は至って普通の男性である・・・多分。他企業に比べて平均年齢が高いのも特徴。装備は緑○○と呼ばれる事も。
サリオ.pngサリオ『世界をトリガーハッピーに!』が合言葉の旧アジア&オセアニア圏を拠点とする企業・・・というか萌え文化とか言ってるあたり、どこの国を指しているのかは明々白々である。総じて軽量であり、積載猶予に余裕を持たせることができる。武器群はジャンク製とほぼ同じ低めの火力であったり単発型が多かったりするものの、所持弾数が多いため継戦性に優れ、また軽量さから来るサブ武器との組み合わせの豊富さにより使い勝手に優れる。装甲は最軽量であり、耐熱より実弾防御に重きを置いているものの他企業に比べ低さは否めない。装甲特性「アンチレーダー」はレーダーから消えるまでが短くなるもので、場所を察知されたくない機種や闇討ちに向かう際に便利である。FHは基本的に巨乳の傾向がありメロンクラスも存在する、FHのユニークスキルの傾向としては、特定条件下でのリスポーン時間の短縮系が多い傾向がある。装備は青○○と呼ばれる事も。
nnr.pngNeoNeuRon(ネオニューロン)NNRとも。旧ヨーロッパ圏を拠点とし、伝統と格式を重んじる名門企業。武器はよくも悪くも平均的で、中途半端ではあるがバランスに優れる。装甲パーツは耐熱値が高めだが装甲値・重量は平均的。装甲特性の「ウィークコート」はコアへの被ダメージを減らせるもの。即死を防げることもあり、活かせれば生存性を上げられる。FHは回復や補給に関するユニークスキルが多く、どの機種でも腐りにくい。また、FHはテセウスを除いて女性である(ボーイッシュではあるがクレイオも女性である)。ストーリーモードにて、体育会系的なノリの企業であることが判明した。よくよく見ればFHは皆揃ってジャージ姿をしている。装備は赤○○と呼ばれる事も。
zs.pngZ&S(ザンデルアンドサンズ)旧南米大陸を拠点とする企業。元来はコーヒーやバナナ、カカオなどの農産物を生産する企業だったようで、そこから事業拡大をして現在の形となったようだ。一流の技術を有しつつも、裏社会との癒着の噂が立つなど、その実態については不明な部分が多いとされている。武器は瞬間的火力を重視したものと他のメーカーとは一風変わった個性的なものに二分でき、前者は高連射型のアサルトライフルやガトリングガン、後者はコア攻撃にさらに特化したレールガンや実弾属性のグレネードなど、その登場は戦場に大きな影響を与えた。また、スパルタンな印象を与える角ばったデザインの装甲は装甲値・耐熱性共に高いものの、G.I.W.と同じく重量が犠牲になっており、さらに装甲がフレームを覆っていない部分も多いため単純に高性能とは言いきれない特異な仕様となっている。装甲特性「アンチEMP」はEMPグレネードの異常時間からの復帰を速くしてくれる。FHは旧南米ならではのラテン文化を反映したようなキャラクターが多く、スキルも敵機撃破やコアブレイクを条件に効力を発揮する中級者向けのものになっている(コラボFHを除く)。装備は黄○○と呼ばれる事も。また、背景色が香辛料を連想させるからか、カレーと呼ばれる事も。
po.pngPublicOrders(パブリックオーダー)『守るのは正義、集うのは絆』というキャッチコピー通り、警察をイメージしたような製品が多い企業。武器は威力は低いものの連射力やリロードを重視した攻撃的な性能のものが多い反面、装填弾数が少ない、射程が短いなどの欠点を抱えている。装甲はサリオのように軽量で、あちらとは逆に実弾防御より耐熱を重視している。装甲特性「カバーベール」はカバー中の防御力を上げる使いやすいもの。アセンに混ぜ込むことで生存性を上げられるだろう。FHは警察官をイメージしたようなキャラクターで、ほとんどのFHが施設制圧時に効果を発揮するスキルを持っている。警察官をイメージしているとはいえ、FHはクールで真面目なタイプと明るくて柔らかい印象のタイプに分かれる。
cartel_0.pngCartel(カルテル)巨大隕石による世界的な混乱に乗じて力をつけた、裏社会を牛耳る組織の一つ。旧世界の様々な裏社会組織で構成されている。この組織の正式名称は不明で、蜘蛛をモチーフにしたマークのみが世に知られている。秘密主義であるこの組織について深く詮索した者は、いつの間にか消されてしまうという噂がある。人々は畏れを込めて、ただ「Cartel(カルテル)」と呼ぶようになり、それが企業の通称となった・・・らしい、装甲・武装ともに他企業とは異なり、生物的・有機的な意匠が見られる。武器は連射や威力などに「尖った」性能を持っているもののリロード速度などに弱点を持つのが特徴。装甲は平均的な装甲値と低めの耐熱値が特徴で、何かしらのワルい人がモデルになっていたりする。FHは派手な服装の裏社会組織のエージェントのような見た目が多く、ユニークスキルも特定の能力を向上させる代わりに機体最大耐久値が減るという「尖った」物になっている。装備は紫○○と呼ばれる事も。女性FHは他の企業に比べて巨乳の割合が極めて高く、スイカクラスも存在する。
師木島重工(シキシマ)旧日本に存在した航空機関連の重工メーカーを母体とする企業。隕石の落下後の大気の影響で航空機が飛べなくなり、サリオ社傘下に入る。傘下に入ってからは掘削用2Footの製造などを行っていたが、 コアシップに用いられる新技術(コアシップ用のコア)を発明したことで飛躍し、独立を果たす。 洗練されたデザインと品質の高いパーツを売りとしているが、キャッチコピーの「たてよ!波風!!」が示す通りおとなしい企業ではないようだ。
babel.pngbabel
(バベル・コンストラクション)
上記の通り、隕石の落下後にできた「新国家」の一つ。御射鹿Groupとは対立しており、PVEモードで交戦することになる。装甲は他企業の装甲名の末尾に「BB(バベル・ブラック)」がついており、黒色に蛍光グリーンの目立つカラーリングである(PVEではソルジャー、精鋭機として登場する)。この装甲は他企業のようにショップで買うことはできず、入手方法は「PVEモードで極めて低い確率で報酬としてドロップする」のみに限られる(ここでの「極めて低い確率」は出ないと言っても過言ではないレベルである。入手できた方は是非とも大事にしていただきたい)。それ故に軽量かつ高性能だが、規格が違うのか内部装甲を搭載できないというデメリットがある。武器およびFHは現在のところ実装されていない。

FPS、TPS用語 Edit

用語解説
クロスヘア画面中心の照準のこと。多くのFPS、TPSにおいて照準の形が十字であるためこう呼ばれる。
レティクルクロスヘアの類似語、同様に中心の照準の事を指す事もある、射撃で広がったクロスヘアが射撃を止めた際などに収束する事等をレティクル収束と言う、尚実際の意味はスコープの十字やT字の照準線の事であるがTPSやFPSでは前者の意味で利用される
リスポーン撃破されたあとの復活の事。若干無敵時間を伴うことが多く、FHも無敵時間がある。
キルデス1デス(1回の被撃破)あたりのキル(敵撃破)のこと。これが成績として表示されるゲームもある。FHにおいては、アウトポストが攻撃されず、敵リーダーの撃破によって勝負が決まる状況をキルデス戦と呼ぶことになる。略称はKD
リスポーンキル・リスキル復活してからすぐにキルされる事、FHでは無敵時間があるもののワンサイドゲームとなった場合にこの状態になる場合もある。
スナイパー、スナ、砂スナイパーライフル装備のプレイヤーのこと。遠距離から重い一撃が飛んでくるので、敵としては非常に厄介。そのぶん味方としては心強い。1発外すごとのデメリットが大きいので、習熟を要する役割である。
PvPプレイヤー・バーサス・プレイヤー。プレイヤー同士で戦うモードの事、FPSやTPSでは基本的には通常の戦闘に相当することが多い
PvEプレイヤー・バーサス・エネミー。プレイヤーと、プログラムが動かすエネミー(敵)と戦うモード。TPS/FPSでは敵とされる対象は主に人外。ゾンビが多い。敵が人外でも、中身がプレイヤーのときはPvPに分類される。coopから生協とも呼ばれる。
特定地点にこもって戦い続けるプレイヤーの事。攻撃されるリスクを限りなく削って敵を消耗させるメリットがある反面、前線の人数が減り、戦線が押されるデメリットがある。前線の人数が減り、一人当たりの負荷が増えるため否定的な意味で使われやすい。
キャンプ・キャンパー特定地点を防衛し続けるプレイ及びプレイヤーの事、芋と混同されやすいが重要目標などの防御に回り続けている場合に使われる
タクティカルリロード装弾数を撃ち切らず、弾倉内部に弾が残った状態でリロードする事。銃の発射数を最大に保つテクニックとして、現実に使われている技術である。
凸スナ、突スナ、凸砂、突砂、前線スナ、前線砂後方から狙撃するのではなく、前線で敵を削るスナイパーのこと。厄介な敵を選択的に減らせるので、こなせると非常に役立つ。敵の攻撃を避けながら視界が狭まるスコープを覗く必要があり、その状態で敵を攻撃するのでかなり難しい。要習熟。
マルチキル爆発物等によって、1人のプレイヤーが複数の敵を同時にキルする事。
無双一人あるいは少数が、人数差をものともせずに大活躍する事。某ゲーム由来。
ゴムバンドヨーヨー現象やラバーバンディングとも呼ばれる。プレイヤーの位置情報とサーバーの同期がうまく取れず、移動距離が巻き戻る事。背中にゴムバンドが括りつけられているかのごとく、進んでは少し戻され、進んでは少し戻され…といった動作になり、移動および戦闘が非常にやり辛い。昔のネットゲームではよくある現象だが、最近のゲームでも回線が貧弱であれば防ぐのは困難である。FHにおいても高Pingになっていると移動や射撃に数秒の遅延が発生したりすることがある、略はゴム、類義語にはラグがある。
射程距離射撃武器で一定の威力を保っている距離、FHではこれを越えての射撃は威力が大きく落ち、距離によっては装甲に弾かれる他、ブラストライフルのクラスターショットは最大射程に到達した時点で消滅、爆発する
有効射程相手に有効打を与えやすい距離のこと、たとえばショットガンは射程距離に近ければ1射あたりの集弾率がよくなり、狙った場所に当たりやすくなる、またガトリングガンでは旋回能力の低いHVが中・近距離までは当てれるのに、至近距離(ナイフ等が当たる距離)だと当たらない事など、その武器の有効な間合いの事を指す。
また実弾武装の場合、表記の射程内であっても(射程外による減退ほどではないが)威力の減退が発生する距離が存在し、この減退が発生しない距離を有効射程と呼称する場合もある。
Ping1.回線にどれだけラグがあるかを示す値。高いほどラグがあるということを表す。FHでは単位がmsとなっておらず、独特のルールによる表記となっている。
2.マップ上の指定地点に注意喚起を行ったりするコミュニケーションツールのこと。FHの場合、初期設定でTキーに割り当てられている注意がこれに該当する。
マークスマン戦場で前線に赴き、マークスマン・ライフルと呼ばれるアサルトライフルなどをベースにカスタムされたセミオートタイプのライフルを用いて敵の突撃兵などを射程を活かし、接敵前に撃破する役目を持った歩兵の事。射撃の名手という意味もある。
FHでの意味合いは凸砂に近いが、こちらはセミオートタイプのスナイパーライフルを装備したスナイパーに対し、通常の凸砂と区別するために呼ばれたりする他、レールガンを扱うエンジニア等、スナイパーライフル以外の長射程武器を扱う機体に対しても用いられることがある。

略称・俗称等 Edit

用語解説
ATKロールの一つ、アタッカーの略称。
ASTロールの一つ、アシストの略称。2017年3月9日にロールから削除されてしまった。
SAFロールの一つ、セーフティの略称。
FHフィギュアヘッズの略称。AIの方も、ゲームの方も、どちらも指す。ややこしい。
SN軽量級2footスナイパーの略称。スナイパーライフルでの遠距離狙撃や、反応地雷の敷設を得意とする。
EN軽量級2footエンジニアの略称。機体特性による施設占拠や、レールガンによるアウトポスト攻撃を得意とする。
AS中量級2footアサルトの略称。射撃や爆発物の使用によりオールマイティに戦えるタイプ。
SP中量級2footサポートの略称。機体の修理や弾薬の補充ができ、名前どおりサポートを得意とする。アサルトライフルによる射撃もこなせる
ST重量級2footストライカーの略称。キャノン砲による砲撃で、面制圧が可能なタイプ
HV重量級2footヘヴィアサルトの略称。ガトリングガンによる近距離殲滅や、爆発物による打開力をそなえるタイプ。
HWマップ「Highway」の略称、俗称。
GT、廃墟、ゴータンマップ「Ghost Town」の略称、俗称。
TP、港マップ「Trade Port」の略称、俗称。
UG、アングラ、地下マップ「Underground」略称、俗称。
SW、地下鉄、サンドウィッチマップ「Subway」略称、俗称。後者は某チェーン店から
T1Y、ヤードマップ「The 1st Yard」略称、俗称。
DS、ダムマップ「DAMSITE」の略称、俗称。
TW、トワイライトGhost Town?の姉妹都市Twilight Townの略称、俗称
MT、山マップ「Mountain」の略称、俗称。
PTポストトリガーの略称
TTタレットトリガーの略称
USFHのユニークスキルの略称。
GG、gg(Good Game)の略。いい試合だった時に用いられる事が多いが、まれに皮肉として使われることもある
アルムNNR製ロケットランチャー「アルムブラストTF4」のこと。
カドマツサリオハイエンド2連キャノン砲T29伸縮式滑空砲改の事、見た目がサイバーチックな事から、サイバー・カドマツとも呼ばれる2連キャノン、高い威力とリロード速度が特徴の玄人向きキャノン
門松サリオ正月モデル6連キャノン砲T2017迎春昇天砲の事、門松をあしらった見た目から。少し重いが早いリロード速度が特徴のキャノン砲
FoW、金ガトZ&S製ガトリングガンの「フォース・オブ・ウィル」のこと。後者は見た目から。スクールガールストライカーズコラボ品で非常に高いDPSと劣悪な冷却性能が特徴。
オブリ1.GIW製のハイエンドガトリングガン「SWオブリタレーター」のこと。連射系実弾武器では類を見ない高い単発威力が特徴。
2.スクールガールストライカーズの妖魔の呼称。こちらのことを指すことはまずない
メガQZ&S製レールガン「メガキュート砲のこと、レールガンでは最高の連射速度とノーチャージ時の威力が高い特徴がある」
MV・バルキリーZ&S製の実弾2連キャノン「マーベリック・バルキリー」のこと、中量機すらも直撃すれば撃破の恐れがある高威力の砲弾が飛んでくる、カバーに入った僚機に対して有効。
MVだとミュージックビデオと混同しやすい
セミスナ/セミ砂/蝉砂/セミオートタイプのスナイパーライフルの事、通常の狙撃銃と比較すると威力は低く射程は短めだが、そこそこのダメージの弾がそこそこの発射レートで飛んでくるため油断はできない。通常版はボルトスナと呼ばれる
消防局軽量級装甲の「ディバイド」のこと。胴装甲の脇の下にかかれている「消防局」の文字が元。
お薬、オクスリ中量級装甲の「オスクリダッド」のこと。空目しやすい事から。
猫、アム猫中量級装甲の「アムキャット」のこと。キャット=猫という安直な理由から
猫SP、アム猫SP中量級装甲の「アムキャットSP」のこと。アムキャットSPの足の優秀さから猫SP足などと呼ばれる事も。
弁当リペアキットまたはサプライキットのこと。明確な区分けは特に無い。Z&S製はカレー弁当と呼ばれることも。複合キットは複合弁当とも。
棺桶マップ「Highway」にあるPT付近の小屋、またはNNR製リペアキット「コフィンリペアラー」の事。前者の小屋は屋根付きで遮蔽物に囲われているがとても狭く、キャノン砲から避難してきた機体等が小屋の中に打ち込まれたロケットランチャーやグレネードの爆風を回避できずに撃破されることが多い為、撃破された機体をを死人(棺桶の中身)に例えたのが由来。後者はそのまま見た目から。
マリアハウス上記のマップ「Highway」にあるPT付近の小屋。生放送でMaria氏が小屋に籠って攻撃していた時に解説の方が言ったのが由来。
また、のちに彼がSubwayのPT左右の部屋で無双したことからこちらもさすことがある
マリアルートマップ「The 1st Yard」にあるPT両サイドの通路のこと。Maria氏がここからグレをPTに投げ込んだりして活躍していたことが由来
団子味方、或いは敵が固まっている様、集団行動とも取れるが、FHにおいては分散している方がいい事が多めなので良し悪しがある
モツ抜きバックスタブのこと。クラブ系の武器で行った場合、モーションがモツ(内臓)を抜いてるように見える事から。
コア凸、コア突敵アウトポストに突っ込んでダメージを与えること。敵の攻撃で撃破されやすく、生還率は低い。また、トリガー制圧が終わっていなくて失敗することも。そのぶん成功すると見返りは大きい。
愚凸、愚突敵アウトポストだけを狙ってコア攻撃をしたいがためにポストがとれてようがなかろうがタレットを取り、コアに突撃する者の事、味方がポストを取れているときはともかく、取れてない時にもそれを敢行し、結果として失敗するため、概ね無駄死となるケースが多い。
ニンジャ限りなく軽量化して重量ボーナスを得ることで足を速くし、レーダー敷設で敵を発見して不意打ちバックスタブを行うエンジニアのこと。足が速く肉弾戦に強い忍者のイメージからこの名がついたと思われる。
脳筋EN本来直接戦闘力になりえないエンジニアを戦闘向きにアセンブルし、上の項目にあるニンジャのようにバックスタブをはじめさまざまな妨害、攻撃を行う事が特徴、ある時は僚機を巧みに使い敵の分隊を撃破したり、またあるときは敵の背後に回って撃破したりする、自機にレーダーを載せたり、EMPを乗せたりする事もある。搭乗FHはレティシアかシモンが割高。
D格ダッシュ近接攻撃の事。ダッシュ格闘の略であり、ダッシュしながら近接攻撃を行うとモーションや効果が通常の近接攻撃と異なるため、区別するためにこう呼ばれる。
壁キャン/壁殴り近接攻撃の隙をカバーでキャンセルし、カバーから出て再度近接攻撃をするテクニックの事。現在では修正され、このテクニックは使用不能となった。
アセンアセンブル(assemble)の略語で、主にロボット物のゲームで武装やパーツを選定・調整する意味で使われている。
一種のマニア用語であり、当ゲームでは「カスタマイズ」で統一表記されているので初心者は気をつけよう。
肉入りプレイヤー操作の2Footのこと。肉体(プレイヤー)が中身に入っているという意味。回線落ちしたリーダー機はBOTと呼ばれる
味噌・ホミサミサイルの俗称。当ゲームではホーミングミサイルのことを指す。Missileはネイティブな発音だと「ミッソウ」に近いのでこう呼ばれる
バズ BZバズーカ。当ゲームではロケットランチャーの名称で統一されているが、俗称として一部のユーザーに用いられる。
グレナダZ&S製実弾グレネードのFグレナダN05のこと。アルムブラストTF4と組み合わせて、アルムグレナダと呼ばれるケースもある。
万ロケロケットランチャーの中でも攻撃力1万を超えるもの。G.I.W社製のR16Gランチャーを指す、R19Gサラマンダーも1万を超えているが、こちらはサラマン(一部ではマンダ)と呼ばれる
レティシア神拳Z&SのFH、レティシアが放つワクワクが止まらない威力1.5倍パンチの事。軽量機でもGIWナックルでメーヴ搭載機以外の機体を2発で鉄くずに変える圧倒的威力からアレになぞらえてレティシア神拳と呼ばれるようになった。
ロドニキ・ロドGIWのFH、ロドリックの事。ロドニキはロドリック兄貴の略であり、男らしい性格や、まるでスタビライザーの権化のようなたくましいスキルへの敬称だと思われる。
アクセラアイノ(またはアイノアクセラ)NNRのFH、アイノにZ&S製アクセラレーターをつけた特攻型僚機の事、ユニークスキル『マジェスティック』の効果、再出撃時の無敵時間延長を最大限に利用し、敵陣に突撃させ、敵機を撃破する事に特化している、概ねアサルトにショットガンを持たせて突撃させるか、ヘヴィアサルトにガトリングガンを持たせて突撃させているパターンが多い
姐さんCT社のFHヨランダの俗称
QSクイックスライドの略称。一部脚部にのみ実装されている機能で、使用することにより短距離を高速で移動することが可能。ただし特殊武器が使用できなくなるため、クイックスライドを有効活用できる機体構成を考える必要がある。
集合写真多数の分隊でコア凸することの俗称。ニコニコ生放送での視聴者コメントから
ご飯炊く/炊けたコア凸の俗称。TGS第1回学生対抗戦においてチーム名『ご飯炊けたよ!』がコア凸し勝利したことに因む
相撲部屋多数の重量級でコア凸することの俗称。JCG Open 2016 #04ニコニコ生放送での視聴者コメントから
ドゥクシNNRのFH、ドゥクス・ティアのこと。該当の擬音語と語感が似ていることから
溶ける/溶けた圧倒的高火力、または複数機からの一斉攻撃によりあっという間にHPを削られ撃破されること。逆に相手のHPをあっという間に削り切ることを溶かす/溶かしたという。
グレポイ・グレポンASやHVなどが持つグレネードを投射し続けたりする様、補給キットを利用して延々と投射し続けている事などを指す
○○絶対殺すマン特定の相手を確実に倒すためのアセンのこと。ロケットランチャー+EMPグレネードでHV絶対殺すマンなど、様々な種類がある。
コアブレイク背中にあるコアを射撃し、撃破すること、コアブレとも、背中を撃つや撃たれるなどの言葉もこれを指している場合が多い。
HGハンドガンのこと。全てのクラスで装備可能なサブウェポンで、全体的に軽量。
リボルバー/リボハンハンドガンの内、リボルバー拳銃タイプのこと。総じて威力が高く、また射程も長いが、装填数は少ない。
SMG/サブマシサブマシンガンのこと。全てのクラスで装備可能なサブウェポンで、射程はそこそこにDPSが高い装備が揃っている。
ARアサルトライフルのこと。アサルトサポートが装備可能なメインウェポンで、威力と射程のバランスが揃っている。
BRアサルトライフルのカテゴリーの一つであるブラストライフルのこと。アサルト専用のメインウェポンで、クラスターショットと呼ばれるチャージ式の攻撃が可能。
RK/ロケランロケットランチャーのこと。アサルト専用のメインウェポンで、主に重量級に対して高い効果を発揮する。
SG/シャッガンショットガンのこと。中量級が装備可能なサブウェポンで、どの相手にも有効打を与えられるポンプ式と中量や軽量に有効打となるドラム式で分かれている、射程は短い。
SR/砂スナイパーライフルのこと。スナイパーの主武装で、遠距離から有効打を与えられる数少ない武器の一つ。
EN砂/光学砂スナイパーライフルの内、光学属性の物を指す。中量級に対して特に有効。あとまっすぐに飛びやすい…はず
RG/レールレールガンのこと。エンジニアの主武装で、全武器種唯一のチャージ式の武装。一部の例外を除いてポストに対する攻撃力が高い。精度は兎も角、実弾直射兵器としては最高の威力を誇る
光学レールレールガンの内、光学属性の物を指す。着弾地点で爆発するという性質を持ち、チャージすると爆発範囲が広がるがフルチャージでも良識的な範囲である。
GG/ガトガトリングガンのこと。ヘヴィアサルトの主武装の一つで、非常に高いDPSと弾数無制限が特徴。専用のヒートゲージの管理が重要になる
MS/ミサホーミングミサイルのこと。アサルトヘヴィアサルトストライカーが装備できる誘導武器。シングルとダブルの2種類があるがアサルトとストライカーはシングルのみ、ヘヴィアサルトはシングルとダブルの両方を装備可能。ただしストライカーはシングルタイプのキャノン装備時のみ装備可能。基本単機にしかロックできないが、マルチロックタイプはミサイル発射数の数だけ敵をロック可能。
CNキャノン砲のこと。ストライカーの主武装で、目標地点に向けて砲弾の雨を降らせて攻撃する。そのため天井がある場所では使用不可能であり、また僚機使用時は砲弾がとんでもない散らばり方をするので注意する必要がある。また、ツインタイプとシングルタイプの2種類があり、シングルタイプ装備時のみ、シングルタイプのホーミングミサイルを装備可能。
デッカー(君)護衛戦にてプレイヤーたちが護衛する事になる特殊型2FooT。見た目はドッカーをフレーム含めて一回り大きくした物だが、制圧能力に特化しており、さらに普通の2FooTでは対応不可能な施設すら開放・制圧が可能となっている。その反面普通の2FooTに搭載されている火器管制装置が外されているのか、攻撃能力が失われており、戦場への投入の際には護衛役の2FooTを必要としており、護衛戦は将来実施されるであろう作戦の予行とデッカーの稼動データ収集を目的とした演習である。
カルテル王カルテルのFH、ジーターの事。担当声優である檜山氏の代表作にちなんだネタである。もっともカルテルはどちらかと言うと悪役に近い。
また、ボイス収録時の氏のテンションが高く、通常3時間かかるものが1時間40分で終わったとのこと
モビィ・ディックキラーウェルの説明にあった、巨大2FooT。W2BF発足以前、ルールもあやふやだったころのBOTgameにおいて無敵を誇っていたとされる。討伐戦では復元モデルとはいえかつてBOTgameにおいて無敵を誇っていた「白鯨」を相手にする。ちなみにスクリーンショットでもわかるように16連キャノンを装備したストライカータイプだったりする。
コアシップ新型コアを搭載した大型飛行船で、隕石の落下後の地球環境でも運用できる数少ない航空機である。本来は非武装の輸送機だが、G.I.W.社が自衛用の兵器を搭載した戦闘用モデルを開発・発表すると瞬く間に戦闘用兵器としての需要が加速。以降、各社とも戦闘用モデルのコアシップの開発競争に乗り出し始めている。対空戦で戦うのは開発競争の発端となったG.I.W.社製戦闘用コアシップ「ストライク・ヴァンガード」。翼部下部のガトリングガンによる対地掃射で攻撃してくる。…が一番厄介なのは同機の支援を受けた2FooT軍団。いかに航空支援が重要化がわかる。PVEモードではバベル製モデルのコアシップも出現する。
ソルジャーPVEモード防衛戦で出てくる大型のヘヴィアサルトタイプの2FooT。ブロケーオに酷似した機体で、バベル・コンストラクションによる2FooT生産工場襲撃に用いられている。登場も輸送機タイプのコアシップから降下してくるというロマンあふれる登場だったりする。バベルの精鋭らしい
コアギガントモビィ・ディックに代わって討伐戦に出現するバベル製ストライカータイプの巨大2FooT。モビィ・ディックがあくまでもW2BF発足以前、ルールもあやふやだったころのBOTgameにおけるハンドメイドモデルであり、あくまでも「競技用2FooT」であるが、こちらはバベル・コンストラクションが持てる技術を用いて作り上げた「軍事用2FooT」である。モビィ・ディックとの怪獣大決戦じみた対決を期待するRanksも少なくないはず。見た目はモビィ・ディックと一緒。自機がこいつの攻撃で死亡したときに……
バベル(又は バベコン)ストーリー上の敵対国、バベルコンストラクションの略称。特殊素材で作成されたBB2footを使用する。
BB、BB装甲バベルコンストラクションの使用する希少な鉱石を使った非売品装甲、PvEにて勝利するとドロップする、BBはBabelBlackの略(生放送の発言より)

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 壁キャンのところ、今は排除されて使えない機能だから捕捉をお願いしたい。 後、姐さんってエステラも立ち振る舞い的には入りそうなんだが如何? -- 2017-06-09 (金) 21:27:15
  • カジュアルで勝ったあとにKDって打つ人いるけど何か意味あんの? -- 2017-06-13 (火) 20:50:36
  • フレとやってたとき「巻貝警戒して」っていっていたんですが、巻貝ってなんですか? -- 2017-07-06 (木) 16:58:48
    • 巻貝っぽいのはスコルピウスぐらいしか思いつかないな。あってたとしても一般には使われないし警戒するようなものでもないと思うが -- 2017-07-06 (木) 19:42:23
    • 「巻き返しに警戒しろ」だと、コア凸に成功したり包囲して優勢になると気が緩んだりでそのまま2~3分隊が全滅して敵が一気にPT制圧、TT中立化で逆転されることはよくある -- 2017-07-06 (木) 20:53:06
    • 木主です。武器ではないですねー。おそらく戦術の1つだと思います。ちなみにステージはUndergroundです。あと巻き返しに警戒でもなかったです。明日そのフレがインするので聞いてみようと思います。 -- 2017-07-07 (金) 21:58:25
  • 姐さんというのは見た目的にヴィオレッタでむしろヨランダはBBAとか言われることが多い気がする -- 2017-07-13 (木) 14:15:47
  • 装甲特性のページを参考に企業を表にしてみました。文章もいじったので気に食わなければ直してくださいまし -- 2017-07-13 (木) 03:22:34
    • ありがとうございます。おっぱいの説明がいい感じです。 -- 2017-07-13 (木) 13:54:03
    • 今気付いたが上から無土水火風聖闇ラスボス属性なのか、SQEXらしいな -- 2017-07-24 (月) 21:14:40
  • 企業の項目がばっさり消されてるな。編集見てもコメントアウトどころか理由も書いてないし荒らしか? -- 2017-07-31 (月) 22:47:27
    • 理由があって消したのか荒らしなのか判断付かんのでとりあえず差分から復帰してコメントアウトしておいた。必要なら戻すなり理由書いて再度消すなりしてくれ -- 2017-07-31 (月) 23:06:34
      • 企業説明はメニューのシステム>企業情報に移しました。編集者の集いに書いたので書き忘れてた、申し訳ない -- 2017-07-31 (月) 23:08:29
  • エンジニアの話になると度々出てくる竹槍って、レールガンのことでしょうか? -- 2017-08-24 (木) 10:16:52
    • 確かRG11Vレールガンの事だったかと -- 2017-08-24 (木) 10:54:18
      • ありがとうございます -- 2017-08-25 (金) 09:43:17
  • 傭兵ポイント10400到達時の会話でアイリーンがシキシマ博士のことを「彼女」と呼んでいるのでシキシマ博士は女性のようだ。 -- 2017-09-29 (金) 21:18:24
    • 師木島の貢献度会話より、シキシマ博士は師木島重工創業者の次女「師木島 マリナ」である線が濃厚か・・・? -- 2017-12-28 (木) 19:18:18
  • マリアルートってなんですか? -- 2018-01-15 (月) 12:09:53
    • すいません自己解決しました -- 2018-01-16 (火) 07:11:55
  • HVてなに? -- 2018-02-11 (日) 23:49:50
    • ヘヴィアサルト(Heavy Assault)の略。アイコンにもそう表記されてるからそこらへんもしっかり見てくれ -- 2018-02-12 (月) 10:35:43
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS